最新更新日:2023/03/31
本日:count up7
昨日:2
総数:218065
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

すこやか教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日(月)4校時目に今年度第3回目のすこやか教室が行われました。
初めに輪になって友達とボールを投げ合いました。輪の中心に向かって高く投げたボールを次の人が走って行ってキャッチします。頭で投げ方のコントロールやボールの落下点を考えながら身体を動かします。自分の番でなくても走ってくる人の動きを見てぶつからないようによけて、みんなでけがのないように活動しました。
スラックラインでは片足立ちに挑戦です。10秒以上バランスを取り続ける子も増えてきました。両腕だけでなく上半身も起こすと身体の軸が安定することがわかってきたようです。紅白陣取りじゃんけんではそれぞれ作戦を立ててゲームを楽しみました。

福島民報社見学(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,5・6年生が社会科見学で『福島民報社』に行ってきました。
 はじめに新聞作りのビデオを見せてもらった後,実際に記事の編集作業などをしている仕事の現場も見せていただくことができました。
 「正しく・分かりやすく・短く」記事を載せるために,何人もの人が文章のチェックをしていること,全国各地,場合によっては海外にまで取材に行っていることなど,大変勉強になったかと思います。仕事場の見学から戻ってきた時に,(見学用ではありますが)石田っ子を載せた紙面ができあがっていることに驚きました。
 また,本日見学に行ったことが,記事として明日の福島民報朝刊,県北版の紙面に載るそうです。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「コッペパン、ブルーベリージャム、ブロッコリーのシチュー、ウィンナーチリソースかけ、キャベツのサラダ、牛乳」です。
今日は、ウィンナーにチリソースをかけています。チリソースには、トマトケチャップをベースに、にんにく、しょうが、玉ねぎ、さとうなどをくわえます。そして、少量のタバスコを使ってからみを出すのが特徴です。コッペパンとジャムで食べてもいいのですが、パンを上手に割って、ウィンナーをはさんで食べてもおいしいかと思います。一緒にサラダをはさめるとさらにごうかなホットドッグになるかもしれませんよ。

チューリップの球根植え

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が理科の時間にチューリップの球根を鉢に植えました。冷蔵庫に入れて「今は寒い冬だ」とかんちがいさせておいた球根です。土に植え、暖かい校舎内に入れておけば春が来たと思って芽を出すはずなのです。これから5年生が土の渇きを見ながら水やりをして花が咲くまで育てていきます。3月の卒業式、そして4月の入学式にはきっと色とりどりのチューリップが石田っ子を見守ってくれることでしょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「わかめごはん、じゃがいものみそ汁、五目厚焼き玉子、とりささみとごぼうのサラダ、牛乳」です。じゃがいもは、江戸時代の初めごろ、ジャガタラ(今のジャカルタ)から日本に伝わったといわれています。そのため「ジャガタライモ」とよばれていました。それがだんだん短くなって、「じゃがいも」とよばれるようになりました。じゃがいもは、体の中でエネルギーとなるでんぷんや、野菜と同じようにビタミン類もたくさんふくまれています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「あんかけラーメン、焼き春巻き、小松菜のかんこく風サラダ、ヨーグルト、牛乳」です。
今日は、あんかけラーメンかけ汁です。みなさんは、「あんかけ」という料理法を知っていますか?「あんかけ」とは、汁ものに水でとかした片栗粉を入れて、とろみをつける料理法です。とろみをつけると、めんにスープがからみやすくなります。また、スープが冷めにくい効果もあり、寒い季節のこの時期には、ぴったりの料理法だと思います。あんかけのかけ汁をめんと一緒に最後まで味わいましょう。

カルチャーショック?

