最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:9
総数:217985
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

冬至カボチャ給食

12月21日(水)の献立は
セルフかやくご飯(かやくご飯の具・ご飯)
冬至カボチャ
里芋とこおり豆腐の味噌汁
お魚アーモンド
626kcal
今日12月21日は「冬至」といって,昼間の時間が一番短い日です。この日カボチャを食べる習慣があります。それはこの日に食べると病気にならないとされるためと,色の濃い野菜が少なかった冬にビタミンAの多いかぼちゃを食べるという,昔の知恵が残っているからです。
画像1 画像1 画像2 画像2

クリスマス給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月20日(火)の献立は
クロワッサン
コンソメスープ
添え野菜
フライドチキン
米粉のカップケーキ
688kcal
今日は少し早いですが,クリスマス献立です。クリスマスとはキリスト教の誕生を祝て,家族の無事と健康を喜び合うキリスト教のお祭りです。ちょうど1年の収獲が終わった後のことで,たくさんの食べ物でごちそうが用意されます。給食ではたくさんのごちそうは出せませんが少しだけクリスマスの雰囲気を感じさせながら食べてください。

すき焼き煮給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日(水)の献立は
麦ご飯
納豆
すき焼き煮
ごぼうサラダ
711kcal
すき焼きは,日本独特の料理で,日本人の大好きな料理の一つでもあります。昔,山で鴨肉を焼くときに「すき」と呼ばれる土をほりおこすスコップのようなものを使っていました。ですから,すき焼きと言ったそうですが,今では,鍋に肉や野菜を入れて味つけて,煮る料理に変わってきました。肉や豆腐,野菜類が入って栄養のバランスが良い料理です。

黒パン給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日(火)の献立は
キーマカレーフライ
黒パン
キャベツとツナのサラダ
ABCスープ
672kcal
明日12月14日はビタミンの日です。ビタミンの働きは,食べ物が体で働こうとする時,どの手伝いをしたり,体のあちこちを健康な状態に保ったりする役目があります。私達人間は,自分の体の中ではビタミンは作ることができないので,好き嫌いをしないで何でも食べることが大切です。栄養を考えた給食にはたっぷりビタミン類が入っています。

セルフキムチチャーハン給食

12月12日(月)の献立は
セルフキムチチャーハン(ご飯・キムチチャーハンの具)
中華スープ
焼き餃子
杏仁プリン
655kcal
キムチは韓国語で漬け物という意味です。キムチは野菜の少ない冬場にビタミン類やいろいろな材料の栄養がとれる漬け物として食べられていました。給食のキムチはあまり辛くありませんが,実際のキムチはかなり辛いです。ヨーグルトと同じような「乳酸菌」というお腹に良い菌がありますので,お腹の調子を整えてくれる働きがあります。今日はそのキムチ漬けを使ってチャーハンの具を作りました。ご飯に混ぜて食べましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬のホワイトシチュー給食

12月9日(金)の献立は
ホワイトシチュー
食パン
ソースハンバーグ
みかん
713kcal
みかんの袋のすじに多く含まれている食物繊維はペクチンです。お腹の調子をよくしてくれます。またこの袋には肌に良いとされる成分やがんを予防をするといわれている。成分も含まれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

フルーツヨーグルト給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日(木)の献立は
ご飯
ポークカレー
フルーツヨーグルト和え
福神漬け
689kcal
今日のヨーグルト和えにはアロエが入っていますが,アロエにはユリ科の植物で,昔からやけどの薬として使われています。アロエにはお腹のおそうじをする食物繊維が多く含まれていますし,もちろんヨーグルトはおなかの調子をよくしてくれるので,アロエとヨーグルトの組み合わせはお腹にとてもいいですよ。

仙台麩の卵とじ給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月7日(水)の献立は
麦ご飯
鮭のバター醤油焼き
仙台麩の卵とじ
もやしの味噌汁
629kcal
鮭は普段からよく食べられている魚の一つです。いろいろな種類があり,からふとます,さくらます,しろさけ,紅鮭,キングサーモン,銀さけなどがあります。鮭は赤い色をしているので,赤身の魚と勘違いされやすいのですが実は白身の魚の仲間です。鮭の身が赤いのは,えさとして食べるえびの色がつくからだそうです。

わかめとちくわのナムル給食

12月5日(月)の献立は
ご飯
鶏肉のハーブ焼き
わかめとちくわのナムル
すまし汁
555kcal
ちくわは竹を横に切った時の切り口に似ていることから「ちくわ」と名前がつきました。ちくわは,主に白身の魚か作られています。タンパク質が多く脂肪は少ないヘルシーな食べ物です。かまぼこも同じ仲間で,練り製品といいます。
今日は教頭先生からいただいた鹿児島県産のミカンもいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

わかめご飯給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(木)の献立は
わかめご飯
のっぺい汁
ハムロールフライ
パックソース
ショウガ和え
588kcal
のっぺい汁は新潟県の郷土料理ですのっぺとぬっぺい汁ともいいます。のっぺいとは,こいどろりとした汁がかかっているという意味です。鶏肉と里芋,ゴボウ,人参,こんにゃく,豆腐などを入れ,塩としょうゆで味つけをしてから,とろみをつけます。いろいろな具が入っていて,おいしい,栄養があります。

