最新更新日:2024/06/01
本日:count up174
昨日:309
総数:411205
教育目標 向上心をもち、自らを切りひらく活力に富んだ生徒の育成  令和5年度重点努力目標 自分の良さを実感し、粘り強く行動できる生徒

3年 奉仕活動

廊下や窓が見違えるほどきれいになりました。棚や下駄箱も次に使う後輩のためにきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 奉仕活動

3年生は学年授業として、3年間お世話になった校舎をきれいにしてくれました。
廊下の汚れ一つ一つが楽しかった思い出の跡なんでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語

動詞の過去形の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 体育

バレーボールやドッジボールに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 家庭

今日は調理実習です。
お肉を調理しました。楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 技術

オフィスソフトの学習です。
技能も高まってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 理科

地震の学習に関連させ、東日本大震災について改めて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 数学

確率の学習です
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 体育

体育は球技の選択です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 英語

リスニングの練習をしています。
画像1 画像1

2年 社会

近代の日本や世界の動きについて学習しました。
画像1 画像1

1年 体育

女子はグランドでサッカーです。
天気がよいので気持ちいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 英語

動詞の過去形について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 社会

地理の学習です
画像1 画像1

2年 国語

たくさんの言葉を学習し語彙力が上がりました。
画像1 画像1

2年 社会

民主主義 社会主義について学習しました。
画像1 画像1

2年 理科

乾湿計の機能について学習しました。
画像1 画像1

1年 体育

今日はホワイエでサーキットトレーニング
画像1 画像1
画像2 画像2

ひな祭り

伊達市のあおば教室からいただきました。
かわいいですね。
画像1 画像1

進路目標達成のために

令和3年3月3日(水) 3が3つもそろいました。
今日は県立高等学校の前期選抜です。3年生は緊張しながらも自信に溢れた姿で受験に臨んでいます。本当にがんばってほしいですね。
1,2年生も1年後、2年後の進路選択のために実力テストに挑戦です。発展的な問題にも粘り強く取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月予定
3/18 球技大会(2年) ※弁当(2年)
3/19 球技大会(1年) ※弁当(1年)
3/20 春分の日
3/23 修了式
学年会
3/24 学年末休業日(〜31)
梁川中学校区生徒指導小中連接協議会(担当 旧3学年)
職員会議14
伊達市立梁川中学校
〒960-0733
住所:福島県伊達市梁川町字菖蒲沢141-6
TEL:024-577-2161
FAX:024-577-4971