最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:9
総数:127166
令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。

すこやか教室4〜6年生

 本日の5校時は、4〜6年生のすこやか教室でした。前回に引き続き大内先生にご指導いただきました。
 今日のメニューは、アザラシやクモのポーズで追いかける鬼ごっこ、先生方が鬼の早歩き鬼ごっこでスタートしました。次は、ペアで行う人間ジャンプ(横になっている友達のところを跳び越す)や馬跳び競争を行いました。さらに、10人グループでのジャンプ競争や馬跳び競争で速さを比べました。鬼ごっこもジャンプ競争もどうすれば捕まえられるか、早く終われるかなどいろいろ知恵を出し合い、頭も使って競争しました。また、早く跳び越すことができる人の動きのこつなども学びました。運動だけでなく、運動によって脳が活性化して覚えもよくなることや、食べ物や睡眠が成長に大切であるということなども教えていただきました。そして、もちろん最後は、身長2メートル6センチメートルの大内先生とハイタッチをしてお別れしました。次回は、6月です。6月20日には水泳指導もしていただく計画です。いまから楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たなばた展の練習を始めました。

 たなばた展の出品に向けての練習が始まりました。22名の希望者が、給食後に会議室に集まって、熱心に練習をしています。指導してくださるのは、春まで本校におられた菊田先生です。わかりやすく具体的なご指導のおかげで、短時間ではありますが、集中して書き、どんどん上達しています。あと2回練習を予定しています。きっと素晴らしい作品に書き上がることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さすが、5・6年生

 宿泊学習で主体的に行動してきた5・6年生は、さすがです。今朝は、金曜日の大風で折れてしまった枝や木々を、進んで片付けてくれました。大きな太い枝は、助け合って。散らかった葉っぱは丁寧に集め。しっかり片付けてくれました。さすが、頼りになる粟野小の5・6年生ですね。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

間もなく到着します

画像1 画像1
 ただ今、松川P.Aです。
 交通事情により、到着予定時刻より若干遅くなり、17時過ぎになる予定です。

楽しい思い出がたくさんできました

 午後の「ニュースポーツ」では、体育館に子供たちの大きな歓声が響き渡りました。いい汗をかき、まだまだ名残惜しい気持ちでいっぱいでしたが、退所の集いでは、代表の児童が自然の家の先生方に、立派にお礼の言葉を述べ、会津自然の家を後にしました。
 たくさんの思い出を胸に、全員元気におうちの方のもとへ向かっています。
 ※14:53 会津自然の家を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい焼きそば完成!!

 おいしい焼きそばが完成しました。
 みんなで力合わせて作った焼きそばは、今までにない最高の味です。
 雨が降ってきたので、残念ながらバンガローで食べることになりましたが、どの子も大満足の笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい焼きそばまで、もう一息

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火起こしに引き続き、昼食の焼きそばの制作にかかりました。材料を切る担当、火が消えないように火の番を担当する人。それぞれの役割分担を考えて進んで活動しています。さすが、家庭科を学習している5,6年生、材料や用具を整えていく手際もなかなかのものです。
 さて、おしいしい焼きそばの完成までもう一息です。

力を合わせて!!火起こし中

 宿泊学習2日目の活動も、元気に取り組んでいます。
 野外炊飯野の焼きそば作りに向けて、火起こしを頑張りました。火起こしの道具を使って火を起こしますが、そう簡単に火はつきません。班のメンバーが交代して、間を開けずに続けます。煙が上がってくると、「もう少しだ!!」「空気を入れよう」と声を掛けあっている姿が見られました。汗だくになりながら、火が起こった瞬間には、大きな歓声が上がりました。みんなで力を合わせることの大切さを実感したひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「朝の集い」で、やる気もアップ!

 朝7時に「朝の集い」を行い、ラジオ体操や体に良い運動を行いました。眠そうな目をしていた子も、体を動かすことで、「体を動かしたら、目覚めました」「お腹がすいた、朝食が楽しみです」という声も聞かれ、運動の大切さを痛感させられました。
 宿泊学習第二日目のスタートです。粟野っ子は、今日も充実した活動をしてくれるでしょう。ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

爽やかに 宿泊学習第二日目がスタート!

