最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:9
総数:217985
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

森林環境

画像1 画像1 画像2 画像2
服に付く茜のブローチです。

森林環境学習

画像1 画像1
ドングリを拾っています。

森林環境学習

画像1 画像1 画像2 画像2
森の中で、山ユリ、ウルシ、ドクダミ、アザミなどを教えていただきました。

森林環境学習

画像1 画像1 画像2 画像2
あづま運動公園に着きました。森の案内人の話しを聞いています。

あづま公園に出発です。

画像1 画像1 画像2 画像2
1〜4年生は、本日校外学習です。午前中は、あづま公園で森林環境学習、午後はこむこむ館で体験学習をしてきます。

森林環境学習(1〜4年)

 1年生と2年生は、すでに玄関に集合して、8時30分の出発を今や遅しと待っています。みんなにこにこです。
画像1 画像1

森林環境学習(1〜4年)

 今日、15日(水)は、1年生〜4年生の森林環境学習です。子どもたちは、リュックを背負って元気に登校しました。天候は、曇りの予報です。場所は、あづま総合運動公園で、森と動植物について学習します。午後は、福島駅前の「こむこむ」で、プラネタリウムを観たり、展示コーナーの見学をしたりします。現地からホームページに活動の様子をアップしますので、ご覧ください。
画像1 画像1

ソースハンバーグ給食

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日(月)の献立は
ご飯
ソースハンバーグ
和風サラダ
えのき茸の味噌汁
596kcal
えのき茸とは、キノコ類の一つで、日本で一番多く作られています。食物繊維やビタミン類がたくさん入っているので、体の調子を整えるみどり色の食べ物の仲間に入ります。特にビタミンB群が多くあり、つかれをとったり皮膚や髪の毛を丈夫にする働きがあると言われています。

計画通りに体験学習!

 起き上がりこぼうし作りをしに体験場所に着いた子ども達。それぞれの思いをもって、夢中になって作っていたようです。
 子ども達は、写真を撮る人、ガイドをする人、いろいろ尋ねる人、考えを出す人、まとめる人、それぞれの役目を果たしていたようです。協力し合い、助け合いながらフィールドワークを楽しむことができました。
 自分たちだけで活動する子ども達は、改めてすごいなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バス停は、どこ? どこから乗るの?

 子どもたちが楽しみにしていたフィールドワーク。最初に乗るバス停を探すのに苦労していました。あるバス停で待っていたのですが、自分達の計画したバス停ではないことに気づき、地図を片手に、あわてて探し回っていました。やっとのことで探し当て、バスに乗ることができました。実は、子ども達は、次のバス停で待っていただけだったのですが・・・。さっそくいい経験をしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー すてきな音色 響かせよう(リコーダー講習会)

 本日の午後、小国小学校で、石田小学校、大石小学校、小国小学校の3年生が一緒にリコーダー講習会に参加しました。3年生は、真剣に講習会に参加して上手な演奏演奏の仕方を学習してきた様子で、「上手に吹けるようになりました。」と元気に帰ってきました。
画像1 画像1

走る跳ぶ  投げる力を 高めよう(新体力・運動能力調査)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月10日(金)に新体力・運動能力調査(新体力テスト)を行いました。1年生から6年生まで、自分の体力や運動能力を見極めようと、暑い中真剣に取り組みました。さあ、今年度の石田っ子の体力は如何?結果が楽しみです。石田小では、運動の日常化を図るために、朝のマラソン、スポーツタイム、すこやか教室などを実施しています。また、授業の始めには、身体作りプログラムを必ず実施し体力の維持向上を図っています。

ちくわともやしのナムル給食

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日(火)の献立は
食パン
クリームゴールド
エビシューマイ
春雨スープ
677kcal
春雨は今日のようなサラダや酢の物、炒めもの、スープなどに使われていますが、何で作られていると思いますか?それはジャガイモのデンプンから作られています。もとは中国の食べ物ですが、透明でさらさらしている様子から春雨といいます。

集団づくりのアクティビティ

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の全校集会では、今年度本校で取り組んでいるキャリア教育の一環として、集団づくりのアクティビティを行いました。「仲間集め」でスタートし、「共通点探し」では、思いがけない発見に、結構盛り上がりました。地道な取り組みではありますが、自他を尊重する姿勢につながるはずです。

黒パン給食

6月10日(金)の献立は
黒パン
ポテトコンソメスープ
マンナマンナサラダ
照り焼きチキン
600kcal
食事の前に飲むと食欲が出てくる飲むものは次のうちどれでしょう。1ジュース2コーラ3スープ答えは3のスープです。西洋料理では、一番先にスープが出てきます。食欲をそそり、唾液の分泌も良くなります。しかし食事の前に甘い物を飲むと、食欲なくなってしまいます。甘い物は、すぐに体で吸収された、満腹感を感じるからです。
今日は、体育アドバイザーの先生と一緒に食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校便り第2号の掲載について

平成28年度石田小学校の学校便り2号を掲載しましたので、トップページの配布文書よりご覧ください。

プール給水栓修理終了

 プールの給水管修理が、本日コンクリートに新しいシートを貼り終わり完了しました。
5月に保護者の皆様に掃除していただいたプールに本日より給水しています。6月18日(土)に今年度第1回目の土曜授業を行い、あわせてプール開きも行いますので、ご都合のつく保護者の方は、参観にお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

パソコンで 文の校正 簡単に(5・6年の授業の様子)

 5・6年生は、国語科の学習をしていました。5年生は、新出漢字を懸命に書き取りをしながら覚えていました。6年生は、説明文の要約文をパソコンを使い校正しながら作成していました。文を削ったり、付け加えたり、入れ替えたりするのには、パソコンが便利ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

聞く 話す 相手の思い 受け止めて (3・4年授業の様子)

 3・4年生は、国語科の「案内係になろう」という学習で、水族館の案内係と客に分かれて、質問されたとき、よく聞いて、質問者の意図をとらえて、その人の目的がかなうように言葉で案内することができるか、実際にやりとりしながら、学習していました。目的に応じた「聞く・話す」ということを実際に体験し、適切に答えているか確かめながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

真剣に そして楽しく 学びます(1・2年授業の様子)

 1年生は、計算カードで、楽しくたし算の学習をしていました。2年生は、真剣に、次々と教科書の練習問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/21 個別懇談 スポーツタイム すこやか教室
6/22 個別懇談 なかよしタイム ALT
6/23 スポーツタイム 文化芸術育成事業(ロミオとジュリエット)
6/24 フォローアップタイム
6/27 伊達市教育委員会学校訪問(午後)
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024