最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:13
総数:218360
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

新体力テスト3

 反復横とび、上体起こし、立ち幅跳びをしています。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上体起こし、立ち幅跳び、長座体前屈をしています。
(校長)

新体力テスト1

 20mシャトルランをしています。がんばれ!ベストを尽くせ。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は十五夜、中秋の名月だよ!

画像1 画像1
 今日は、旧暦の八月十五日です。太陽はいつも丸く見えて、形も大きさもあまり変わりませんが、月は毎日形を変えます。細い月、三日月や半月、そして満月(望月)と。星空でも見えないときがあります。ほぼ一月周期で形が変わります。ちなみに、今日の月齢は14.9です。
 カレンダーが容易に手に入らない時代は、形が毎日変わる月をもとにした暦(陰暦、旧暦)の方が、今の暦(太陽暦)より、どこでも誰にでもわかりやすく、都合がよかったんだね。
 月といえば、日本では、うさぎがいて、餅をついているといわれていますが、世界には、カニやライオン、ロバなどに見えるという国や地域もあるそうです。♪うさぎ、うさぎ、何見てはねる。十五夜お月さん、見ては〜ねる。
 「中秋の名月」は、日本では、収穫感謝と結びついて、里芋をお供えしたことから「芋名月」とも呼ばれ、「お月見」をします。今のように団子をお供えするようになったのは、室町時代からだそうです。里芋、団子以外にも、栗や柿、ぶどう、枝豆など秋の実りを月にお供えします。また、すすきなどの秋の七草も一緒に飾られます。
 そんなことを考えながら、最も美しい月といわれている「中秋の名月(十五夜)」をじっくり鑑賞しましょう。お天気もよさそうです。(校長)

外国語活動の授業(5,6年生)

 Lesson5 Let's〜.の学習をしています。うまく話して、じょうずに相手を誘いましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作の授業(3,4年生)

画像1 画像1
 「大すきなものがたり」という題材で、水彩画を描いています。細かいところまでていねいに色を塗りましょう。集中!(校長)

国語の授業(1,2年生)

 1年生も2年生も、お話や物語を読む単元を学習しています。誰が誰にどんなことを話したか、しっかり読み取りましょう。わかったら、吹き出しに書き込みましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわりの種を収穫しました。

10月2日,石田みどりの少年団の団員たちが,校庭で栽培したひまわりの種を収穫しました。今年は8月の天候不順で,株の生育が悪かったため,充分に結実していない種も多かったです。これから乾燥させて,良い種を選別します。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作っているところも見てきたよ(3年校外学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日,3年生が社会科の学習で,ファンズ霊山店に見学に行ってきました。
 店長さんの案内で店内を一通り見せていただき,その都度質問にも答えていただきました。お客さんに品物を買ってもらう様々な工夫を,見て,聞いてくることができました。子どもたちは真剣な表情でメモしていて,感心しました。
(3・4年担任)

どんなもんだかな?登り棒

画像1 画像1
 放課後、上級生が登り棒の仕上がり具合を視察・体験に来ました。「スカートで滑る。」との感想です。
 時間を見つけて、登り棒に挑戦してみてください。(校長)

登り棒の使用再開

 遊具の整備が進み、登り棒の使用も今日の昼休みから再開しました。鉄棒、雲梯とあわせ、児童も喜んで遊んでいます。
庁務員さん、整備していただいて、どうもありがとうございます。
 ブランコの修理については、伊達市教育委員会から専門業者に依頼してありますので、もう少しで、使用が再開できると思います。児童の皆さん、待っててくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツタイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。フリスビーでドッジボールをしました。黒いUFO?(校長)

スポーツタイム1

 今日のスポーツタイムは、フリスビーでドッジボールをしました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(5年生)

 人の生命のたんじょうについて、学習しています。メダカのたんじょうや植物がどのようにして生命をつないでいたかなど、今までの学習をふり返りながら、「人のたんじょう」という単元を学習しています。(校長)
画像1 画像1

社会の授業(3,4年生)

画像1 画像1
 3年生は、今日の午前中、見学学習で、ファンズ霊山店に行ってきました。帰校後、学習したことをまとめているところです。「ファンズのひみつベスト3」はな〜んだ?
 4年生は、9月19日に見学してきた伊達地方衛生処理組合清掃センターについて、学習したことを新聞にまとめているところです。う〜ん。悩むなぁ〜。(校長)
画像2 画像2

算数の授業(1,2年生)

 1年生は、10のまとまりをつくってたしざんの練習をしました。
 2年生は、図形の学習、三角形や四角形で、「直角」について学びました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のマラソン

 朝の時間(石田っ子タイム)を利用して、マラソンで体力づくりに励んでいます。11月16日(木)(雨天順延)に「中瀬通り」で行われる「校内持久走大会」が目標です。
 明日10月4日(水)には、新体力テストを実施します。50m走のコースを整備している児童もいます。どうもありがとう!(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊具遊び

画像1 画像1
 昼休みに遊具(鉄棒と雲梯)で、楽しく遊びました。逆上がりが早くできますように。(校長)
画像2 画像2

学習発表会(10/28)の準備 始まる

 伊達市児童陸上記録会が終わったばかりですが、今日から学習発表会の本格的な準備を全校児童で始めました。今まで学んできた学習の成果を発表し、保護者・地域の皆様に喜んでいただこうと力を合わせて頑張っています。楽しみにしていてください。
 「実りの秋」、学力・体力の向上に向けて、日々の授業も頑張っています。保護者の方々のお子様への励ましとさらなる支援をお願いいたします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登り棒の整備

 庁務員さんに登り棒の整備をしていただいています。だんだんきれいに仕上がってきました。ありがとうございます。間もなく使用を再開したいと思います。(校長)
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 JA花育(生け花教室) 学習発表会会場準備
10/24 学習発表会(予行)クラブ活動
10/25 4校時限(全学年お弁当の日)児童下校13:00
10/28 学習発表会(午前中) 職員打合せ(事後案作成)
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024