最新更新日:2023/03/31
本日:count up2
昨日:9
総数:218164
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

凍てつく日、子どもは熱く フリスビー

 今日のスポーツタイムは、フリスビーポートボールで体を動かしました。体育館は冷え冷えとしていましたが、子供達の熱気で室温が上がったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の陽に パンジー開く 鮮やかに

 庁務員さんが手入れしてくださっているパンジーが、鮮やかに咲いています。学校の周りの木々もすっかり葉を落とし、寂寥感を感じさせる中、パンジーの花に心が癒やされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科「大地のつくり」の学習

 6年生が理科で、サポートティーチャーの先生の支援を受けて、「大地のつくり」について学習していました。岩石標本を調べたり、学校のロータリーにある霊山を形作っている岩石を観察したり、近くの崖の観察をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

 今日の外国語活動は、じゃんけん双六ゲームをしながら、コマが止まった場所に描かれている文房具、動物、食べ物、スポーツ用具などのものの名前を答えていくという活動でした。子供達も先生も歓声を上げながら興じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サケの卵孵りました

 サケの卵が、孵り何匹かの鮭の子どもが水槽の端に身を寄せ合うようにして尾を動かしていました。写真の黒い輪のところにいます。
画像1 画像1

赤い羽根共同募金

 今日から、校内で児童会の企画運営委員会が担当して、赤い羽根募金を始めました。教室や職員室で募金を呼びかけました。事前にパンフレットを配ったり、集会でお願いしたりしていたこともあり、初日から多くの募金が寄せられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぼんたん

 教頭先生の前任校の鹿児島県の阿久根中学校から、教頭先生宛に大きな柑橘が届きました。「ぼんたん」です。教頭先生が職員室前の廊下に飾って子供達に見せてくれています。ミカンと比べると大きいですね。阿久根文旦(ぼんたん)として、九州では、有名だそうです。
画像1 画像1

学校の図書館の本を読もう2

 図書司書の先生は、新刊コーナーや読んで欲しい本のコーナー、季節の本のコーナー(今は、冬の本で、クリスマスやお正月、雪などにちなんだ本が紹介されています。)また、本の内容からのクイズなども出されていて、そのクイズは、本を読むと答えが分かるようになっています。司書の先生は、様々な工夫をして、子供達に図書館の本を読んでもらおうとしています。ありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の図書館の本を読もう

 今日は、全校集会の校長の話で、「学校図書館の本を読もう」というお話しをしました。現在、毎週月曜日に霊山中学校の図書司書の先生が、来てくださって、図書館や蔵書について、整理したり、コーナーを設けたりして、子供達が本に親しみやすいように様々な工夫をしていただいています。今日は、その様々なコーナーとそこで紹介されている本についてお話ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 本日地震想定の避難訓練を実施しました。予告なしの実施でしたが、子供達は、冷静に指示を聞いて避難できました。訓練の後は地震がおきたときの身の守り方についてビデオ教材等を見ながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サケを戻す会2

 みんなでサケの卵を観察しました。卵の中にサケの子どもの目が確認できました。
来週の月曜日か火曜日には、孵る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

さけを戻す会1

 本日、「広瀬川に鮭を戻す会」の方にサケの卵をご寄贈いただきました。今年も卵を孵化させて石田川に放流します。今日は、会の方にサケの回遊や遡上について教えてもらいました。また、広瀬川に上ってきたサケの写真も見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習の様子2

5,6年生は、5校時に英語活動をALTの先生と一緒に楽しんでいました。また、6年生は、3校時目の理科の学習で、校庭の地面の下の組成(土の様子)について掘り返して調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習の様子1

 今日も子供達は、張り切って学習していました。3年生は算数科の学習で球の直径を測っていました。4年生は、算数の問題に取り組んでいました。1,2年生は、音楽科の鍵盤ハーモニカで輪奏をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年体育バスケートボール

 5,6年生が体育の授業でバスケットボールを行っています。4人という少ない人数ですが、2対2のゲームや先生が入っての3:2のゲームをして、攻撃や守備について学んだことを実践しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の苗の植え替え

 今日、全校生で育てている花の苗を個別の鉢に植え替えました。3月までに花を咲かせて卒業式や入学式に使ったり、地区の施設に配付したりしたいと考えています。みんなで上手に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年体育科の研究授業

 本日は、5校時に5,6年体育科の研究授業を行いました。子供達は、校内外の参観の教員が見つめる中、バスケットボールのゲームを楽しんだり、ゲームを振り返って良かったところや課題などを書き込んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年図画工作科造形遊び

 1,2年生の子供達が、図画工作科の造形遊びで、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和食の日キャンペーン参加

 本日の給食は、伊達市統一献立で、「だしで味わう和食の日キャンペーン」参加メニューでした。麦ご飯、さんまの蒲焼き、肉汁、白菜の磯和え、白ごまプリン、牛乳でした。保原学校給食センター栄養教諭の先生に訪問していただき、和食の出汁について教えていただきました。昨日11月24日(木)は、「いい日本食」の語呂合わせで、「和食の日」でした。子供達は、肉汁をすすって、鰹節でとった出汁の旨味を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霊山中学校の校長先生の授業

 今日は、霊山中学校の校長先生が、石田小学校に来校されて、算数や数学の面白さや中学校でのノートの使い方や家庭学習等について5,6年生の子供達に特別授業をしてくださいました。子供達は、中学校の校長先生から直接、授業を受けて中学校進学に向けて意気込みを持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 全校集会 伊達市学力調査(全学年)
1/24 スポーツタイム 学校関係者評価委員会(学校評議員PTA役員合同会)
1/25 ウルトラスポーツタイム 食育教室 ALT
1/26 スポーツタイム
1/27 フォローアップタイム 国際理解教室2
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024