 昨日の研修の疲れも見せずに、全員元気に第二日目の活動がスタートしました。爽やかな会津の朝です。学習係の子ども達は、朝6時30分に集合し、雨でキャンプファイヤーができなかったため、薪の片付けをしました。昨日は、班ごとに就寝しましたが、一日の活動を振り返ったり、普段話せない話を友達と話したりして、心地よい時間を過ごしました。朝の寝具の片付け、荷物の整理も自分達で協力しながらできました。
 朝、同じ研修活動に来ている鶴城小学校の先生方にも、「あいさつが立派ですね」と褒められて、益々粟野の子ども達の素晴らしさを実感しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幻想的な炎を見つめて「キャンドルファイヤー」

屋内の炎とキャンドルの炎の幻想的な世界に、子ども達の心も高まります。自然と体験活動は、子ども達の心を豊かにしてくれます。と同時に、粟野の子の熱っ気に包まれたスタンツも是非見せたいくらいです。みんな元気に、そして、十分活動を楽しんで過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

友情を深め合う宿泊学習

宿泊学習で楽しみにしていた夕方の食事、バイキング形式なので、班の友達とも会話もはずみおかわりする子が続出。会津の味を堪能しました。雨でキャンドルファイヤーになりましたが、班の出し物「スタンツ」では大いに盛り上がりました。炎を見つめて、お願い事をする子も見られ、友達の有り難さ、友情や絆の大切さを実感しました。粟野っ子の明日の活動も今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習1日目

 今日から、5,6年生が1泊2日で会津自然の家での宿泊学習が始まりました。5,6年生33名、全員元気に活動に取り組んでいます。
 1日目のメインの活動は、「宇宙大作戦」です。これは、共通のサインで示されたコースを見つけ、いくつかの課題を解きながらコースを歩くものです。コースは山の中に設置されており、山道を登ったり、急な下り坂をロープを使って下ったりするものです。自然の家の方のお話では、通常2時間ほどかかるコースだそうですが、粟野小学校の5,6年生は、どの班も1時間ほどでゴールできました。「スピードとチームワークの良さがすばらしい」と自然の家の方にも、おほめの言葉をいただきました。
 夜はキャンプファイヤーを予定しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

すこやか教室で楽しく運動

 本日の5校時、1年生から3年生の体育で、市の健康づくり事業である「すこやか教室」を行いました。指導は、コーチズの大内先生です。体全体でじゃんけんをしたり、押し相撲をしたり、冬眠から覚めたヘビがおにになって追いかける鬼ごっこをしたり、知恵を働かせてたくさんの人がリングの中に入るゲームを楽しみました。
 体じゃんけんやおにごっこでは、全身の筋肉を動かしました。また、リングにたくさんが入るゲームでは、少ない面積にたくさんの人が入れるようにするために3年生が1年生をだっこしたり、お互いに手をつないで支え合ったりと子どもたちなりに考え、工夫して取り組みました。運動でたくさんの汗をかくだけでなく、しっかりと頭を働かせ、周りのことも考えたり話し合ったりすることを学んだ子どもたちでした。
 最後は、身長2メートル6センチメートルの大内先生にハイタッチをしてもらって大喜びで教室に戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕活動ありがとうございました。

