最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:68
総数:349837

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

高校入試に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
面接連絡も始まっています!
心得です。

夜空を見上げてごらん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月もラスト。来週から下校時刻は16:45だなと思い、生徒を下校させているときに、ふと空を見上げました。

新月から徐々に満ち始めた、月(三日月くらいです)
一番星ともいわれる明るい惑星、金星
輪となって美しく彩る無数の衛星をもつ惑星、土星
そして、太陽系で一番大きな惑星、木星

日没後に4つの天体が一堂に会し、その姿を見せてくれました。

3年生のみなさん、受験に向けて夕方から学習に励む人も多いと思います。
根をつめすぎず、勉強の合間に、学習塾から帰る途中に、夜空を見上げてみてください。

そこで、広大な宇宙を感じてみてください。

※月の表現に誤りがあったので、修正しました。

性は個性、女性を守るいい男になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日(水)内科医であり、大学でも教鞭をとられている先生をお招きして2年生に性教育講演会を実施しました。
 この講演会は、
「思春期の心と体について正しい知識を得ること」
「性に関する理解を深めること」
「自らの心身を大切にしようとすること」
 また、
「命を大切にし、豊かな人間関係を築いていこうとする気持ち」
を育てることを目的に行いました。

 講師の先生にお話しいただいたタイトルは、
「性は個性、女性を守るいい男になろう」です。

 講演終了後の講師の先生を囲んでの座談会(フリーの質問タイム)では、当初15分程度の時間を設定していましたが、先生のもとに生徒が集まり、時間を大幅に上回るほどでした。先生も、一人一人の質問に丁寧に答えてくださりました。終了後には、「尾島中の生徒は、伸び伸びしている。素敵だ。すばらしい」とおっしゃっていただきました。

 インターネットなどで簡単に情報が取得できる、動画が見られる現代。だからこそ、現場のお医者さんからしっかりと話を聴き、性について正しい理解をすることが大切です。

 家庭でもぜひ話し合っていただければ幸いです。

生徒の感想(一部抜粋)

 子どもをつくることは責任のあることで、考えなければならないことを知りました。自分は、女の子をサポートしなければならないことを知りました。

 今まで性について知ることは恥ずかしいことだと思っていましたが、今日の講演を聴いて、大人になったときのためにも、とても重要なことなのだと分かりました。性について正しい理解を持つことは、恥ずかしいことではないのだということを知ることができました。

 トランジェンダーなぜそう思うのかが理解できました。色々な人がいるなかで、正しい知識を身に付け、人も自分も傷つかないような生き方をしていきたいと思いました。

 僕にとって、最初は、性についてあまり興味がなかったけれど、先生の話に引き込まれ、「男性として生まれたからには、女性を守るための強い人間になる」ということや一人一人思いやりのある心を持つことで、一人一人が性について興味を持てるのだろうと思いました。

 改めて性について色々なことが理解できました、今まで知っている気になっていたことも、本当はぜんぜん知らなかったことがたくさんあった。質問コーナーでは、先生にいろいろなことを聞けてすっきりした。

 男女で物事の感じ方や考え方が異なるということが分かった。これからの生活では、思いやりの心をもって上手につきあっていければいいなと思った。

顔写真の撮影

画像1 画像1
本日、3年生は入試用の顔写真を撮影しました。
お世話になりました。

2年生 性教育講演会

画像1 画像1
講師を招き、「性は個性、女性を守るいい男になろう」という演題で、講話をいただいています。

校舎前の花壇

画像1 画像1
白色に生まれ変わりました。

保健だより「感染症予防特別号」をアップしました。

 インフルエザの流行が心配される季節が近づいてきました。今年は例年に比べて流行の時期が早まるというニュースも耳にします。

 保健だより「感染症予防特別号」に目を通していただき、感染症を予防しましょう。

 右下の「感染症予防特別号」をクリックすればご覧になれます。

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
税務署の方を招いて、税金のことを学びました。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
全校集会の後半、校長先生から、刀鍛冶の話題から「鍛える」ことの大切さについてお話がありました。

「継続した努力」の成果である「実りの秋」の次にやってくる季節は「しっかり地面に根を張る冬」です。そして、地面に根を張るためにやらなければならないことは、尾島中の校歌にも歌われている「鍛える」ことです。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校集会で表彰を行いました。

男子テニス部、女子テニス部、野球部、男女駅伝部、男女陸上部、女子柔道部、男子剣道部、吹奏楽部、理科自由研究、善行少年少女、英語弁論、読書感想文、太田市青少年顕彰、尾瀬文学賞俳句、緑化ポスター、「環境を守ろう」ポスター

多数の生徒が表彰されました。

運動に、芸術に、そして文学に、力を発揮している尾中生です。

まさに実りの秋、今までの努力の継続が実を結びました。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校集会で表彰を行いました。

男子テニス部、女子テニス部、野球部、男女駅伝部、男女陸上部、女子柔道部、男子剣道部、吹奏楽部、理科自由研究、善行少年少女、英語弁論、読書感想文、太田市青少年顕彰、尾瀬文学賞俳句、緑化ポスター、「環境を守ろう」ポスター