画像1 画像1
伊達の給食とてもおいしくいただいています。
でも、今日は驚きのものが出ました。
ミルメークです。校長の出身地いわきでもミルメークは出ます。
いわきでは粉末が定番ですが、な、何と伊達ではこちらが定番だそうです。
いわきのみなさん、信じられますか?
食は文化だ。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「黒パン、ミネストローネ、ミートオムレツ、イタリアンサラダ、ミルメーク、牛乳」です。
オムレツとは、フライパンでとき卵をバターでくるむように焼いた洋風の卵焼きです。もともとは木の葉の形をしています。オムレツの具にするのは、肉やチーズ、野菜などがありますが、今日の給食では、ひき肉を使ったミートオムレツです。柔らかいかもしれませんが、意識してよくかんで食べてください。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「カルシウム入りご飯、白菜のみそ汁、いわしの南ばんづけ、たくあん和え、牛乳」です。
今日のいわしの南ばんづけには、タレの材料として、長ネギを使っています。カレー南ばんの日にもお伝えしましたが、「南ばん」とは「長ネギ」のことを言います。長ネギには、「アリシン」という病気を予防する栄養がふくまれていて、のどの痛みやせきをおさえる働きがあるといわれています。いわしと一緒に長ネギを食べて病気にならないようにしましょう。

一緒に給食を食べました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日だんごさしでお世話になったみずきの会のみなさんと給食を食べて交流しました。
今日もおいしい給食をいただきました。ごちそうさまでした。

だんごさし   その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 石田っ子から感想発表、お礼のことばを5年生が行い、最後はみんなで記念撮影をしました。みずきの会のみなさん、ありがとうございました。

だんごさし  その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれ思い思いの飾りつけとなりました。すてきなだんごさしになりましたね♪

だんごさし  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 願いを込めて、だんごをさしたり、飾りをつけたり・・・、上手にできましたね♪

だんごさし  その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、石田ふるさと振興会みずきの会の方々に来校いただき、だんごさしを行いました。だんごと飾りを準備いただき、3つの班に分かれてだんごさしがスタートしました。

租税教室(5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日5時間目,税理士の方に来校していただき,「租税教室」を行いました。
 普段の生活に欠かせない税金。小学生も「消費税」という形で納めているわけですが,今回お話を聞き,よりくわしく理解できたものと思います。
 最後に,1億円の重さを1人1人実感させてもらいました。ズシリとくる重さにお金の価値,大切さがより強いものになったかと思います。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、キムチ肉じゃが、納豆、野菜のツナ和え、牛乳」です。
今日の肉じゃがには、白菜を使ったキムチを入れています。白菜はキャベツと同じなかまの野菜で、白いところが多いので白菜とよばれています。栄養としては、かぜを防ぐビタミンCが多くふくまれています。白菜は、寒くなるとあまみが出て、おいしくなるといわれています。今日の給食の白菜は、キムチ肉じゃがのキムチとして使われていますが、からさの中に白菜の甘みを感じることができるかもしれません。よく味わって食べてみてください。

プランターへ花の苗の植替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時に、4・5年生の合同で花の苗をポットからプランターに植替えました。さすが緑の少年団活動で植物の扱いが慣れている石田っ子たちです。校長先生のご指導のもと、あっという間にパンジーの苗の植替えが終わりました。花いっぱいのきれいな学校を目指します。

キッズアンバサダー大使館訪問に向けて その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 訪問予定のスリランカ民主社会主義共和国について学習していました。

キッズアンバサダー大使館訪問に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3校時、今月末に予定されている大使館訪問に向けての事前学習が、3年生から6年生の合同で総合的な学習の時間に行われました。

給食献立

いつもホームページの閲覧ありがとうございます。
おかげさまで、石田小ホームページも15万件を突破しました。
さて、本校では給食を全校一斉にランチルームでとっています。
校長は、この時間がとても好きで、幸せです。
子どもたちとのお話はもちろんですが、給食がとてもおいしく、伊達産のものや伝統料理が出てくるからです。
伊達市の給食は給食センターで作られています。どの市町村でも工夫を凝らしているところですが、伊達市は特に力を入れております。
「食は文化である」と言われますが、栄養バランスの整った日々の給食を紹介していきます。
伊達市内の小学校に入学されるお子様をもつ保護者の方にも見ていただき、安心して伊達市の学校に入学して、おいしい給食をとってほしいと思っています。        (校長)

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 5・6年見学学習(新聞社) 学校関係者評価委員会
1/22 石田っ子タイム 伊達市学力調査
1/23 大使館訪問事前教室 職員会議
1/24 フォローアップタイム
1/27 なかよしタイム 中学校体験入学6年
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024