最新更新日:2023/03/31
本日:count up11
昨日:19
総数:218015
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

養蚕体験 その2

 次に、3〜6年生が中心となって繭の加工を行いました。担当の先生から説明があり、みんなで話し合って、次の3通りの作業を行うことになりました。
1 繭玉でストラップを作る
2 繭玉から真綿を作る
3 そのまま孵化させてみる
 まずは、繭玉を端をきれいに切ってさなぎを取り出し、ストラップになる繭玉を作りました。みんな上手に切れたかな・・?(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

養蚕体験 その1

 先月から取り組んできた養蚕体験もいよいよ大詰めです。本日、「繭玉を加工しよう」ということで、箱で繭玉になっているものを取り出して、加工する準備をしました。みんな、手慣れた手つきで区分けをしていました。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のマラソン

 今朝も20名全員が元気に登校して、朝のマラソンをがんばりました。今日も1人で20周近く走った子どもも何人かいて、いよいよ4月からのトータル走破距離が2000kmに近づいてきました。このがんばりだと、1学期中に目標を達成できるかもしれません。がんばれ!石田っ子!(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校体育 水泳教室

 本日の3・4校時、特別非常勤講師の先生が来校して、全校生での水泳教室が行われました。少しプールの水は昨日の雨で冷たい感じもありましたが、石田っ子は、元気にプールに入って水泳の授業をがんばっていました。今週しっかり練習して、来週の校内水泳記録会に向けて、水泳の授業をがんばっていきましょう!(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校評議員会

 本日、本校の第1回学校評議員会が行われました。3名の評議員の方々にご来校いただき、それぞれの学年の授業の様子を参観していただきました。石田っ子が真剣に、そして元気に学習している様子をご覧いただき、大変喜んでいただきました。その後、本年度の学校運営・経営や現状等について、話し合いがもたれました。本校の教育活動の充実に向けて、今後もご助言をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話お母さん 高学年

 高学年の様子です。発達段階に合わせた内容の本を選択いただき、読み聞かせをしていただいたので、石田っ子も本を読むことがもっと好きになるだろうと思います。本日は、ありがとうございました。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2

お話お母さん 中学年

 こちらは、中学年の読み聞かせの様子です。蝉の詩の朗読を4人でしてくださいました。とても印象的な詩の音読で、子どもたちも身を乗り出して聞き入っていました。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話お母さん 低学年

 本日、今年度1回目のお話お母さん(読み聞かせ)がありました。それぞれの学年に会った本や紙芝居などを準備いただき、すてきなお話をたくさん聞かせていただきました。こちらは低学年の様子です。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(浄水場見学) 3・4年 2

 いろいろと教えていただいた浄水場の職員のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(浄水場見学) 3・4年 1

 27日(木)に3・4年生がすりかみ浄水場に校外学習に出かけてきました。仕事の内容や施設の様子をていねいに説明いただいて、しっかり学習してくることができました。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のマラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、少し蒸し暑い陽気でしたが、そんな中でも20名が全員元気に登校して、朝のマラソンに取り組んでいました。中でも6年生の児童は、一番最初に走り始めて、最後まで走り切り、本校の校庭を20周走ったそうです。校庭は1周200mですから4000m走ったことになります。石田っ子のがんばりを見せられて、今日も気持ち良く1日がスタートしました。(教頭)

救命救急講習会

 本日、伊達消防署東分署の署員の方2名に来校いただき、職員を対象に救命救急講習会を行いました。水泳指導も始まる中、子どもたちの大切な命を守るためにどのように行動すべきかを学ぶ研修となりました。人工マッサージ、AEDの正しい使い方など再確認することができました。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石田っ子タイム

 本日の石田っ子タイムは、担当の先生から、今体験させていただいている養蚕についてのお話がありました。蚕は、「天の虫」と書くように、人のために糸を作り、その一生を終える虫であり、昔から大切にされてきたこと。そしてこの伊達地方の主要産業であったことなど、紙芝居を使って、わかりやすく説明してくださいました。石田っ子にも地域の産業や伝統などにも興味関心を高めてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま帰りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習を終えて、全校生が無事に学校に帰ってきました。コミュタン福島、ムシテックワールドなど充実した見学学習ができたようです。今日学んだことを、おうちの人にも伝えてください。今日は、ゆっくり休んで、明日元気に登校してくださいね。(教頭)

ムシテック3

画像1 画像1
サイエンスショーすごい

ムシテック2

画像1 画像1
サイエンスショーはじまります。

ムシテック到着

画像1 画像1
ムシテックワールド到着しました。

コミュタン7

画像1 画像1
お昼です。
もぐもぐタイム

コミュタン6

画像1 画像1
風力発電の仕組み体験

コミュタン5

画像1 画像1
原発事故
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 スポーツタイム
9/25 児童陸上記録会 弁当日
9/26 スポーツタイム 弁当日
9/27 校外学習(3・4年) ALT来校 職員会議
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024