最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:17
総数:218056
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

守ります 緑の森と ふるさとを

 団長の決意の言葉に続いて、「緑の少年団として緑を愛し、友情を深め、美しい郷土づくりに努める」ことを誓いの言葉として全員で唱えました。最後に全員で記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入団の 帽子戴き 1年生

 石田みどりの少年団入団式及び結団式がありました。4名の1年生が入団しました。1年生に真新しいみどりの少年団の帽子が授与されました。6年の団長さんが代表して決意を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

実験大好き!

 物を燃やすはたらきがある気体は何か? はじめは、酸素ではないかと思っていたようですが、空気中の気体の体積の割合が一番多いは、「窒素だよ」と教えたところ、「う〜ん」と迷いだしました。結局「窒素」と決めたようですが、残念ながら、物を燃やすはたらきがあったのは、「酸素」。しかし、予想が当たろうが、外れようが、ろうそくの火が激しく燃えたことに興奮している二人でした。「酸素ってすご〜い!」
 それにしても、一人で実験をすべてできるってこともすごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白身魚フライ給食

画像1 画像1 画像2 画像2
4月18日(月)の献立は
白身魚フライ
けんちん汁
ご飯
おかか和え
パックソース
631kcal
 揚げ物は油を使った外国から伝わった料理です。揚げ物にはフライ、天ぷら、唐揚げなどがあります。きょうの白身魚などあっさりなどしていて味もあまりありませんが、油は食べ物の味や風味をよくしてくれるので、フライのようにして揚げるととてもおいしくなります。

ひらがなとさかさことば

画像1 画像1
 1・2年の国語の学習です。1年生は「か」の字を丁寧に練習しました。
 2年生は、さかさことばの学習をしました。必死に頭を悩ませ、「いかとかい」「わしのしわ」などいろいろなさかさ言葉を発見することができました!

 1・2ねんせいでカルタもしました。さすが2年生。取るのが早いです!
画像2 画像2

運動会練習が始まりました!

 いよいよ鼓笛練習が始まりました!今日は鉄腕アトムの振り付け練習です。2年生が1年生に一生懸命ポンポンの振り付けを教えてくれました。
 次回は校歌の振り付けを覚えます。がんばるぞ〜(*^_^*)
 
画像1 画像1
画像2 画像2

霊山の 児の学び舎に ツバメ舞う

 今年も石田小学校にツバメがやってきました。巣作りの場所を決めようと盛んに玄関付近を飛び回ったりホバリングしたりしています。霊山の岩峰を背景にツバメが飛ぶ姿は、とても絵になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

霊山ドリームスポーツ少年団結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日(4月16日)、平成28年度霊山ドリームスポーツ少年団結団式に招かれて参加しました。霊山地区のバレーボールを愛する小学生14名が、元気よく結団式に臨んでいました。団長からは、今年度のスローガンについてお話しがあり、また、キャプテンが意気込みを述べていました。心身の健全な育成のために頑張って欲しいと思います。

重点の キャリア教育 熱く語り

 授業参観の後は、今年度の学校経営や教育活動について説明する「学校説明会」と「PTA総会}が行われました。校長が学校経営ビジョンについて説明する中で、今年度の重点目標であるキャリア教育の推進については、教務主任から保護者の皆様に熱く語ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今のうち 長所伸ばして 未来開く

 5,6年生も道徳の授業でした。こちらも自分の長所を伸ばして、将来の自分につなげていこうとするキャリア教育の視点での授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3,4年 道徳の授業 盛り上がる

 3,4年生は、道徳の授業をしていました。キャリア教育の視点で、将来に希望を持って自分のよいところを伸ばそうとするための授業でした。7人の子どもたちは、積極的に発言し盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての 授業参観 張り切って

  4月15日(金)は、授業参観でした。1年生にとっては、初めての授業参観でした。国語科の「あいうえおのうた」を上手に音読していました。
 1年生が教師と学習している間、2年生は、新出漢字の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度学校経営・運営ビジョン

平成28年度の学校経営・運営ビジョンを掲載しました。トップページの配布文書よりご覧ください。

平成28年度学校便り第1号の掲載について

平成28年度石田小学校の学校便り1号を掲載しましたので、トップページの配布文書よりご覧ください。

頭を使った後は・・・

 知能検査で頭をフル回転させた後は、体全体をつかって表現活動。子どもたちの発想力には、いつも驚かせられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担々麺給食

4月15日(金)の献立は
担々麺かけ汁(肉そぼろ・めんかけ)
エビシューマイ
ピーチゼリー
665kcal
給食に限らず、食事をする前に、きちんと手を洗っていますか?手には目に見えないばい菌や汚れがたくさんついています。その手で食べると体の中にばい菌が入ってしまい、病気になることがあります。ですから食事をする時は必ず石けんをつけ、指先までよく洗いましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

知能検査

 小さい子のめんどうをみて、石田小の顔としてがんばっている5、6年生。今日はひと味ちがった顔つきでした。よりはやく、より正しく、よりたくさんの問題を解くために集中してがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポークカレー給食

画像1 画像1 画像2 画像2
4月14日(木)の献立は
麦ご飯
ポークカレー
福神漬け
フルーツヨーグルト和え
679kcal
毎日、食べ終わった後にいうあいさつ「ごちそうさま」とは。食事を作るために材料を育てたり、集めたり、料理をしたりとかけまわってくれてありがとうございましたという意味です。給食の時以外も食事のあと「ごちそうさま」と言っていますか。

さあいこう くじらにのって ぼうけんだ!

 石田小学校の1・2年教室には、3・4年生が1・2年生の時に制作した「くじらぐも」がおよいでいます。いよいよ新1・2年生もそのくじらぐもに飛び乗る日がやってきました!
 まずは、くじらぐものお話を聞きました。話が終わると、「ぼくは、しっぽにぶら下がりたい!」「わたしは○○ちゃんのとなりがいい!」と、今から乗りたくてうずうずしていました。

 そして、いよいよくじらぐもに飛び乗った子どもたち。霊山の山々を眺めながら、悠々とお散歩中のようです(*^_^*)
画像1 画像1

歌声を 春花も聞いて 咲き競う

 5,6年生が、音楽で「Believe」をきれいな声で歌い、「生命のいぶき」を鍵盤ハーモニカ、リコーダー、鉄琴に分かれて合奏していました。傍らには、子どもたちが種を蒔いて育てたパンジーやデイジーが可憐に咲き競っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/21 集金日
4/22 1年生を迎える会 3校時
4/23 PTA歓送迎会 
4/25 全校集会
4/26 スポーツタイム
4/27 なかよしタイム 英語指導助手
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024