最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:17
総数:218153
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

学校評議員会

 6月20日(月)に学校評議員会を開催しました。まず、評議員の皆さんに18名の子どもたちが真剣に学習している様子や教師の指導について見ていただきました。その後、校長室で学校経営や児童の様子等について懇談しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のルール守って 安全に(全校集会・生徒指導の先生の話)

 6月20日(月)の全校集会は、生徒指導の先生のお話でした。タブレットを使って、校内での事故等が懸念される場所や状況について学びました。廊下や階段を走ったり、上履きのかかとをつぶして履いていたりすると、友だちと出会い頭にぶつかったり、つまずいたりして危険なことがよく理解できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

鯖のしょうが煮給食

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(月)の献立は
ご飯
すまし汁
からし和え
鯖のしょうが煮
573kcal
皆さん、毎月19日は何の日かわかりますか?食育の日です。食育とは、大切な食のことをもう一度考えてみすために、今から11年前に設けられました。皆さんには、ぜひ食育の日に和食のよさを見直してもらい、今日は魚を中心とした和食の献立にしました。

石田小の夏が来た!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空の下でプール開きが始まりました。
これから、たくさんの講師の先生方を招いて石田小ならではのプールの授業をしていきたいと思います。

校庭を独占しました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生は調理実習後、しっぽ取りゲームをしました。
5人だけだと校庭がとても広くかんじます。

居残り組は調理実習!!

今日は給食がないので、5・6年生は調理実習を行いました。
ご飯・味噌汁・サラダ・卵焼き・ミートボール・サクランボがあり、栄養満点メニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回土曜授業

 5・6年生も国語の授業をしていました。6年生は、自分たちで物語文の読み取りをしていました。5年生は、パソコンを使って作文をかいていました。今日の土曜授業は、2校時目まで、教科等の授業をして、3校時は、全校生でプール開きを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回土曜授業

 3・4年生も国語の授業をしていました。初めての土曜授業ですが、いつもと変わらず、授業にしっかり取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回土曜授業

 今日は、今年度第1回目の土曜授業の日です。1・2年生は1校時国語の授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研修し 電子黒板 フル活用(校内研修)

 6月17日(金)の校内研修は、電子黒板活用の研修を行いました。IT機器に詳しい教頭先生を講師に、パソコンと電子黒板の接続の仕方や活用法について研修を行いました。石田小学校では、「利根川組株式会社」様からいただいた寄付で購入した電子黒板と伊達市で配備していただいた2台の電子黒板を授業で十分に活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きいね 導水トンネル 送水管(摺上浄水場見学3・4年)

 施設の中では、摺上ダムから摺上浄水場まで原水を引く導水トンネルの模型を見たり浄水場から各市町村の受水池や配水池に水道水を送る150cmの送水管に入ったりして、その大きさを実感しました。また、水質監視水槽で飼われているイワナなどの魚を見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

様々な 工夫でつくる 水道水(摺上浄水場見学3・4年)

 摺上浄水場では、摺上ダムから引いた原水を浄水(水道水)にするまでの仕組みを説明していただいたり、実際に施設・設備を見せていただいたりして、わたしたちの生活に欠かせない水道水をつくって各家庭に届けるまでの仕組みやそこで働く人の苦労を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の浄水場見学3・4年生

 本日、3・4年生が社会科の学習で、浄水場見学に出かけました。摺上浄水場で、水道水を作るための仕組みや工夫について学習してきます。
画像1 画像1

森林環境学習の裏で・・・その時、留守番部隊は?パート2

 自分たちの昼食を自分たちで作っていました。キュウリとさくらんぼの差し入れをいただき、理想的なメニューになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林環境学習の裏で・・・その時、留守番部隊は?

 外国語活動でゲームを楽しんでいました。多少大きな声を出しても誰にも迷惑をかけることはありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林環境学習(1〜4年)

 1年生と2年生は、すでに玄関に集合して、8時30分の出発を今や遅しと待っています。みんなにこにこです。
画像1 画像1

森林環境学習(1〜4年)

 今日、15日(水)は、1年生〜4年生の森林環境学習です。子どもたちは、リュックを背負って元気に登校しました。天候は、曇りの予報です。場所は、あづま総合運動公園で、森と動植物について学習します。午後は、福島駅前の「こむこむ」で、プラネタリウムを観たり、展示コーナーの見学をしたりします。現地からホームページに活動の様子をアップしますので、ご覧ください。
画像1 画像1

ソースハンバーグ給食

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日(月)の献立は
ご飯
ソースハンバーグ
和風サラダ
えのき茸の味噌汁
596kcal
えのき茸とは、キノコ類の一つで、日本で一番多く作られています。食物繊維やビタミン類がたくさん入っているので、体の調子を整えるみどり色の食べ物の仲間に入ります。特にビタミンB群が多くあり、つかれをとったり皮膚や髪の毛を丈夫にする働きがあると言われています。

リコーダー すてきな音色 響かせよう(リコーダー講習会)

 本日の午後、小国小学校で、石田小学校、大石小学校、小国小学校の3年生が一緒にリコーダー講習会に参加しました。3年生は、真剣に講習会に参加して上手な演奏演奏の仕方を学習してきた様子で、「上手に吹けるようになりました。」と元気に帰ってきました。
画像1 画像1

走る跳ぶ  投げる力を 高めよう(新体力・運動能力調査)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月10日(金)に新体力・運動能力調査(新体力テスト)を行いました。1年生から6年生まで、自分の体力や運動能力を見極めようと、暑い中真剣に取り組みました。さあ、今年度の石田っ子の体力は如何?結果が楽しみです。石田小では、運動の日常化を図るために、朝のマラソン、スポーツタイム、すこやか教室などを実施しています。また、授業の始めには、身体作りプログラムを必ず実施し体力の維持向上を図っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/28 サマースクール2
7/29 サマースクール3
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024