最新更新日:2023/03/31
本日:count up5
昨日:15
総数:217981
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

小物づくり(5・6年家庭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習では、練習布での基本を終えてフェルトでの小物づくりに入りました。

川原の石(5年理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科の学習は、「流れる水のはたらき」に入りました。

流れる場所によって、川と川原の石の様子にはどのような違いがあるのか?

早速、石田川に石を見に行ってきました。

プロペラの向きが変わるのはどうして?

画像1 画像1
 4年生は理科の学習で回路を組み立て、プロペラの回る向きと電流の流れる向きとの関係を調べました。プロペラをよく飛ばすにはどのようにしたらよいか考えながら、電流の向きや電流の大きさについて学習を進めました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「コッペパン、牛乳、パンプキンポタージュ、とんかつ、パックソース、こんにゃくと枝豆のサラダ」です。
かぼちゃは、カンボジアという国から日本に伝わりました。カンボジアがなまって、「かぼちゃ」とよばれるようになったそうです。栄養としては、エネルギーのもとになるとうしつや、ビタミン類、食物せんいがたっぷり入っています。かぼちゃは、にものや天ぷらにしたり、サラダやおかしに使ったりもしますが、今日の給食では、ポタージュにしました。かぼちゃのあまさがでているポタージュを食べてみてください。

じゃがいもが大きくなってきたよ!(6年生作成)

画像1 画像1
わたしたちが植えたじゃがいもが大きくなりました。

早くじゃがいも食べたいです。

こんなところに巣が!!(6年作成)

画像1 画像1
昇降口の上にある、

「伊達市立石田小学校」の「伊」の上につばめの巣がありました。

なかよし集会に向けて(1・2年学級活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月のなかよし集会に向けて、会の進め方やゲームの説明の仕方について練習しています。

ハーフタイムデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6月30日は、ちょうど1年の半分が終わる日で、ハーフタイムデーと言われています。

ハーフタイムデーは、「前半年の反省と後半年の希望を見極める日」または、「これまでの半年間を振り返って、この1年の目標を再確認する日」と言われています。

そんな、ハーフタイムデーの石田小学校の様子です。

都道府県の学習(4年社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
地図帳や都道府県パズルなどを使って、都道府県の学習をしています。

47都道府県、全部覚えられるかな?

がんばれ お蚕様!

 子どもたちが「ふとん」を作った蚕たち,今日は色が変わってどうやらさなぎになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

石田小学校のホームページ閲覧数 16万件突破

本日ついに石田小学校ホームページ閲覧者数が16万件を突破しました。

日頃から閲覧いただいている、保護者の皆様、地域の皆様、全国の石田小学校ホームページ閲覧者様、そして、本校に勤めてくださった先生方、本当にありがとうございます。

おかげさまで、今年度はこれまでに5200件を超える閲覧数があり、ハイペースで閲覧数が増えております。

また、高学年児童によるホームページの作成も行っています。

小規模校である本校ですが、児童の活動の様子を中心に、他の学校にもいかせそうな学習教材も発信し、「石田ブランド」を今後も継続させていきます。

今後とも皆様の閲覧はもとより、石田小学校の活動を広めるべく、ホームページの紹介のほどよろしくお願いします。
画像1 画像1

ひんやりマスクをつけてみたよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
石戸交流館さんよりいただいたマスクを早速つけてみました。

「ひんやりするー」

「スースーして気持ちいいー」

といった声が聞こえました。


石戸交流館の皆様、本当にありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、とりごぼう汁、さばの照り煮、きゅうりのあさづけ、レモンソーダゼリー」です。
今日はきゅうりを使ったあさづけです。きゅうりは、1年中食べることができますが、旬は夏で、これからの時期たくさんとれる夏野菜です。水分が多いので、夏場のおやつとして食べるとビタミンとともに水分補給にもなります。だて市でもたくさん作られている野菜です。夏バテしないようにきゅうりをたくさん食べてください。

朝活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本格的に梅雨になりました。

いつ雨が降ってくるかも分からないので、今朝も石田小恒例の草むしりを行いました。

休み明けの朝からの草むしりはとてもいい運動になりました。

ひんやり涼しい夏用マスクをいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑い夏を迎える中、マスクを着用しながら学習を進めている子どもたちが少しでも涼しく過ごせるようにと、石戸交流館マスクプロジェクトの有志の皆様から夏用の素敵なマスクを頂戴しました。夏用に薄めの生地で作られており、冷感ジェルを入れることでひんやりとした感触で着用することができます。デザインもとてもおしゃれなマスクに子どもたちも大喜びでした。改めて地域の方々の温かいご支援に感謝いたします。
 また、この素敵なマスクは、んめーべ等で購入することもできるそうです。本当にありがとうございます。

すごいぞ お蚕様

 ほとんどの蚕が繭を作り終えても,幼虫のまま動かない蚕がいました。もうだめかも…と思っていたところ,子どもたちが他の蚕の出した糸を集めて「ふとん」を作ってその幼虫をくるんであげたようでした。今日の朝,なんと動かなかった蚕が少し糸を出して,「ふとん」と自分をつないでいたのでした。蚕のたくましさと子どもたちの優しさに心温まる一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

石田のために私たちができること(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
石田地区や石田小学校をよりよいものにするために、熱心に調べものに取り組んでいます。

石田っ子写真館

画像1 画像1
画像2 画像2
石田小学校には、石田っ子写真館というスペースがあります。

ここに日々の生活の様子やさまざまな行事の様子の写真などが飾られています。

新年度が始まり、写真館の写真も新しいものに変わってきました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ソフトめん、牛乳、大豆入りミートソース、かぼちゃのコロッケ、キャベツサラダ」です。
玉ねぎは、世界中で食べられている野菜です。みなさんが食べている部分は、根っこではなくて、葉っぱにようぶんがたまったところです。玉ねぎはスタミナ野菜といわれ、つかれをとる働きがあります。また血の流れをサラサラにする働きもあります。よくいためると甘みが出てきます。今日のミートソースにもたくさん使っていて、甘みがでるようによくいためました。玉ねぎの甘みを意識して食べてみてください。

図形の角を調べよう(5年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四角形の角の和について学習しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024