最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:55
総数:347440

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

令和元年度活動方針

画像1 画像1
生徒総会で承認されました。

今年度は、

『限界突破 Change & Challenge』

です。

常に意識して学校生活を過ごしていきましょう。

絶対先生になる!!

画像1 画像1
画像2 画像2
先月末より、本校の卒業生が教育実習に来ています。
早いもので、あっという間にあと一日、明日を残すのみとなってしまいました。

子どもたちと触れあう中で、

「教師になりたい」が

「絶対教師になる!!」

と変わったきたのではないでしょうか。

大学に帰ったら、本校の経験を友だちにも語ってほしい。



少年の主張

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と3年生の学年代表が、熱く自分の考えを語ってくれました。

より質の高い授業を求めて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、私たち職員の勉強会の日です。
 太田市教育委員会の先生方に、日頃実践している授業の様子を見ていただき、指導を受け、授業力の向上を目指します。
 小学校の校長先生にも参観して頂きました。
 放課後には、教育委員会の先生方を交えて、本日の授業や今後の取組の方向性を協議しました。
 私たちにとっても、学び続けるには、振り返りは必要であり、重要です。
 
 「今」を確認し、振り返り、次のステップにチャレンジ。

 私たちも 「限界突破」〜Change & Challenge〜

 授業は教師と生徒とでつくるものです。
 今後も、課題を解決しながら、魅力のあるより質の高い授業を目指します。

洗濯前のひと手間が大事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「洗濯機にいれちゃえば?」

いえいえ、洗濯機に入れる前のこのひと手間で、洗い上がりが全然違います。

2年生の家庭科の一コマです。
中学時代に家庭科の授業がなかった世代にとっては、思わずこすりたくなるところです。
いや、ゴシゴシやってました?


祝 県中学校春季柔道大会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日(日)太田市武道館

女子個人戦 階級別で

「優勝」
「第三位」

を飾りました。
おめでとう。

夏は目標とされる立場。
更なる高みを目指して日々頑張ろう。

アルミ缶回収実施中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月一回、本部役員のあいさつ運動の時にアルミ缶回収を本格的に実施し始めました。
ご協力お願いします。

避難訓練

画像1 画像1
 
 本日、消防署の立ち合いのもと、地震発生による火災からの避難訓練を実施しました。
 どの生徒も真剣に取り組んでおり、無言で素早く安全に避難をすることができました。

  「正しい判断で、正しい行動ができるように」 
  
 今回の訓練を始め、今後の学校生活の中で、身に付けさせたい心構えです。

 

 
画像2 画像2

レッツ・俳句ハイク・赤城 入賞作品の展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前橋市教育委員会教育長賞

「紅葉の赤城に朝日が登りゆく」

句碑めぐり遊歩道案内標示掲示看板にて展示されています。

また、赤城山総合観光案内所(白樺の森 文学コーナー)には、全ての入賞作品が展示されています。

来週には、つつじも見頃になるでしょう。
お出かけの際には、ぜひ立ち寄ってみてください。

先輩に続こう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
最優秀学校賞

をいただきました。

1年生もいよいよ来月林間学校。

準備も着々と進んでいる。
先輩に続こう!!


おめでとう!! 第9回 レッツ・俳句ハイク・赤城

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第9回「レッツ・俳句イク・赤城」
<白樺林の「句碑めぐりの道」にあなたの句を・・>
の表彰式が6月2日(日)赤城ビジターセンターで行われました。

2年生が昨年林間学校に行った際に、詠んだ句です。

前橋市教育委員会教育長賞
「紅葉の赤城に朝日が登りゆく」

入選
「静む夜灯る火の影秋の山」
「鹿の声紅葉の中駆けめくる」
「赤城山はだざむい中生きている」

佳作
「赤城山かすかに響く秋の風」
「声合わせきずな深めるカッター船」

おめでとう!!

3年生1学期期末テスト範囲

画像1 画像1
画像2 画像2
本日配布したのですが、配布ボックスから持っていっていなかったクラスがあるのでブログに載せておきます。
修学旅行が間に入るので、見通しをもって学習しましょう。

拡大して見る

いよいよ夏本番!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏といえばスイカです。

しかも小玉スイカです!

給食にも出ます。

今から楽しみです。

太田市の代表として!

画像1 画像1
いよいよ今週末から県大会が始まります。

太田市の代表として、最後まで全力で、戦い抜いてきます。

応援をよろしくお願いいたします。

白熱!尾中生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
尾島中の体育館でJRC登録式と生徒総会を行いました。

尾中生の底力が発揮された生徒総会でした。

天晴れです!!

彩色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 6校時

瓶の透明感を感じるように。

広がる数の世界

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生 5校時

2乗して2になる数?

「どこまで続くの?」

テンポ良く 楽しく

「無理数」登場!!

金山清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日(土)に陸上部のみなさんが参加してきました。

気温がぐんぐん上昇。
とても熱い日になりましたが、積極的に活動しました。

ありがとう。

教室の温度計

画像1 画像1
5月とは思えない暑い日でした。

しかし、暑さに負けない尾中生です!

間違えた問題は宝物

「テストは何のためにあるのだろうか?」
少なくとも一度は考えたことがあるのではないだろうか。

テストは、

「自分が学習したことが身に付いているかどうかを確かめる」

ために行っている。

「何ができていて何ができていなかったか」を確かめる。
したがって、テストが返却されてからが大切。

まちがえた問題、分からなかった問題が自分自身の課題。
だから、
まちがえた問題、分からなかった問題をやり直す。

丁寧に。
徹底的に。

どうしてまちがえたのか分からなかい問題があったら、すぐ先生に聞きに行こう。
では、どのようにやり直していけばよいのか?

例を示そう。

1.間違えた問題文をノートに書く。
2.間違えた問題の解説・解答をノートに書く。
3.間違えた問題をやり直す。
  できるようになるまでやり直す。
4.翌日、3日後、一週間後、またやり直す。
できるようになるまでやり直す。


「間違いノート」を作ってみよう。

この世の中にたった一つの

「自分だけの問題集」

ができあがるよ。


私たちにとっては、

「みなさんの今の力を確かめ、どうやってみなさんの力を伸ばそうか、そのために毎日の授業をどのように工夫して改善していけばよいか。」

を考えるものです。

共に努力を重ねよう。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517