最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:218058
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

理科のサポートティチャー

画像1 画像1
 5,6年生の理科は、サポートティチャーの内川由美先生に、お世話になって学習を進めています。
 5年生は、「台風と天気の変化」で、台風18号を題材に学習しています。(校長)

今日の授業(1校時)

 1校時は、どの学年も国語の授業です。
 1、2年生は、「音読」と漢字の「書き取り」を学習しました。
 3年生は、「ローマ字」、4年生は、自分の考えを「作文」にまとめる学習をしました。
 5年生は、「読書」、6年生は、「辞書引き」、国語辞書で言葉の意味を調べました。
 連休明け、全員が元気に登校し、学習に一生懸命取り組んでいます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風18号と蜂の巣

 台風18号で、伊達市に大雨警報が出されました。雨も風も大変強い台風で、心配されましたが、校舎、学校周辺は、特に影響はありませんでした。石田川は、普段より若干水量が多く、流れる音も少し大きいように感じる程度です。
 保護者、地域の皆さんの自宅や周辺では、どうだったでしょうか?何かありましたら、校長等に連絡をいただきますようよろしくお願いいたします。
 台風は通り過ぎたようですが、児童の皆さんは、河川や崖など危ないところに近づかないよう注意しましょう。
 なお、蜂の巣は業者により、予定通り撤去され、校庭に蜂の姿は、見られませんでした。
 児童の皆さん、明日も元気に登校してきてください。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蜂の巣発見

 放課後、子どもたちが、校庭にあるヒマラヤス杉の高い枝に蜂の巣を見つけました。
 伊達市教育委員会に連絡して、明日、業者の方に撤去してもらうことになりました。
 写真の赤い丸の中です。高すぎてよくわかりませんが、直径30cmくらいはあるかもしれません。(校長)
画像1 画像1

手洗いコンクール表彰式

画像1 画像1
保健・給食委員会で実施した。
手洗いコンクールの表彰式を行いました。
これからも毎日手洗い・うがいをして風邪に負けない体をつくりましょう。(養護教諭)

五目うどん給食

9月15日(金)の献立は
ソフト麺
五目うどんかけ汁
味付け卵
からし和え
622kcal
1羽の鶏が産む卵の数は23〜27時間に1個と言われています。1年間では,おおよそ300個ぐらい産むそうです。ですから,1羽だけでもたくさんの数を産みます。1個の卵の中には,栄養がたくさんつまっています。特に血や筋肉など,体を作る栄養があります。卵の栄養をもらって丈夫な体を作りましょう。
今日は魚類をとるといいそうです。
(養護教諭)
画像1 画像1 画像2 画像2

歴史新聞

画像1 画像1
 6年生が作成した「歴史新聞」です。力作です。
 社説(感想)の記事をを紹介します。

 【社説】 この時代に起きたことを知ってやはり、歴史上の
     人物はすごいと思いました。でもそれ以上に、江戸
     時代は、いろいろな出来事があってとても、長すぎ
     るくらい長いなあと思いました。

 【社説】 江戸時代から子どもも勉強していておどろきまし
     た。歌舞伎などもあり、現在の日本に近づいている
     ことが分かりました。これからも勉強は昔の人のよ
     うに熱心にできるといいです。

 江戸時代頃からの資料は、比較的たくさん残っていて、歴史がより詳しくなっていきますよ。歴史の面白さが分かってきたようだね。(校長)

今日の授業(5,6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5,6年生は社会の授業です。
 5年生は、「つくり育てる漁業」を、6年生は、明治維新を学習しています。
 中学校につながる大事な内容です。しっかりと学んでね!(校長)

今日の授業(3,4年生)

 3,4年生は算数の授業です。
 3年生は、「大きな数のしくみ」を学習しています。大きな数を使うのは、やっぱりお金かな? それとも、科学者、天文学者とか…
 4年生は、「わり算の性質」を学習しています。少しずつ難しい内容になってきているよ。算数、がんばれ!(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(1,2年生)

画像1 画像1
 1,2年生は図工の授業です。「クルクルまわして」という題材で、「かざわ」を作っています。うまく回るといいね。(校長)
画像2 画像2

地区音楽祭(番外編)

 今日の地区音楽祭,子どもたちは本当によく頑張りました。すばらしかった演奏の舞台裏を紹介します。
 その1 演奏直前の緊張の一瞬! ひとりひとりの表情に注目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区音楽祭(番外編)2

その2 リハーサル室でのスマイルトレーニング。よく頑張った子どもたちに拍手です。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽祭お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に帰って,みんなでお弁当をたべました。
デザートはブドウの人が多かったです。
すてきなキャラ弁!!

お弁当の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地区音楽祭が終わり、伊達ふるさと会館から学校に戻りました。
 食堂で、全員そろって、お弁当を食べています。お家の方に作ってもらったお弁当をいただいています。おいしいね!(校長)

平成29年度伊達地区小中学校音楽祭(第2部合奏)

 全校児童18名で、合奏曲「クラッピングファンタジー第4番」と合唱曲「ドレミの歌」を演奏しました。
 児童みんなが心を一つにして、すばらしい演奏を発表することができました。児童一人ひとりの努力が、また一つ大きな実を結ぶとともに、聴衆の方々をしあわせな気分にしました。
 保護者の方々のご支援・ご協力ありがとうございます。感謝申し上げます。(校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ!!MDDホールへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから,MDDホールに向かいます。
石田っ子音楽隊が伊達市の皆さんに「しあわせの歌」を届けにいきます。

地区音楽祭に向けて最後の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月14日に行われる地区音楽祭に向けて、最後の練習です。
 キーワードは、「合わせる」です。
 心を合わせて、リズムを合わせて、音を合わせて、すばらしい演奏を奏でてほしいと思います。(校長)

9/13の授業

 1,2年生は、算数の授業です。1年生は、「たしざん ひきざん」を、2年生は、「3位数−2位数」を学習しています。
 3,4年生は、図工の授業です。「大好きな物語」という題材に取り組んでいます。
 5,6年生は、外国語活動の授業です。「Where is the 〜?」を使って、ロールプレイングをします。
※ 昨日は、ネット通信の不調で、記事をアップできませんで
 した。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 応援メールが掲載されました

福島ひまわり里親プロジェクトのブログに,石田小学校からの応援メールが掲載されました。右のリンクからご覧ください。(教頭)

樹木の枝打ち作業

 校舎南側にある遊具の整備を進めています。東日本大震災、東電の原発事故後、使用されなくなった旧石田幼稚園の遊具だそうです。
 教頭先生と庁務員さんに、枝打ち作業をしていただきました。
 できるだけ早く遊具が使えるよう、伊達市教育委員会と連絡を取り合いながら、整備を進めていきたいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 JA花育(生け花教室) 学習発表会会場準備
10/24 学習発表会(予行)クラブ活動
10/25 4校時限(全学年お弁当の日)児童下校13:00
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024