最新更新日:2023/03/31
本日:count up6
昨日:15
総数:217982
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

折れ(3年書写)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の書写の学習では新しく「折れ」の書き方を学習しました。

インゲンマメの成長実験やりなおし(5年理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
インゲンマメの成長と肥料や日光との関係について実験しましたが、肥料が合わなかったのか、期待通りの結果にはなりませんでした…。

なので、再度種まきから実験のやり直しです。

失敗しても納得がいくまで何度もやり直すことができるのが石田小学校のよいところです。

がいこつとなかよし(4年理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科の学習で人間の骨格について学習しました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「黒パン、牛乳、ポテトのチーズに、肉だんごのカレー風味のスープ、さくらんぼ」です。
さくらんぼは、山形県で一番多く作られていますが、だて市やふくしま市でもたくさん作っています。さくらんぼを作るには暑さと寒さの差が大きい気候のところがよいそうです。だて市やふくしま市はさくらんぼを作るのによい場所なのでしょう。栄養としては、量は少ないですがいろいろな栄養成分がふくまれています。ちなみに6月の第3日曜日(6月21日)がさくらんぼの日でした。

しんぶんとなかよし(1・2年図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に新聞紙を使って遊びました。

丸めて剣のようにしてみたり、腰に巻いてスカートのようにしたり、丸めて投げてみたり、新聞紙の感触を全身で味わっていました。

交通教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級ごとに、道路の安全な歩き方や自転車の乗り方などについて学びました。

おうちでもどのようなことを学んだのか聞いてみて下さい。

歴史にドキリ(6年社会)

画像1 画像1
6年生の社会科では歴史の学習に入りました。

今日は縄文時代と弥生時代の違いについて学習しました。

次回はいよいよあの人物の登場です。

紙しばい(児童会活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書放送委員会の活動として1・2年生に紙しばいをやりました。

毎週木曜日の朝活は読書タイムとして本に親しむ時間です。

繭になりました

 お蚕様達は,それぞれのお気に入りの場所で繭を作っています。
「シルクうちわ」もなかなかのできばえです。子どもたちは繭を触って,なめらかさと丈夫さに感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カラフルねん土で その2(3・4年図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年図工の様子です。

前回に引き続き、カラフル粘土で作品をつくっています。

最後まで

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の後、1年生が最後まで残ってテーブルをきれいにしていました。

ビフォーアフター

画像1 画像1
草むしり前の様子と、草むしり後の様子です。
画像2 画像2

みどりの少年団活動(さつまいもまわりの草むしり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から涼しい石田小です。

前回に引き続き今日も朝の草むしりをしました。

歴史の授業開き(6年社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真だけを見ると何をしているのか分からないと思いますが、歴史の授業開きの様子です。

地球が誕生してからの46億年を4.6メートルの長さに見立てて、そのうちどれほどの長さが、これから学習する人類の歴史なのかを体感しました。

さてどのくらいの長さになるでしょうか?

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、あげぎょうざ、わかめスープ、野菜のピリからみそいため」です。
よくかんで食べると、いいことがたくさんあります。まずは歯や歯ぐきをじょうぶにし、歯ならびをよくします。そしてかむことにより、だえきがたくさん出て、食べ物の消化を助け、栄養の吸収もよくなり、胃ちょうを強くします。また頭の働きがよくなります。今日はぎょうざをあげていて、皮が少しパリパリしていると思いますので、よくかんで食べましょう。また、やわらかい食べ物だとしても、日ごろからよくかんで食べる習慣を身につけましょう。

100より大きい数をしらべよう(2年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
100、10、1のカードを使って、100より大きい数の仕組みについて学習しました。

裁縫の先生(5・6年家庭)

画像1 画像1
引き続き家庭科の学習では、針と糸を使っての縫い方やボタン付けの学習を行っています。

自然と学び合う姿が見られます。

報告文・提案文を書こう(5・6年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語では、報告文を

6年生の国語では、提案文を書く学習に入りました。

5年生は石田地区のよいところや課題について調べてまとめることに、

6年生は石田小学校を含めた石田地区をよりよくするための提案を考えることになりました。

はじめてのプログラミング(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
前回の6年生に引き続き、5年生もスクラッチを使ったプロミング学習を始めました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「カルシウム入りごはん、牛乳、なっとう、油ふ入り肉じゃが、しょうがあえ、冷凍みかん」です。
今日の肉じゃがには、「油ふ」が入っています。油であげているので汁やにものに入れるとコクが出ておいしくなります。また、「油ふ」にほかの材料のうまみや調味料などがしみこんでおいしく食べることができます。今日の肉じゃがも「油ふ」からでるコクがまざり、また、ほかの材料のおいしい味がしみこんだ「油ふ」になっていると思いますので、味わって食べてください。少し油っぽいかもしれませんので、その時にはデザートの冷凍みかんでさっぱりさせてください。ちなみにみかんは皮がすでにむいてあるので「むかん」という名前になっているようです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024