最新更新日:2023/03/31
本日:count up6
昨日:15
総数:217982
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

天国と地獄(1・2年音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生の音楽の時間では、ロンドン橋などの曲の曲調に合わせて体を動かしました。

「天国と地獄」にも合わせてやりました。

曲調がどんどん激しくなり、動きもどんどん激しくなっていきました。

角の大きさ(4年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数の学習では、角度の大きさを求める学習をしています。

今日は分度器を使って180度より大きな角のはかり方を学習しました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、さばのみそ煮、五目豆、きのこのすまし汁」です。
今日の野菜のおかずは、五目豆です。五目豆というと大豆を使っていることが多いですが、今日の五目豆にはこれからが旬をむかえる、「枝豆」を使いました。いつもと少し違った「五目豆」を食べてみてください。ちなみに、大豆が苦手という人もいるようですが、大豆はもともと枝豆です。枝豆をさらに成長させたものが大豆になります。

業間休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はいいお天気ですが、それほど暑くならず気持ちのいい業間休みです。

カラフルねん土で(4・5年図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙粘土に絵の具を混ぜて様々な色の粘土を作っています。

大切にしてほしいもの

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の時間では、毛筆や硬筆を使ってバランスのとれた文字の書き方を学習したり、様々な文書の書き方を学習したりしますが、高学年の書写で特に大切にしたいのは、自分の名前です。

自分の名前を書写の時間で学習したことをもとにして、より丁寧に美しく書く。

これをゴールとして授業を進めています。

バケツ稲の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
バケツ稲がすくすくと育ってきています。

お客さんもいらしています。

ザ・未確認飛行物体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北の空に謎の飛行物体が…。

朝から大騒ぎの石田小です。

ジ・おかいこさま 2日目

 1年生も2年生もお蚕様に桑の葉を食べさせています。
「しーっ,葉っぱを食べてる音が聞こえるよ。」「本当だ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アオムシホイホイ再び!?

画像1 画像1
画像2 画像2
役目を終えたアオムシホイホイを外に出していたところ、再び大量のモンシロチョウの卵が…。

アオムシホイホイが息を吹き返すのが先か?

新たなアオムシに食べ尽くされるのが先か?

そして、そして新たに産みつけられた卵を生んだのは、教室にいたアオムシなのか?

自然ってすごいですね。

虫とり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年の子どもたちが虫とり網を持って校庭を走りまわっています。

目的はモンシロチョウのようです。

他にもアリの巣を見つけて集まっていました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「コッペパン、牛乳、いかメンチ、マカロニスープ、きゃべつのごまドレサラダ、クリームゴールド」です。
みなさんは、給食の時にかぎらず、食事をする前に、きちんと手を洗っていますか?手には見えないバイキンやよごれがたくさんついています。そのバイキンやよごれがついた手で食べ物を食べると、体の中にバイキンが入ってしまい、病気になることがあります。病気にならないように食事をする前には、必ずせっけんをつけ、指先までよく洗い、きれいなハンカチなどでふきましょう。もちろん外から帰ってきた後、トイレの後など食事以外の時でも手洗いなどをして病気にかからないようにしましょう。

ヘチマの観察(4年理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
ヘチマの観察をしました。

くきののびた長さや、葉の枚数を数えました。

鈴虫

画像1 画像1
最近になってようやく鈴虫の卵がふ化しました。

たのしみは/日常を十七音で(5・6年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
俳句と短歌の学習の仕上げとして、消しゴムはんこを作りました。

それぞれ個性の光る作品ができあがりました。

ジ・おかいこさま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待ったお蚕様が今年も石田小にやってきました。伊達地方では昔から養蚕業が盛んだったので,昔のことにも思いをはせながら育てていきたいです。
 子どもたちは,「かわいい!」と言いながら桑を食べる蚕の姿に見入っていました。今月末には繭になる予定です。

前転・後転

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、前転に加えて後転の練習に入った子どももいます。

お蚕さまがやってきた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年もお蚕さまがやってきました。

いろいろなものの長さをはかってみよう(2年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
長さの学習のまとめとして、教室にあるいろいろなものの長さをはかりました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ぶた肉のねぎソースかけ、ひきな汁、ブロッコリーのツナマヨ和え」です。
これからさらに暑くなる季節をむかえますが、暑さで体がつかれないようにするために、水分補給だけではなく、食べ物もしっかり食べないといけません。そこでおすすめなのが、「ぶた肉」です。「ぶた肉」には、つかれをとってくれる働きをもつ「ビタミンB群」がたくさん含まれています。また今日のぶた肉にかけてあるたっぷりのねぎは、そのビタミンB群を体に吸収しやすくする働きがあります。ぶた肉とソースをごはんとともにモリモリ食べて暑さに負けない体を作りましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024