最新更新日:2023/03/31
本日:count up14
昨日:19
総数:218018
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

国語の授業(3,4年生)

画像1 画像1
 4年生は、定着確認シートに取り組んでいます。作文の問題にも取り組みます。
 3年生は、「サーカスのライオン」を学習しています。
 じんざ(ライオン)は、男の子にやさしいかな?
 「やさしい!」
 では、やさしいことがわかるところに線を引きましょう。
 「僕は、〜のところだと思います。○○さんは、どうですか?」(校長)
画像2 画像2

国語の授業(1,2年生)

画像1 画像1
 2年生は、音読するときの役割分担をしています。
 1年生は、「サラダでげんき」を学習しています。今日は、りっちゃんにおしえたいことをまとめています。それをたべるとどうなるか、どうしてそれをすすめたか、よく考えてまとめましょう。(校長)
画像2 画像2

お月見給食

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(水)の献立は
麦ご飯
おぼろ汁
野菜の磯和え
さんまの甘露煮
お月見デザート
660kcal
江戸時代の終わり頃,関西のお寺から涌谷町の寺に住職としてやってきたお坊さんがおぼろ豆腐の作り方とおぼろ汁としての食べ方を,親しい豆腐屋に伝えたと言われています。おぼろ汁は,おぼろ月夜のようにかすみ,ふんわりと浮いてる豆腐の姿から名付けられたと言われています。おぼろ汁は秋春のお彼岸やお盆に仏様へ供える料理です。今日は十五夜でお月見もあります。お月見とはすすきを飾り,だんごや収獲されたばかりのいもやお米をお月様に供え,食べ物がたくさんとれたことに感謝する行事のことをいいます。感謝して食べましょう。
今日は芋類をたべるといいそうです。
(養護教諭)

新体力テスト7

 ソフトボール投げです。フォームがいいと遠くまで飛ぶね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 50m走。何をやっても楽しそうですね。(校長)

新体力テスト5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 50m走です。(校長)

新体力テスト4

 50m走です。全力疾走!(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト3

 反復横とび、上体起こし、立ち幅跳びをしています。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上体起こし、立ち幅跳び、長座体前屈をしています。
(校長)

新体力テスト1

 20mシャトルランをしています。がんばれ!ベストを尽くせ。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は十五夜、中秋の名月だよ!

画像1 画像1
 今日は、旧暦の八月十五日です。太陽はいつも丸く見えて、形も大きさもあまり変わりませんが、月は毎日形を変えます。細い月、三日月や半月、そして満月(望月)と。星空でも見えないときがあります。ほぼ一月周期で形が変わります。ちなみに、今日の月齢は14.9です。
 カレンダーが容易に手に入らない時代は、形が毎日変わる月をもとにした暦(陰暦、旧暦)の方が、今の暦(太陽暦)より、どこでも誰にでもわかりやすく、都合がよかったんだね。
 月といえば、日本では、うさぎがいて、餅をついているといわれていますが、世界には、カニやライオン、ロバなどに見えるという国や地域もあるそうです。♪うさぎ、うさぎ、何見てはねる。十五夜お月さん、見ては〜ねる。
 「中秋の名月」は、日本では、収穫感謝と結びついて、里芋をお供えしたことから「芋名月」とも呼ばれ、「お月見」をします。今のように団子をお供えするようになったのは、室町時代からだそうです。里芋、団子以外にも、栗や柿、ぶどう、枝豆など秋の実りを月にお供えします。また、すすきなどの秋の七草も一緒に飾られます。
 そんなことを考えながら、最も美しい月といわれている「中秋の名月(十五夜)」をじっくり鑑賞しましょう。お天気もよさそうです。(校長)

外国語活動の授業(5,6年生)

 Lesson5 Let's〜.の学習をしています。うまく話して、じょうずに相手を誘いましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作の授業(3,4年生)

画像1 画像1
 「大すきなものがたり」という題材で、水彩画を描いています。細かいところまでていねいに色を塗りましょう。集中!(校長)

国語の授業(1,2年生)

 1年生も2年生も、お話や物語を読む単元を学習しています。誰が誰にどんなことを話したか、しっかり読み取りましょう。わかったら、吹き出しに書き込みましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわりの種を収穫しました。

10月2日,石田みどりの少年団の団員たちが,校庭で栽培したひまわりの種を収穫しました。今年は8月の天候不順で,株の生育が悪かったため,充分に結実していない種も多かったです。これから乾燥させて,良い種を選別します。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作っているところも見てきたよ(3年校外学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日,3年生が社会科の学習で,ファンズ霊山店に見学に行ってきました。
 店長さんの案内で店内を一通り見せていただき,その都度質問にも答えていただきました。お客さんに品物を買ってもらう様々な工夫を,見て,聞いてくることができました。子どもたちは真剣な表情でメモしていて,感心しました。
(3・4年担任)

どんなもんだかな?登り棒

画像1 画像1
 放課後、上級生が登り棒の仕上がり具合を視察・体験に来ました。「スカートで滑る。」との感想です。
 時間を見つけて、登り棒に挑戦してみてください。(校長)

登り棒の使用再開

 遊具の整備が進み、登り棒の使用も今日の昼休みから再開しました。鉄棒、雲梯とあわせ、児童も喜んで遊んでいます。
庁務員さん、整備していただいて、どうもありがとうございます。
 ブランコの修理については、伊達市教育委員会から専門業者に依頼してありますので、もう少しで、使用が再開できると思います。児童の皆さん、待っててくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツタイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。フリスビーでドッジボールをしました。黒いUFO?(校長)

スポーツタイム1

 今日のスポーツタイムは、フリスビーでドッジボールをしました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 イサドラ,ダンカンダンス(3,4校時:全校体育)
11/7 集金日 すこやか教室
11/8 ALT(午後)
11/9 森林環境学習(霊山こどもの村) お弁当の日
11/10 福島県学力調査(5年)
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024