最新更新日:2024/06/01
本日:count up132
昨日:309
総数:411163
教育目標 向上心をもち、自らを切りひらく活力に富んだ生徒の育成  令和5年度重点努力目標 自分の良さを実感し、粘り強く行動できる生徒

あの日あのとき

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あの日あのとき

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あの日あのとき

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あの日あのとき

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あの日あのとき

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あの日あのとき

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あの日あのとき

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あの日あのとき

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あの日あのとき

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あの日あのとき

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あの日あのとき

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あの日あのとき

明日は卒業式。思い出がいっぱいの3年間だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式へ向けて

2年生は式場作成の責任者です。
少しのずれも直そうと頑張り、整った式場ができあがってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式へ向けて

明日の卒業式へ向けて1,2年生が準備を行っています。
1年生は清掃や飾り付けなどを担当しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021.3.11知事メッセージ「震災から10年、ふくしまの今とこれから」

内堀知事よりメッセージが出されました。
「もう10年」「まだ10年」そして「これからの10年」
節目にあたり、防災について、人と人の絆について、復興について、感謝の気持ちについて。いろいろなことを思いだし、そしてこれからを考えます。
みんなで前へ向かって、力強く歩いて行きましょう。

 ↓↓↓
東日本大震災 10年目の知事メッセージ

震災から10年

今日、3月11日は東日本大震災、福島第一原発事故から10年になります。
教訓を忘れず、哀悼の意を表すために、半旗を掲げました。
画像1 画像1

最後の給食!

3年生にとって、今日は最後の給食です。
この9年間を思い浮かべながら、いつもおいしい給食を提供していただいている給食センターの方々に感謝しながらおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語

3階廊下の英語コーナーです。
St.Patrick's Day
外国にもいろいろな祭日がありますね。
画像1 画像1

卒業式全体練習

今日は最後の全体練習を行いました。
卒業式当日の1年生は教室で式に参加します(放送による参加)。
全校生がアリーナに一堂に会するのは今日が最後です。
1年生は立派な卒業生の姿を目に焼き付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業へ向けて

卒業式へ向けて校内の準備も進んでいます。
いよいよ卒業なんだなあという雰囲気が高まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月予定
3/29 離任式
伊達市立梁川中学校
〒960-0733
住所:福島県伊達市梁川町字菖蒲沢141-6
TEL:024-577-2161
FAX:024-577-4971