最新更新日:2023/03/31
本日:count up4
昨日:6
総数:218043
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

放射線見えた!

画像1 画像1 画像2 画像2
普段、目には見えない放射線も、霧箱という装置の中では、飛んでいる様子を確認することができます。
アルファ線は太く短く、ベータ線は糸くずのように細長く見えました。
子どもたちも、アルファ線、ベータ線を見分けることができました。









iPhoneから送信

放射線って何?

画像1 画像1 画像2 画像2
放射線、放射能、放射性物質の違いを「たき火」の薪、火、熱に例えて教えていただきました。薪、火、熱が、どれを例えているのか、ぜひ、お子さんに聞いてみてください。
また、放射線の種類についても教えていただきました。









iPhoneから送信

3.11クロック

画像1 画像1 画像2 画像2
東日本大震災からの経過時間が刻まれている3.11クロックです。刻まれた時を見て、長いな、短いなと感じる児童に分かれました。
壁面には、コミュタン福島を見学した感想が映し出されています。









iPhoneから送信

コミュタン福島到着

画像1 画像1 画像2 画像2
学習室にてガイダンスを受けています(^_^)








iPhoneから送信

トイレ休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
安達太良SAにてトイレ休憩中です。予定より少し遅れていますが、安全走行で見学地に向かっています(^_^)
バスの中では、眠っている子も…。今日が楽しみで寝付けなかったのでしょうか?これからが、本番ですよ〜!









iPhoneから送信

いってきます!

画像1 画像1
全校児童で三春町方面への見学学習に出発です。バスに乗り込み、元気いっぱい出発です(^_^)





iPhoneから送信

全校集会(読書ビンゴ)

 全校集会で、『読書ビンゴ』について、説明がありました。たくさん本を読んで、豊かな語彙力(ごいりょく)を身につけよう。(校長)
画像1 画像1

全校集会(手洗いコンクール)

 全校集会で、保健給食委員会から、『手洗いコンクール』について、お知らせと説明がありました。
 しっかりと手洗いをして、感染症を予防したり、放射性物質(放射線)から自分の身を守りましょう。そのために、ハンカチやティッシュをいつも身につけていましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業の児童の様子です。
 1,2年生は、放射線について学習しています。
 3、4年生は、道徳で、「もうひとりの自分」という題材で学習しています。
 5,6年生は社会科で、5年生は米作り、6年生は平氏と源氏について学習しています。(校長)

水泳教室(6/23)

 今シーズン2回目の水泳学習を行いました。1年生も水に慣れてきました。児童一人ひとりが、水の感覚をつかんできた感じです。さぁ〜、また、自分への挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

麻婆豆腐給食

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日(水)の献立は
ご飯
麻婆豆腐
海老シューマイ
さくらんぼ
654kcal
さくらんぼは,山形県で一番多く作られていますが,伊達市や福島市でもたくさん作られています。今日の給食のさくらんぼは「さとうにしき」という種類の甘いものを出しました。さくらんぼを作るには暑さと寒さの激しい気候の所がよいそうです。伊達市や福島市はさくらんぼを作るのによい場所なのでしょう。栄養としては,少ないですが,いろいろな栄養成分が含まれています。

金弁蔵トンネル舗装工事見学記念銘板贈呈式記念写真

 金弁蔵トンネル舗装工事見学記念銘板贈呈式の記念写真を戴きました。早速、校長室に掲げました。世紀東急工業株式会社様、ありがとうございました。
 銘板の周りに植えた芝生が芽吹き、深緑に輝き始めました。校庭に植えたひまわりもだいぶ大きく育ちました。来校の折、見ていただきたいと思います。(校長) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の献立表

 毎月、保原学校給食センターから献立表が届けられます。献立表の右上を見ると、『(赤)血や肉となる』『(緑)体の調子を整える』『(黄)熱や力となる』『(家)家でとってほしい食べ物』という記号の説明があります。
 「7月3日(月)は、りょくおうしょくやさい」「7月4日(火)は、まめるい」とあります。給食だけでは十分補えない栄養をバランスよくとるために、家庭でとってほしい食べ物が載っています。家庭での食生活に生かしてほしいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今シーズン初めての水泳学習

 今日は、絶好のプール日和です。
 山田昭彦コーチ、大内克泰コーチの指導を受け、今年度初めての水泳学習です。一人ひとりが、昨年度よりも水に慣れ、上手に泳げるよう頑張ってほしいと思います。
 自分への挑戦です。どこまで伸ばせるかな!(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校評議員会

 第1回学校評議員会を開催し、授業参観も含め、4名の学校評議員の方に出席していただきました。
 ご意見等は、今後の学校教育活動に生かしていきたいと考えています。
 ご多用の中、ありがとうございました。
画像1 画像1

第1回学校評議員会 授業参観

 第1回学校評議員会を開催しました。5校時の授業参観の様子です。
 1,2年生は音楽、3,4年生は国語、5,6年生も国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

 本日、体育委員会の企画・運営で、プール開きを行いました。
 各学年代表が、一人ひとり今年の目標を発表した後、プール使用上の注意について、体育主任から指導しました。また、バディーの確認も行いました。
 残念ながら、気温が低いので水遊びができず、プールに脚をつけるだけでしたが、「プールの約束」をしっかりと確認できました。
 安全で意欲的な水泳学習ができるように、全教職員で努めていきたいと思っています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「分かってるよ!」

 高学年の道徳の授業では「節度を守る」ことについて,みんなで考えました。お話の中には,「分かってるよ!」と周りの人の忠告を聞かず,食べ過ぎてお腹をこわしてしまった弟と,夜更かしをして体調を崩してしまった主人公の兄が登場します。みなさんも,同じような経験はありますか?また,ほどほどにするよう注意したら「分かってるよ!」と言われたことはありませんか?
 授業の前半では,節度を守ることができなかったとき,どんなことが起こるのか,どんな思いをするのかを,主人公の立場で考えました。節度を守らないと,自分だけでなく周りの人も困ることがあると気付くことができました。授業の後半では,自分が節度を守って生活できなかったことについて振り返り,どうすれば良かったのかについて考えました。
 自分も周りの人も気持ちよくすごすためには,節度を守ることが大切ですね。
(5・6年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室(新潟県見附市)マリンピア日本海7

 みんなで写真撮影をしました。学校ごとに引率者が入れ替わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室(新潟県見附市)マリンピア日本海6

 休憩室で、お弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/11 全校集会
9/12 WBC検査(なかのクリニック)
9/13 ALT(午前)
9/14 児童会委員会 伊達地区音楽祭
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024