最新更新日:2023/03/31
本日:count up8
昨日:19
総数:218012
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

秘密の特訓

画像1 画像1
朝の様子です。

い・ね・か・りー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日以降のお天気が微妙なので、急遽バケツ稲の稲刈りをしました。

無農薬有機栽培のお米です。

ひとまず乾燥させます。

ヒガンバナまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業で学校のまわりの様子を散策した際に、子どもたちが撮ったヒガンバナの写真を、ヒガンバナまつりのフォトコンテストに出品しました。

フォトコンテストの作品展示は10月18日(日)からです。

詳細は、ホームページ右側の「石田ふるさと振興会」のリンクからご覧下さい。

「エール」な日々

画像1 画像1
画像2 画像2
石田小職員室前の様子です。

「エール」です。

学習発表会の劇「エール」の練習も本格的に始まりました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、納豆、油ふいり肉じゃが、わかめあえ」です。
今日の肉じゃがには、油ふが入っています。となりの宮城県では、油ふをたくさん作っていることで有名です。汁物の他に、煮物などによく使われています。また、かつどんのぶた肉の代わりに、油ふを使った「油ふどん」という料理も有名です。油ふからでるコクが、いろいろな料理の味に深みを出してくれます。今日の肉じゃがもよくかんで味わってみてください。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「コッペパン、牛乳、リンゴジャム、とり肉のハーブ焼き、トマトと卵のスープ、キャベツのサラダ」です。
トマトは夏にたくさん作られていますが、秋にもたくさん作られしゅうかくされています。秋のトマトにもビタミンCやミネラルがたっぷりで栄養がたくさんつまっています。そのほかにもリコピンとよばれる成分がたくさんふくまれていて、ガンなどの病気を予防する働きがあります。今日のスープにはたくさんトマトが入っていますので、1口でも多く食べてトマトの栄養を体にとりいれてください。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「カルシウム入りごはん、牛乳、いわしのなんばんづけ、玉ねぎのみそ汁、いそあえ」です。
昔、日本にきたポルトガルやスペインの人たちを「なんばん人」とよんでいたそうです。その人たちがねぎやトウガラシをたくさん食べていたことから、ねぎやトウガラシのことを「なんばん」というようになったといわれています。今日の「いわしのなんばんづけ」にもねぎやトウガラシを使っていますので、ピリカラな味付けになっていますよ。いわしと一緒に食べるとからさもおさえられ、おいしく食べられると思いますよ。

石田からの「エール」(仮)台本完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の全校劇の台本のプロトタイプが完成しました。

合奏の練習にも熱が入っています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「コッペパン、マーシャルビーンズ、牛乳、ウサギ型ハンバーグパックケチャップ、マカロニスープ(カレー風味)、花野菜サラダ、満月ゼリー」です。
今日は、十五夜でお月見ですので、「お月見こんだて」としました。昔から十五夜のころに、稲が育ち、お米のしゅうかくを始めていました。そこで十五夜の時には、食べ物を無事にしゅうかくできる喜びを分かち合い、感謝する日として、稲に似ているススキをかざり、いもやだんごなどをお月さまにおそなえしていたそうです。今日のハンバーグは、月のもようとされている「うさぎ型」になってます。ケチャップで目や口などを書いて、自分なりの月のうさぎを作ってください。また、デザートは夜空にうかぶ月にみたてたゼリーです。カップにお月見の由来などもかいてあると思いますので、楽しみながら食べてください。

新しい先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、霊山中学校の小野雄斗先生が石田小学校にいらっしゃいました。

小野先生には、4〜6年生の算数の授業を担当して頂きます。

羊水のはたらき(5年理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生卵を使って、母親の体の中にある羊水がどんな働きをするのか実験してみました。

実物大の胎児のモデルなどを使って人体の不思議について学習しました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、和風きんぴら包み焼き、ピーマンとソーセージのソテー、えのき入りみそ汁」です。
えのきだけとは、きのこ類の一つで、日本で一番多く作られています。食物せんいやビタミン類がたくさん入っているので、体の調子を整える緑色の食べ物のなかまに入ります。特に、ビタミンB群が多くあり、つかれをとったり、ひふやかみの毛をじょうぶにする働きがあるといわれています。あじは、ほんのりとあまく、くせがないのでどんな料理にも合います。今日のみそ汁に入っています。

ボール投げ(全校体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校体育でソフトボール投げを行いました。

縦割り班毎に分かれて、それぞれ協力して肩慣らしをする様子などが見られました。

すずしくなると(4年理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
ついこの前まで、暑い暑いと言っていたのですが、すっかり秋の空気になりました。

4年生の理科の学習では、涼しくなると昆虫たちや植物たちはどうなるのか、学校まわり観察しました。

エール

いつも石田小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

大変うれしいものが石田小に届きました。

7月の熊本豪雨への応援メッセージ 6年生児童が中心となって自主的に作成したことを 校長として大変うれしく思っておりました。

この取り組みを含め、石田小学校が取り組んでいることを知らせることで、多くの方々に元気になっていただければと思い、あるところに手紙をしたため、写真とともに送付しました。

すると、お手紙とともに、ポスターが送られてきました。開封してびっくり。

窪田正孝さん、二階堂ふみさんのメッセージもありましたので、子どもたちにも紹介し、記念撮影をしました。大変ありがたいことです。

今後とも石田小から、全国へ子どもたちの様子を発信していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「カルシウム入りごはん、牛乳、ポークカレー、くきわかめのサラダ、ヨーグルト」です。
ヨーグルトという名前はトルコの国の言葉です。日本の家庭でよく食べられるようになったのは、70〜80年ぐらい前からです。栄養としては牛乳と同じですが、にゅうさんきんがあるので、おなかの調子をよくしてくれます。日本では、おもにさとうを入れてあまくして食べたり、くだものとまぜたりして食べますが、ヨーグルトをたくさん食べるブルガリアという国では、何もいれずに食べることが多いそうです。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(日)石田小学校運動会が行われました。

前日までの雨でお天気が心配でしたが、無事に終えることができました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

「17人のきずなをひとつに石田っ子」

のスローガン通りの運動会になりました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ちゅうかめん、牛乳、しょう油ラーメンかけ汁、しそ巻ぼうぎょうざ、浅づけのちゅうか風、ミニ洋なしゼリー」です。
調味料として使われているしょう油。だいずを原料として、塩をまぜて、はっこうさせて作ります。しょう油には種類があり、こいくち、うすくち、たまり、しろ、塩分ひかえめのしょう油などがあります。それぞれ味やかおりが違い、しょう油を味わうとしょっぱい味だけではなく、あまみやすっぱい味、苦い味、うま味などがいろいろとまざり合っているそうです。今日は、しょう油ラーメンかけ汁ですので、しょうゆやをたくさん使っています。しかもだて市のしょう油屋さんで作られたしょう油ですよ。

あめやめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜日の運動会に向けて最後の練習です。

当日はいいお天気になりますように…。

想いよ届け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期から取り組んでいた応援メッセージを送りました。

少しでも私たちの思いが届きますように。




※新聞記事は、9月19日(土)福島民報のものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024