 日曜日の6時から、第1回目のPTA奉仕活動を行いました。
 休日の早朝にもかかわらずほぼ全員の保護者の皆さんが参加してくださいました。中には、お父さんお母さんが都合がつかないというので、おばあちゃんが出てくださったご家庭もあります。うれしい限りです。今年の作業は、校舎裏の花壇や植え込みも範囲に入れたため、広範囲になってしましました。しかし、集中して作業していただき、あっという間にきれいになりました。きれいな環境は、子どもの心を癒やしてやさしくします。保護者の皆さんの学校を大切にするお気持ちは、子どもたちの愛校心につながっていきます。本当にありがとうございました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんないきいきクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続きクラブ活動の紹介をします。
【ゲームクラブ】オセロで互いに対戦しました。だれが強かったのでしょうか。これからは、将棋やフルーツバスケットなど様々なゲームに挑戦します。
【料理手芸クラブ】この日は、ホットケーキを作りました。これからは、クレープなども作ります。また、調理と手芸を交互に行う予定です。材料準備などで、保護者の方々にお世話になることと思います。
 クラブ活動は、子どもたちの興味や特技を生かしたり、他学年との交流を広げたりするよいチャンスです。一人一人の才能が発揮できる楽しいクラブ活動になるよう活動を工夫していきたいと考えています。また、先生たちも子どもたちとともに楽しんでいきたいと思っています。

クラブ活動は楽しいな

 8日は、初めてのクラブ活動でした。本校には、工作、スポーツ、科学、ゲーム、料理手芸の4つのクラブがあります。
 昨年末に、子どもたちから希望をとって参加したいクラブを決定します。
 今日は、第1回目の活動の様子を紹介します。
 【工作クラブ】自分の好きなイラストを書きました。漫画から、または図鑑からそれぞれが好きな絵を描きました。
 【スポーツクラブ】ソフトボールの試合を行いました。皆一生懸命ボールを追いかけていました。
 【科学クラブ】空気でっぽうに挑戦です。段ボールに入った空気を思い切り送り出して遠くにあるろうそくの火を消しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく学校探検、特別教室編

 昨日に引き続き1年生の学校探検の様子をお知らせします。
 本がたくさんある学習センター、調理器具がある家庭科室、奥の準備室にがい骨がある理科室、ベットがある保健室、いろいろな書類がある職員室、ソファーのある校長室・・・1年生にとってはどの部屋も不思議がいっぱい。職員室のポストマークの赤い箱を見つけては、「どうしてここにこんな箱があるんですか。」とすかさず質問していました。初めて見る物や初めて聞く物への興味や関心があふれんばかりの1年生です。この輝きをこれからの学習や生活広げていけるよう、授業や体験の工夫をしていきたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく学校探検パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時に、1年生が学校探検を行いました。2回目の今日は、それぞれの学年が学習している様子や特別教室の様子を細かく見ました。
 2、3年生教室では、国語や算数の授業の様子を見せてもらって、その真剣な様子に見ている1年生も緊張したようです。4年生教室は体育で留守でしたが、側面の掲示板に張ってある国語や算数の資料を見つけて、「すごいな。あれなにかな。」など、興味津々でした。5、6年生は総合的な学習の時間で、班の出し物の練習をしていましたが、大好きな6年生に手を振ったり、のぞき込んだりしてうれしそうでした。
 特別教室では、おもしろいものがたくさんあって・・・続きは明日お知らせします。

ジャガイモや野菜の種を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は八十八夜です。夏がもうそこまで来ています。ちょっと遅くなりましたが、28日に6年生がジャガイモ植えをしました。種芋を2つに割って、アク(灰)にをつけて・・・ところがアクがありません。そこで、学校脇の遠藤さんのおうちに駆け込んで、袋に一つアクをいただき切り口につけて乾燥させてから植えました。「ボクの家でも、同じことしてるよ。」「おじいちゃんが植えてたよ。」など、それぞれの家庭の様子が話題になりました。子どもたちは、しっかり見ているものですね。機会がありましたら、ぜひぜひ、畑仕事を手伝わせてください。生きる知恵や自然の素晴らしさを学ぶことができるのは、やはり実際に体験することです。
 また、4年生はヘチマの種を植えました。こちらは、理科の学習で観察します。大きなヘチマに育ってくれるといいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式、入学式
伊達市立粟野小学校
〒960-0711
住所:福島県伊達市梁川町粟野字沼頭28
TEL:024-577-0247
FAX:024-577-0471