最新更新日:2023/03/31
本日:count up2
昨日:9
総数:217987
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝読の時間は、5・6年生の読み聞かせがありました。

読んでいただいた本は、

「片足だちょうのエルフ」という絵本です。

子どもたちに感想を聞いたところ、とても深い内容の本だったそうです。

花から実へ(5年理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヘチマの花が咲き始めたので、さっそく雄花の観察をしました。

夏休みが明ける頃にはヘチマはどのようになっているのでしょうか?

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、ハンバーグのデミグラスソース、こんにゃくサラダ、ふ入りみそ汁」です。
今日のごはんには、ほんの少しですが麦が入っています。麦にはビタミンB1が多くふくまれています。B1は体を動かすためのエネルギーを作るときの手助けをしてくれます。頭を使うときのエネルギーにも必要です。また麦にはふつうの白い米の10倍もの食物せんいもあります。麦ごはんは少し黒く、見た目は悪いですが、よく味わって食べるとほのかにあまくておいしいです。給食ではときどき麦を入れたごはんにしています。

通分(5年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数では、通分の学習をしました。

夏休みに向けて、タブレット端末やスマートホンを有効に使って家庭学習を進められるように、やり方も教えました。

夏休みまであと3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週末からの夏休みに向けて、各学級で1学期のまとめが進んでいます。

じゃがいも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
石田農園で収穫したじゃがいもを全校生に配りました。

特に1・2年生は大喜びでした。

高学年からは「じゃがいも高いから、おうちの人が喜ぶわ。」といった声が聞かれました。

プール,海での安全

 今年度はプールはお休み。そんな中だからこそ,プールの安全な入り方を確認しました。同時に,安全な海水浴についても指導しました。
 楽しい夏休みにするためには,何と言っても安全が大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「カルシウム入りご飯、牛乳、米粉の春巻き、ピリから野菜いため、わかめのちゅうかスープ」です。
今日の野菜いためにはピーマンが入っていますが、ピーマンという名前は「トウガラシ」を意味するフランス語(ピマン)に由来します。ピーマンは、食べると体によいことが8つあります。それは、「おはだがきれいになる」「目のはたらきをよくする」「かぜをひきにくくする」「血管をじょうぶにする」「のどをじょうぶにする」「おなかのそうじをする」「血をきれいにする」「ストレスに負けない」などです。ですから、ピーマンが苦手な人もがんばって食べてみましょう。

約分のしかた(5年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数では、約分に入りました。

今日は約分のしかたを友達に説明したり、実際に問題を解いたりしてみました。

全員が課題をクリアすることができました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「わかめごはん、牛乳、白身魚のあまずあんかけ、野菜のこんぶあえ、かき玉風汁」です。
白身魚にはいろいろありますが、白身魚としてはよく「ほき」という魚が使われています。今日の給食の魚も「ほき」です。ほきはしぼう分が少なく、味もあまりなく、魚の生ぐさみもあまりない魚です。ですからいろいろな料理や味つけができます。今日の給食では、この魚を油であげて、あまずっぱい味のたれをかけましたので、おいしく食べることができると思います。

夏休みまで残り1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長いようで短かい1学期も残り1週間となりました。

熱中症に気をつけながら、1学期のまとめをしっかりとしていきましょう。

それいけ石田川探検隊(5年理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の大雨の影響で、石田川の流れの速さや水の量がどのように変わったのか、さっそく自分たちの目で確かめに行きました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ポークシューマイ、なす入りマーボーどうふ、豆乳フルーツあえ」です。
なすは、夏から秋かけてしゅんです。もともとはインドで作られ、日本には中国から平安時代のはじめに伝わったと言われています。今ごろがおいしいので、なすを少し入れたマーボーどうふにしてみました。なすの皮のむらさき色は「ナスニン」というもので、ガンというこわい病気や血管の病気を予防してくれる働きがあります。またなすには、体を冷やす働きもあるので、夏から秋にかけての暑いじきにふさわしい野菜です。

続・石田遊園地(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の石田遊園地も5・6年生が中心となってコースを作りました。

運動のバリエーションもいろいろと増えてきました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「コッペパン、牛乳、黒ごまクリーム、肉だんご、ブロッコリーサラダ、ABCカレー風味スープ」です。
「ごまは血のめぐりをよくする」と言われるほど、本当にごまを食べると、血の流れがよくなって頭の働きもよくなります。また血管もじょうぶになります。ごまは小つぶでも体に必要なしぼうやたんぱくしつ、鉄分、カルシウムなどびっしりつまっている食べ物です。今日はパンにつけるものをごまのクリームにしました。まっくろでびっくりした人もいるかもしれませんが、ごまの風味とあまみでおいしく食べられると思います。

おいでよ石田遊園地by5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2回石田遊園地は,5・6年生が作ってくれました。
網くぐり,グルグルバットが新たに加わり,今回も大盛り上がり。
グルグルババットの後のケンケンパーはなかなか大変でしたが,ふらふらしながらも大喜びで体力アップに取り組む石田っ子でした。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ぶた肉のしょうが焼き、パスタソテー、かき卵汁」です。
ぶた肉には体を作るたんぱくしつやエネルギーになるしぼうがありますか、牛肉やとり肉にはない「ビタミンB1」が多くふくまれています。ビタミンB1は体をつかれにくくし、暑さに負けず、元気にすごすための大切なビタミンです。イライラを落ち着かせる働きもあります。もちろん肉を食べるときは、同じぐらいの野菜も食べましょう。

大仏様が…

 6年生の社会科の授業に,突然大仏様がいらっしゃいました。
「大仏建立の詔を出したのは誰?」「なんというお寺?」などのお題について子どもたちに教えてくださいました。ありがたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしたちにできること(5・6年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の報告文が少しずつ出来上がってきました。

6年生の提案文は、ポスターとホームページを使って、石田のよいところを発信していこうという提案を文章にしています。

それでは、また来週

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それでは、また来週。

ごきげんよう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024