煮込みおでん給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日(水)の献立は
ご飯
煮込みおでん
ピーナッツみそ
つぼ漬け和え
609kcal
おでんとは煮込み田楽を短くした呼び方で,田楽とは焼き豆腐に味噌をぬったものが最初で,その後,こんにゃくで作られるようになりました。やがていろいろな材料でも作られるようになり,給食では大根やこんにゃく,ちくわ,昆布など8種類もの材料が入っています。このおでんから,タンパク質やビタミン類カルシウムなどあらゆる栄養素をとることができます。

チョコチップパン給食

11月29日(火)の献立は
チョコチップパン
肉団子
りっちゃんサラダ
コーンスープ
706kcal
りっちゃんサラダとは小学1年生の国語の教科書に載っているサラダで元気というお話をもとに作ったサラダです。この話はりっちゃんのお母さんが病気でしたが,りっちゃんの作ったサラダを食べて元気になったという内容です。みなさんもこのサラダを食べて,ますます元気になりましょう。
画像1 画像1

鶏そぼろご飯給食

11月28日(月)の献立は
セルフ鶏そぼろご飯(ご飯・鶏そぼろご飯の具)
野菜のコロッケ
えのき茸の味噌汁
ストロベリーヨーグルト
パックソース
730kcal
フランス料理の「クロケット」が日本でコロッケと呼ばれるようになりました。クロケットは,ホワイトソースであえた肉などを丸めて,衣をつけて油で揚げた料理です。食べるとカリッ,カリッと音がするので。「かりかりするもの」という意味のクロケットと名前がつきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

麻婆豆腐給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日(火)の献立は
ご飯
麻婆豆腐
焼き春巻き
みかん
737kcal
今日の給食にはみかんが出ましたが,ことわざに「みかんが黄色くなると医者が青くなる」いうのがあります。その意味は,ビタミンがたくさん入っているみかんを食べると,医者が暇になるほど元気になるということです。本当にみかんにはビタミンCがたっぷり入っていて,風邪の予防するビタミンも含まれているとも言われています。

海老入りかきあげ給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21日(月)の献立は
ご飯
海老入りかきあげ
アーモンド和え
かき玉汁
パック醤油
643kcal
かきあげとは,細かく刻んだ材料を衣にでまとめて,油で揚げたものをいいます。今日は野菜と海老の入ったかきあげです。油で揚げると材料のうまみを包みこみ,風味もよくなり野菜がおいしく食べられます。野菜の味と油の風味を味わいながら食べましょう。

里芋のそぼろ煮給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(水)の献立は
ご飯
納豆
里芋のそぼろ煮
たくあん和え
638kcal
里芋は「家芋「畑芋」などとよばれていましたが,いつのまにか,山にできる「山芋」にたいして,里に作るいもという意味から「里いも」とよばれるようになりました。里芋は実は根っこではなく,茎の部分が大きくなったものです。里芋ができるときは,親芋,子芋,孫芋とどんどん増えていくので,めでたい食べ物として使われ,お正月やお祭りのごちそうにもよく出ます。

野菜のポトフ給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日(火)の献立は
食パン
福島メンチカツ
野菜のポトフ
パックソース
オレンジゼリー
638kcal
ポトフとはフランスの代表的な家庭料理の一つで,肉の野菜のスープ鍋のことをいいます。もともとはフランス語で「火にかけた鍋」のことをいったそうです。肉と野菜のうまみが出ている具だくさんのスープでおいしいし栄養満点です。給食では肉の代わりにウインナーを入れて煮込んだスープにしました。

イタリアンサラダ給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11月11日(金)の献立は
コッペパン
マーマレードジャム
イタリアンサラダ
ミートオムレツ
白菜のクリームシチュー
670kcal
オムレツとはフライパンでとき卵をバターで包むように焼いた洋風の卵焼きです。木の葉の形をしています。オムレツの具にするのは肉やチーズ,野菜などがありますが,今日の給食ではトマトが入ったオムレツです。

きんぴらごぼう給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11月9日(水)の献立は
麦ご飯
鶏肉のしょうが焼き
きんぴらごぼう
すまし汁
586kcal
昔,「さかたきんぴら」という名前の力持ちがいました。きんぴらという人はあまりにも力が強いので,そのころ強かった人のことをきんぴらといいました。ごぼうを使った料理を食べると,元気が出る,強くなるので「きんぴらごぼう」という名がつきました。今日の給食ではごぼうの他に,ビタミン類や食物繊維の多いくきわかめを入れたきんぴらにしました。みなさんもきんぴらを食べて,強くなりましょう。

サンマの甘露煮給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(月)の献立は
ご飯
豆腐とじゃがいもの味噌汁
さんまの甘露煮
レンコンサラダ
687kcal
レンコンは根っこではなく地下に張った茎の部分を食べます。秋から冬にかけて旬で,秋口の新しいレンコンは柔らかくあっさりした味です。寒くなる冬のレンコンは粘りが出て,甘みがましておいしいです。栄養はビタミンCが多く,ぬめりの成分は,胃腸の調子を整えてくれます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/1 元旦
1/2 振替休日
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024