最新更新日:2023/03/31
本日:count up5
昨日:15
総数:217981
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

リズムパターンづくり(5・6年音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1小節分のリズムがかかれたカードを組み合わせて、いろいろなリズムパターンをつくりました。

ながさくらべ(1年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
どっちの鉛筆が長いのか?

長さを比べる学習をしました。

ろうかの長さをはかろう(3年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メジャーを使って廊下の長さをはかりました。

何メートルだったのでしょうか?

草むしり(みどりの少年団活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みどりの少年団活動として草むしりを行いました。

本来であれば、苗を植えるところから活動を行いたかったのですができなかった分、その後のお世話を頑張ります。

恵みの雨(畑の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じゃがいもはもうそろそろ収穫できそうです。

きゅうりも採れ始めています。

さつまいもも根付いて大きくなってきました。

お蚕さま移動中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
繭になり始めたお蚕さまもいらっしゃいますが、まだ居心地のよい自分の居場所を探してもぞもぞしているお蚕さまもいらっしゃいます。

はじめてのスクラッチ(プログラミング学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
スクラッチというプログラミング学習のソフトを使って、プログラミングの学習をしています。

パソコンとタブレットを併用しながら、やり方を調べて自分たちで学んでいます。

恵みの雨(ひまわり畑)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はしとしと雨が降る一日でした。

ひまわり畑のひまわりは少しずつ大きくなってきています。

私たちにできること(6年国語)

画像1 画像1
6年生の国語で、提案する文章を書く学習があります。

書くテーマは「石田」に決まりました。

テーマをさらに広げるためにイメージマップづくりをしています。

途中から別の課題を終えた5年生が混ざり、一緒にテーマについて考えました。

うたエール(ダンス・表現運動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間の様子です。

5・6年生をお手本に、ゆずの「うたエール」に合わせて、ダンスの練習をしました。

チーム石田

石田小学校のホームページを日頃より閲覧いただいている皆様、本当にありがとうございます。

石田小学校のすごいところを、昨日の宮城、福島で目撃された未確認飛行物体を例に紹介させていただきます。

5年生のS君がバスから降りると、興奮気味に「校長先生、空に丸いものがずっと同じところに浮いているんです」と言います。空を見上げると本当にそれが見えました。

さっそくそのことを昇降口で話すと子どもたちが見に集まってきました。
すると、ある先生は2階に向かい、ある先生はネットで調べ、ある先生はデジカメで画像を撮り始めました。

子どもたちに、「何だろうね。不思議だね。」と寄り添う先生。そうこうしているうちに、2階の音楽室では望遠鏡がセットされ、子どもたち全員が謎の飛行物体を見ることができました。

高学年の児童は校庭から戻ると、PCやタブレットで情報収集を始めました。6年生のT君はタブレットを使って、望遠鏡で見える画像を見事に撮影しました(上画像)。

ある先生は、警察、気象庁、国交省、地元TV局に問い合わせ、子どもたちの学びに生かそうとしました。

子どもたちの大いなる好奇心。そして知りたいという意欲。
それを学びにつなげ、その意欲に応えようとする先生方。
それが自然に、ごく当たり前にできる教師集団。

それが、チーム石田です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジ・おかいこさま 5日目

 お蚕様は繭を作り始めました。みんなで引っ越しのお手伝いです。がんばって繭を作ってね!
画像1 画像1
画像2 画像2

絵本を読もう

画像1 画像1
画像2 画像2
活字の本もいいですが、たまには絵本もいいですよ。

学校司書の柏村先生のご協力で、よい絵本を読もうキャンペーンが始まりました。

顕微鏡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は理科の時間にあらためて顕微鏡の使い方を学習しました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「カルシウム入りごはん、牛乳、とうふのあんつつみ焼き、ワンタンスープ、ぶた肉のキムチいため」です。
ワンタンとは、中国料理でよく使われる材料の1つで、小麦粉をねって作ります。ひき肉や野菜など具材を入れたワンタンもありますが、今日の給食のワンタンは具材の入っていないワンタンです。少し太いめんのような食感を楽しんで食べてみてください

ジ・おかいこさま 4日目

「あっ,糸を出してる!」
ちょっと気の早い蚕が,もう繭を作り始めました。
明日の朝,蚕たちは繭作りの部屋に移動します。 
画像1 画像1
画像2 画像2

ザ・タマムシ

画像1 画像1
校内を散策していたらタマムシ(亡骸)を発見しました!!

初めて見ました。

昔々、タマムシの羽で装飾された宝物が東大寺の正倉院に納められていました。

その羽の色は、千年以上変わらないと言われています。


7月後半がタマムシのピークらしいので、今度はタマムシのナマムシをキャッチしてみたいです。

電動糸のこぎり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業でなかなか苦労するのが、電動糸のこをつかった作品作りです。

だいたいは、糸のこの刃が外れたり、刃が折れたりして、

「先生〜。」

とくることが多いのですが、

石田小の5・6年生は、何か糸のこにトラブルが起きると自分たちで、原因を考え解決してしまうのでした。

かんさつ名人になろう(2年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
観察したものをメモにとる学習をしています。

2年生は蚕の様子を観察しています。

ジ・おかいこさま3日目

 朝来るとすぐにお蚕様の部屋に来る子どもたち。蚕のすみかをそうじしてくれました。
「見てみて,たくさん食べてるよ。」「すごいねえ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024