多数の生徒が表彰されました。

運動に、芸術に、そして文学に、力を発揮している尾中生です。

まさに実りの秋、今までの努力の継続が実を結びました。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校集会で表彰を行いました。

男子テニス部、女子テニス部、野球部、男女駅伝部、男女陸上部、女子柔道部、男子剣道部、吹奏楽部、理科自由研究、善行少年少女、英語弁論、読書感想文、太田市青少年顕彰、尾瀬文学賞俳句、緑化ポスター、「環境を守ろう」ポスター

多数の生徒が表彰されました。

運動に、芸術に、そして文学に、力を発揮している尾中生です。

まさに実りの秋、今までの努力の継続が実を結びました。

小中連携

画像1 画像1
「小中連携」
 
 目的は、尾島中学校区に学ぶ「子どもの理解について一貫性を図る」ために取り組んでいます。尾島中学校区では、日頃から小学校と中学校がお互いを知るために取り組みを進めています。

 今回は、私たち中学校の職員が尾島小学校を訪問しました。世良田小学校の職員も尾島小学校に集まりました。
 尾島小学校の授業の様子を参観した後、学習や生活、健康安全など、8つに分かれて、それぞれの小学校の先生方と意見を交換し合いました。

「義務教育9年間で児童生徒を育てる。」

 私たちは、日々、この点を意識して毎日の指導にあたっていただきたいと考えています。
 小・中学校では、子ども達の発達の段階が異なります。
 義務教育段階における子どもたちを、その入り口と出口の理解を進めることは、とても大切なことだと考えています。
 どのように育まれてきたのか、あるいは、数年後までの子どもたちの成長の姿を具体的に思い描くことは、今自分が受け持っている子どもたちの指導にあたるうえでとても大切なことであると考えているからです。小学校を卒業したら終わり、中学校を卒業したら終わりではなく、小学校と中学校における教育については、ともに義務教育の一環を形成するものです。

 尾島中で学んだ子ども達が、自信を持ち、力をつけ、いつか将来、また尾島の地に戻って、地域の人間として活躍してくれることを願っています。

 また、

「尾島っていいな」

と、将来、どこで活躍していても、いつも心の中には「尾島がある」そんな子ども達を育てていきたいと考えています。

歯科保健指導2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(月)本年度2回目の1年生の歯科保健指導が行われました。

太田新田歯科医師会の歯科衛生士さんから各クラス1時間ずつ歯周病予防について指導していただきました。
今回は、自分の歯肉の観察をしたり、プラークの赤染めによるブラッシング指導、糸ようじの使い方などを教えていただきました。みんな真剣に取り組んでいました。

今日教えていただいたことを今後も継続して実践していきましょう。

もうすぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、小春日和のような穏やかな日ですね。
半袖で熱い熱い授業を行っている教員も。

外壁塗装工事も夏休み中に足場を組み、はや4か月。
風の通りも悪く、暑い中授業を行っていた頃。

気がつくと、木々の葉も落ち初め、ふと山の方を見上げると、紅葉も美しい時期になりました。

本校を覆っていた足場も職人さんが手際よく、大きなかけ声とともに解体されていきます。今週中には、解体も終了する見込みでしょうか。

ニューアルされた外観が姿を見せています。

尾島中は「群馬県おっきりこみプロジェクト」を応援しています。

画像1 画像1
「おっきりこみ」は、ぐんまの伝統料理。

ぜひご家庭でも「おっきりこみ」を食べて、つくって、応援してください!


詳しくはこちらです↓↓
https://www.pref.gunma.jp/01/b0100152.html



1学年 尾島探訪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1学年は、満徳寺資料館、新田荘歴史資料館、旧中島知久兵平邸の3カ所をクラスに分かれてバスで巡りました。身近な歴史に触れ、有意義な時間を過ごすことができました。

ぐんまるくん

画像1 画像1
 本日の給食は、群馬県産の小麦を使用した「ぐんまるくん」。

 古くから二毛作がさかんな群馬県では、秋に収穫された米に変わり、小麦を栽培してきました。本州では一番の生産量を誇ります。うどん、焼きまんじゅう、おっきりこみなどの小麦めんの文化も。
 太田市も「焼そばのまち」としてPRをしていますね。

 そして、ここ尾島は、強い粘りが自慢の

 「やまといも」

です。

私立入試問題にChallenge!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年学習室に、私立高校の入試問題を追加しました。

三者相談の待ち時間や補充の時間を活用して、自分がこれから受験しようとする高校の問題を解いてみてはいかがでしょうか。

※学業特待入試出題範囲の通知が届いた私立高校があります。準備が整い次第、尾島中進路情報のページに掲載していく予定です。

回路図をつくってみよう(東京書籍Dコンテンツ)

画像1 画像1
2年生の学習内容も紹介します。パソコンで利用できるので、学習に活用してみてください。
(2年理科2学期期末テストの範囲の学習内容です)

回路図をかく(東京書籍のサイト)

©東京書籍
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
進路
3/19
(木)
[出願] 桐一 二次募集
3/20
(金)
[入試] 桐一 二次募集 試験後、即日発表
3/23
(月)
[出願] 群馬県公立 再募集
3/24
(火)
[出願] 群馬県公立 再募集

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

進路指導だより

部活動方針

給食献立

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517