最新更新日:2023/03/31
本日:count up7
昨日:15
総数:218118
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

Kids Ambassadors Program 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Our students play an important role as “Kids
Ambassadors” every year. They have a great mission
this Friday. They are going to tell Senior Vice-Minister
of Reconstruction Agency about their hometown and
Fukushima Prefecture. Their presentation and
performance will show that children in Fukushima
are doing their best for the future.
Kids Ambassadors will also learn a lot through asking
questions or exchanging opinions.
Experience is a good teacher for them.
キッズ・アンバサダー・プログラムの練習にも熱が入ります。
子どもたちが福島で元気に学校生活を送り、たくさんのことを学び、よりよい未来のために努力する姿。これがこのプログラムの目的の一つです。様々なことに関心をもち、夢の実現やよりよい社会のために役立てる力につなげていくことが大切です。「復興庁へのオンライン訪問」を通して、間違いなく子どもたちの成長につながっていきます。

おじゃましま〜す

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立方体や直方体にはいくつの面があるのでしょうか?あれれ?同じ面を2回数えてしまっている?!どうしたら正確に数えられるでしょうか??担任の先生は、数えた面に印をつけていきます。サイコロの面にあった数を思い出してもいいですね。いろいろなことを手掛かりにして答えにたどり着いていました。
タブレットで作っている新聞も完成が楽しみです。どんなことに興味関心をもっているのか、早く読んでみたいですね。校長室にもまた「配達」してくださいね!

ソーイング・ビー at 石田小4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生家庭科の時間です。前回に引き続き、クッションの製作中です。ミシンの扱いにもだいぶ慣れてきたようです。布地のチョイスにも子どもたちの個性があらわれています。完成も待ち遠しいですが、お子様がどのような布地を選んだのかもぜひお楽しみに。

それぞれの朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝から元気いっぱいです。クイズを楽しんだり、レクリエーションをしたり、キッズ・アンバサダー・プログラムの相談をしたりと、それぞれの学級で朝の時間を過ごしています。時間になれば朝の学活に取りかかります。今日はフッ化物先口の日でもありましたので、担当の子どもがしっかりと準備をしていました。学校での生活リズムがしっかり身に付いている子どもたちです。
目的や役割を自覚し、充実した学校生活のために考え、行動できる、主体性のある子どもの育成につながるよう、引き続き創意工夫してまいります。

朝の清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は清掃活動の日です。登校してから運動着に着替え、2つの班に分かれて担当箇所の清掃をします。写真は、2年生教室、1階トイレ、1階廊下等を担当する班の様子です。班長を中心に分担して清掃しています。一人で担当するところもありますが、互いに声を掛け合いながらしっかり取り組んでいました。きれいになった校舎で学校生活を送ることは、やはり気持ちがよいものですね。みんな、ありがとう!

「キッズ・アンバサダープログラム」に向けて4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後にもう一度練習しました。よりよい発表にするために、子どもたちも先生方も知恵を絞っています。発表だけでなく、質疑応答もあります。子どもたちから「私も質問してみたいです」という声が上がり、こうした機会が、間違いなく子どもたちの興味や関心を高めていることを知り、とても嬉しく思いました。相手にうまく伝わらなかったり、分かりやすく答えられないことがあるかも知れません。しかしそれこそが大切なのです。その場で考えて、その時にできる最善のことをやってみましょう。それがコミュニケーションの楽しさでもあります。今から子どもたちがどのようなパフォーマンスを見せてくれるのかとても楽しみです。

「キッズ・アンバサダープログラム」に向けて3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回のオンライン訪問に向けてリハーサルをしました。実際にモニターで見て、お見せするポスターの位置や声の大きさ、立ち位置等を確認しました。対面しての交流ではないので、モニター越しにどのように伝わるのか、やってみないと分からないことも多いものです。子どもたちは昨年度も経験しており、場所が広くなった分、やりやすいということでした。家で練習をしてきたのでしょう、発表が上手になっていました。聞き手に分かり安く伝えるためにはどうしたらいいのか、子どもたちもしっかり考えていました。

「キッズ・アンバサダープログラム」に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は、2年生、3年生も参加します。初めての経験となりますが、自分のパートをしっかり練習しています。みんなが今の福島県や伊達市、石田地区のことを考えて、元気に学校生活を送る姿こそが何より大切です、ということをみんなで確認しました。いろいろなことを考え、試し、これまで勉強してきたことを総動員していきましょう。
写真は、教室に戻った2年生です。早速復習をしていました。明日の練習もがんばりましょう。

「キッズ・アンバサダープログラム」に向けて1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の「キッズ・アンバサダープログラム」(オンラインによる復興庁訪問)の実施に向けて、全員で打合せを行いました。昨年度までを経験している上級生が中心となって、準備した内容を全員で確認しました。まとめたり調べたりした内容がカメラ越しに伝わるようにするには、コツがありそうです。練習が必要ですね。

おおきくなったぼく・わたし(2年生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習のまとめとして、等身大の自分のポスターに、今までできるようになったことや、友達のすごいところを書いてまとめました。

たくさんのできるようになったことや、友達のいいところが見つかりました。

タブレットで演奏しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
「家でキーボードの練習をしてきました!」
早速レッスン開始です。
タブレットを使っていろいろなことができます。
手軽に、気軽に、何度でもやってみましょう。
その中で「コツ」が分かったり、
新たな発見があったりするかも知れませんね。
タブレットを「賢く」使っていきましょう!

