最新更新日:2024/05/20
本日:count up74
昨日:68
総数:349907

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

今日もバッチリ!

画像1 画像1
おはようございます。
前期選抜2日目ですね。

今日も目覚めスッキリ、バッチリできます。
入試がある3年生、がんばってきてください!落ち着いてじっくりやれば、いつも通りできる!

空手の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
講師の先生をお招きして空手の授業を行っています。
基本動作からです。

応援しています!

画像1 画像1
今日の目覚めはいかがですか?しっかり眠れましたか?

群馬県公立高校前期選抜の日です。
目覚めスッキリ、今日はいい予感しかしません。

昨日の給食も、かつ丼といよかんゼリーで受験生応援メニューでした。

さあ、試験で力を存分に発揮してきてください。キミたちならできる!
尾島中職員全員で応援しています!

立志式

画像1 画像1
今週の水曜日は立志式です。

「立志の塔」のまわりをきれいにしています。

色々なかたちで、二年生の立志をお祝いしています。

ドライヤ、ありがとうございます。

画像1 画像1
先日、3年生の爽やかな男子生徒から「先生、ドライヤが壊れたので明日持ってきます。」と声をかけてもらいました。写真はそのドライヤです。

ご協力ありがとうございます。

ドライヤは一年中受け付けておりますので、よろしくお願いいたします。


もうすぐ3年生が卒業かと思うと…さみしくなります…

新入生入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
尾島中に入学予定の世良田小・尾島小の6年生と保護者を招き、入学説明会をしました。

学校生活のようすを、本部役員や1年生の生徒から説明してもらいました。中学校の「雰囲気」を感じてもらえていれば幸いです。

薬物乱用防止教室感想文

 
 こちらが代表の感想文です。みんなすばらしい感想文でした。
 よい学びの時間となったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 2学期末(12月10日)に行われた、3年生対象の『薬物乱用防止教室』の感想文の中から、各クラスの代表を選び、講師の先生に送らせていただきました。
 先日、講師の先生から、その感想に対するフィードバックと記念品をいただきましたのでご紹介させていただきます。

『STOP コロナ クラスター』

新型コロナウイルス感染拡大防止のための啓発の強化活動のひとつとして、市内主要幹線道路沿い及び公共施設等に「のぼり旗」が設置されています。本校でも正門付近に設置しました。
また、各家庭への啓発として掲示用資料を配布しました。校内にも掲示をして啓発していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館も熱いです。

部活動再開です

画像1 画像1
画像2 画像2
平日の放課後、短時間での活動を再開しました。
感染症対策をさらに意識してやっています。

情報モラル学習

画像1 画像1
講師の方をお呼びして講習会を実施する予定でしたが、寒さ・感染症対策として各クラスで情報モラル学習を行いました。

講習会をお願いしていた「KDDIスマホ・ケータイ安全教室」の動画を使っての授業です。
今後、タブレットを使う気概が増えてきます。トラブルに巻き込まれないように、また仲間同士でお互いを傷つけないように、賢く便利に使っていきましょう。

使用した動画:au「KDDIスマホ・ケータイ安全教室上級コース」

学年集会

画像1 画像1
ジェスチャーをしています。

給食室を紹介します!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日より30日まで、全国学校給食週間です。
 今日は、給食室を紹介します。

 毎日、何気なく食べている給食ですが、多くの人々の手を経て、毎日おいしくいただいています。毎月栄養士をはじめ、調理員、担任などで献立会議を開き、日頃の子どもたちの食事の様子や残量、旬の食材、季節感を取り入れ、彩りなども考え、バランスのとれた献立を考えています。
 何事もないことが当たり前ですが、だからこそ、特に、安心・安全については細心の注意をはらいます。自身の体調管理、食材の検品、食材は何度も何度も丁寧に洗います。

 一つ一つの食材は、それぞれの素材の味わいが引き出されるように、食べやすいように調理員の手でカットします。このカットの具合が絶妙です。「回転釜」と呼ばれる専用の大きな釜では、炒める、煮る、混ぜるなどの調理を行います。回転釜での調理の時に使うのは、人の背丈ほどもある大きな専用のへらを使用します。給食室の熱気もエアコンがあるとはいえ、夏は気温の上昇もすごいものがあります。

 給食は、中学校まで。
 特に3年生、あと残り何回かな?

学年集会の企画会議

画像1 画像1
学級委員が自主的に集まって、学年集会の企画を練っています。

3学期、ウィンターワークを使います(1年生)

画像1 画像1
2学期に学習した範囲の復習もひと通り終わりました。学年の仕上げに向け、期末テストで出題される内容も少しずつ力をつけていきましょう。

ウィンターワークで、冬休み中にやらずにとっておいた内容を活用していきます。
まずは、理科からです。来週の課題にしたいと思いますので、ワークを返却されたクラスは準備して(探して)おいてくださいね。

ハートウォーミング活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組の花壇です。ありがとうの花を咲かせています。

ハートウォーミング活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組の花壇です。
困っている人を察し、そっと手を差し伸べる「助け合い」精神の花が咲いています。

WEB暗記カードで学習の仕上げをしよう

画像1 画像1
[ 📄単元3 身のまわりの現象   ]

50問テスト、おつかれさまでした。何回も繰り返し学習に励む中、学習方法のコツをつかんで、できるようになってきている生徒が増えてきました。まさに、「努力の成果を収穫する3学期」になってきていますね。

さあ、次を見据えて、学習の積み上げを続けていきましょう。1年で学習するすべての単元のWEB暗記カード、つくってあります。

もう、やり方は大丈夫ですね。努力を毎日続けられる人は強いです。イケてるな、と思う今がチャンス!その流れで、細く、長く、続けていきましょう。

努力をしたけれども、なかなか成果に結びつかなくて悩んでいたら、いつでも相談してください。がんばるキミを、先生たちは応援(手助け)します!

[ 📄単元4 大地の変化   ]
画像2 画像2

手袋の使用状況について

画像1 画像1
今週、安全委員会で尾中生の「自転車登下校時の手袋使用状況」
を調べました。

全校で、「79%」の生徒が自転車での登下校の際に手袋を
使用していることが分かりました。

まだ、寒さも続いています。
手袋をせずに、手が冷たいとハンドル操作が上手くいかず、
とっさの時にとても危険です。
また、袖口で手を覆っても同じことが予想されます。


手袋を正しく着用し、自分の身を守りましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

教材関係

さわやか尾中生

部活動方針

給食献立

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517