最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:144
総数:351957

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生退場です。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
式歌とサプライズ合唱です。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
新旧生徒会長による送辞と答辞です。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授与です。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与です。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
堂々とした姿での入場です。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会長が在校生代表として参加します。

卒業式

画像1 画像1
受け付けはPTA学年委員のみなさんです。

間もなく受け付けが始まります。

卒業式準備

 明日は、卒業式です。
 保健室前の掲示ができあがりました。
 たくさんの先生方や2年生が協力してくれました。

 素敵な旅立ちの日になりますように・・・❤

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなげよう 未来に

画像1 画像1
画像2 画像2
 雲一つない、どこまでもどまでも青い空。
 「もし、この時を止めることができたら。。。」

 合唱が終わってほしくないと思った時間でした。
 素敵な時間をありがとう!!
 そして、これから尾島中に永遠に残る、「 変わらないもの 」をありがとう!

 1・2年生によるあたたかい合唱が響き渡ります。
 在校生と卒業生が共に歌う「 変わらないもの 」
 在校生からのメッセージ。
 応える3年生からの在校生へのメッセージ。

 つなげよう未来に!!

 1・2年生は出席できないけれど、きっと明日、3年生の心と繋がります。
 そしてまた、1年後、2年後には3年生になるんだ。
 
 私たち、素敵な合唱の場に立ち会える喜びを感じました。
 こんな素敵な時間をみなさんと一緒に迎えることができ、一緒に歌える喜び、改めて幸せだなあと思います。

先輩ありがとう、また会いましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式予行を終えた後、在校生から卒業生へ歌の贈り物です。

校庭から3年生がいる2階に向けて、それぞれの思いを込めて「変わらないもの」を歌いました。

3年生のうれしそうな顔が、いたるところで見られました。素直に気持ちを表現できる3年生。本当にステキです。

先輩、今までありがとうございました。また、お会いしましょう!

おつかれさま!

画像1 画像1
後期選抜を受けた3年生、二日間おつかれさまでした。力を出し切って、疲れたことでしょう。今日はゆっくり休んで、卒業式に向けて英気を養ってください。

中学校生活もあと2日。明日は予行です。
残りの中学校生活をかみしめ、有終の美を飾りましょう。

3年生奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もお世話になった尾島中のため、心を込めて奉仕作業を行いました。
全員、一生懸命作業している姿が印象的でした。

良いイメージをもってやり切ろう

画像1 画像1
おはようございます。今日もスッキリ、いい目覚めです。

後期選抜2日目、キミたちなら今日もバッチリできます。
良いイメージをもって試験に臨んでください。

気をつけて、行ってらっしゃい!

3年生奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
2階のフロアを中心に、3年生がキレイに掃除・ワックスがけをしてくれました。

気をつけていってらっしゃい!

画像1 画像1
おはようございます。
目覚めスッキリ。今日もバッチリ、イケる気しかしません。

後期選抜を受検する3年生のみなさん、いつもどおりで力を発揮してきてください。
いってらっしゃい!

応援しています!

画像1 画像1
明日は後期選抜ですね。
入試に向かう3年生の皆さん、今までの自分の努力を信じ、思う存分に力を発揮してきてください。

キミたちならできる。尾島中職員一同、応援しています。

カツ・勝・克

画像1 画像1
後期選抜前日の給食は「カツ」です。

弱気にならない。今までやってきたことを自分が信じよう。
自分に打ち勝ち、自らの道を切り開こう。ガッツだ、3年生!

ジュリアン

画像1 画像1
 3月7日(日)

「卒業式に向けて3年生のために学校をきれいにしてあげたい」

 とPTAの新旧本部役員の皆さんが奉仕作業をしてくださいました。

 プランターの整備、花壇の除草、落ち葉掃き、排水溝の土だし、駐車場のライン引きなどをしてくださいました。
 また、ジュリアンのお花もいただきました。
 花言葉は、

 「青春の喜びと悲しみ」

卒業式練習

画像1 画像1
体育館を使っての卒業式練習です。あとは、前日の予行のみ。

3年生と過ごす時間も残りわずかになりました。
今までと異なる卒業式の形態で練習する3年生を見て、熱い思いがこみ上げてきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

教材関係

さわやか尾中生

部活動方針

給食献立

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517