素敵な音色です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目は3〜6年生が集まってトーンチャイムの練習をしていました。澄んだ、心にしみ込むような音色は、いつ聞いても素敵です。久しぶりの演奏のようでしたが、ポイントを出し合って、練習をしていました。みんなで分担しながら演奏するのがトーンチャイムです。音だけでなく、みんなの心も一つになる演奏となりますように。

Storytelling 9 <朝の読み聞かせ9>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Do you know traffic lights?
"Yes, of course!"you will answer.
Could you tell me the colors of them?
"It's easy! Red, green and yellow!" you would say.
But be careful when you drive your car
in the world of this book.
You can see 7 colors!
When the traffic lights turn into "orange",
you can drink orange juice!
How amazing!
2nd graders really enjoyed the story.

今日のお話は不思議な信号機のお話です。
赤は「止まる」
青は「進んでもよい」
黄は「止まる」または
 「安全に止まることができないのであれば進む」
というのが私たちの知っている信号機ですが、
今回の本の世界では、何と7色もあるのです。
逆立ちをしたり、オレンジジュースを飲んだりと、
なかなか大変ですが、おもしろそうですね。
子どもたちも歓声をあげながら聞き入っていました。

雪道の運転は大変ですが、安全運転が一番です。
時間と心に余裕をもってハンドルをにぎりましょう!
 

ソーイング・ビー at 石田小3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生のクッション作りにおじゃましました。今日はミシンを使って、かがり縫いをしていました。ゆっくりと、丁寧に作業を進めていました。

おじゃましま〜す<3・4年生国語>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生が楽しみにしている学習の一つが、様子を表す言葉と人や動物などを表す言葉をランダムに組み合わせていくことば遊びです。今回も思わず笑ってしまう表現や「ぴったりだね!」という表現も飛び出して、とても盛り上がっていました。あり得ない組み合わせだからこそ「くすっ」となってしまうのですが、子どもたちの発想の豊かさには驚かされます。

雪ニモマケズ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪におおわれたロータリーや校庭で、子どもたちは元気に過ごしています。雪を片付けている子、雪だるまを作っている子、そりすべりを楽しむ子・・・「また雪か」と思ってしまうのですが、子どもたちが楽しく過ごしている姿を見ると、雪もいいものだと思えてきます。安全に雪のある季節を過ごせるよう、これからも見守ってまいります。

2022年2月22日ということで・・・

画像1 画像1
2が6つも並ぶ今日は「ネコの日」の中でも特別なようです。
この日にちなんで、学校司書の先生がたくさんの本を紹介してくださっています。本校の図書館だけでこれだけあるのですね。
みなさんが好きなネコの本は何でしょうか?お子様との話題の一つにしてみてはいかがでしょうか。私はと言えば、久しぶりに、名前がついていない、あのネコの話を読んでみたくなりました。

今日の給食もおいしくいただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、豚肉のキムチいため、イカナゲット、カルシウム入りごはん、春雨スープ、牛乳でした。豚肉のキムチいためとごはんが相性ぴったりで、春雨スープのさっぱり感とあいまって、ついつい食べ過ぎてしまいました。
給食が終わってから、当番の子どもたちが食器の片付けや配膳台・テーブルふきなどを手際よく進めていました。木曜日もきれいな食堂で、おいしい給食をいただけそうです。

♪Let it snow, let it snow, let it snow....♪?!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
♪Let it snow, let it snow, let it snow....♪
I cannot sing happily like this today.
Strong wind and much snow bring us a hard time,
But students have a very good time with their friends!
They play in the gym, talk in the classroom and play the piano.
Their smiles make us happy!
降り続く雪に加え、強風で舞い上がる雪で視界が真っ白になってしまうほどの荒れ模様ですが、子どもたちは思い思いに昼休みを過ごしています。子どもたちの元気な声でいっぱいの体育館、ピアノの音が響く校舎。冬の寒さに負けないぐらいの元気な石田っ子だと思いました。

バウンド・ワン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校体育の時間は、体育館で縄跳び、バウンド・ワン(バウンド1回でボールを捕球する)、バドミントンをしています。接触や密集を避けながら、冬場の体力作りと「投げる」動作の練習に取り組んでいます。子どもたちからは「昼休みもやってみたいです」というリクエストがありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 キッズ・アンバサダー・プログラム オンラインリハーサル
3/3 学校司書、ALT来校
3/4 キッズ・アンバサダー・プログラム
3/7 みどりの少年団活動「感謝の花」配付活動
3/8 石田小・霊山中新入生保護者説明会
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024