最新更新日:2024/05/08
本日:count up99
昨日:158
総数:348412

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

書き初め大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初め 開始先の様子!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
みかんの収穫量は、和歌山県、静岡県、愛媛県が多いところです。
今日の給食のみかんは、静岡県産でした。

あいさつ運動

画像1 画像1
寒い中でしたが、中学生小学生共に元気なあいさつが響きました。

令和5年度いじめ防止こども会議

 1月12日(金)、宝泉行政センターにおいて、令和5年度太田市いじめ防止こども会議が開催されました。本校からは、代表として生徒会長の渡辺碧さんが参加しました。本校におけるいじめ防止を目的にした数々の取り組みをわかりやすく、丁寧に発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年最初のあいさつ運動2

世良田小の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年最初のあいさつ運動を実施しました!

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。3学期が始まり、寒い日が続きますが、生徒達も元気に学校生活を送っています。
 さて、1月15日(月)に尾島小、16日(火)に世良田小にて今年最初のあいさつ運動を実施しました。寒風の中、小学生も中学生も元気にあいさつし、交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期もあいさつ運動が始まりました。今学期は1年生が担当です。
9ヶ月前まで通っていた尾島小学校に行き、小学生に元気よくあいさつをしてきました。
明日は世良田小学校であいさつ運動を実施します。

これから始まる『3学期』を漢字で表現してください。

画像1 画像1
理由:平和な世の時だけ現れる鳥らしいので、そうなればいいなと思ったからです。


中学一年生になると、視座が高くなって、自分のことだけでなく、周囲のことへも意識が向くようになり、ますます頼もしい存在になっていきます。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八宝菜の「八」は「8種類」という意味ではなく「たくさん」という意味があるそうです。

尾島地区青少年健全育成推進会議講演会の感想

画像1 画像1
本日の講演会の感想です。

〇自分は結構、一回失敗してしまうとずっとそのことを考えてしまい、立ち直れなくなってしまうことが多々あり、失敗を恐れて絶対できると思うこと以外挑戦してこない人間だったけれど、今回の講演会で、挑戦するときの勇気の出し方と、失敗したときの立ち上がり方と失敗の経験の活かし方を知ることができて本当に良かったと思います。自分の好きな三々七拍子は、「できる できる 君ならできる」を少し変えて「できる できる 僕ならできる」を胸にどんどん挑戦していきたいと思います。

〇失敗することも大事だとわかったので、これからはいろいろなことに挑戦していきたいと思った。できないことやできるかわかんないことを言うのではなくてできることをいうようにすることが大事だとわかった。ありがとうという言葉を大事にして、悪口は言わないようにしたい。部活の試合に出るときも、自分ならできると思って全力でサーブをうって、なにか失敗してしまっても、自分なりのベストを尽くせたと思うようにしたい。自分にとってちょうどいい言葉を見つけたいと思った。

〇すごく楽しくて、面白い講演会だった。してほしい変換のお話を聞いて、一見厳しそうに聞こえる一言でも、考え方を変えればやる気を引き出す魔法になるということを聞いて、日々の生活は温かい言葉で溢れているんだなと思った。また、元気な人の特徴を聞いて、すべて私に当てはまってるから、これからも引き続き継続していこうと思えた。

〇これから生活していく中で、ためになったことがたくさんあった。
これからもマイナスな言葉を吐くのではなく、成功した自分をイメージして努力したい。

〇PEP TALKには色々な言葉があるけれどその中でも簡単にできてシンプルで力がある「ありがとう」という言葉を今後たくさん使っていきたいなと思いました。

〇言葉の力というものを学ぶことができ、また失敗も成功も受け入れ、挑戦することが大切だと思った

一人一人が刺激を受けた講演会になりました。
セルフペップトークを用いて、なりたい自分になることを考えていきましょう。

これから始まる『3学期』を漢字で表現してください。

画像1 画像1
理由:自分の考え方や、見た目などを変えて新たな人生を歩んでいきたいから。

「変化」することは、見方を変えれば「成長」することですね。


今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
サバはDHAやEPAに代表されるオメガ3系高度不飽和脂肪酸を豊富に含んでいます。
生活習慣病から私たちの身体を守ってくれます。

尾島地区青少年健全育成推進会議講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
尾島地区の小学六年生と中学一年生が集まっています。

令和5年度 第58回群馬県中体連総体スキー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年1月9日(火)10日(水)に第58回群馬県中体連総体スキー大会が、嬬恋村鹿沢スノーエリアで行われました。尾島中から1年関口陽太くんが、ジャイアントスラローム(GS・大回転)とスラローム(SL・回転)の2種目に参加し、寒い中健闘しておりました。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、こめっこパンの揚げパンです!

これから始まる『3学期』を漢字で表現してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
目標の先には「夢」が待っているのですね(^^)/

美術 漫画表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年明けの授業で2年生は一コマ漫画を制作しています!

新入生入学説明会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生に伝えるべき内容を、学年集会で考えています。

一年前を思い出しながら、様々な意見を出し合っています。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
一般的にお雑煮は、東日本では角焼き餅を入れたすまし仕立て、西日本では丸餅を茹でみそ仕立てにするのが多いようですが、地方による違いがあるそうで地域ごとに特色があるようです。今日の給食では、丸餅を入れたすまし仕立てになっています。

これから始まる『3学期』を漢字で表現してください。

画像1 画像1
理由

○楽しく過ごしたいから

○最後の学期は楽しく終わりたいから

○クラスの人たちと楽しく過ごせたらいいなと思ったから

○楽しく学校に通いたいから。

○楽しい思い出を沢山つくり楽しかったーといえるようにしたいから

○今年は、去年で新しい友達もできたので新しい友達と一緒に楽しい年にしていきたいと思いました。あとまた、新しい好きなとこ、趣味が増えたのでそれも楽しみながら今年を堪能していきたいと思いました。

○やるべきことと、自由時間のメリハリをつけて、楽しい期間にしたいからです。

○中学一年生の最後だから

○楽しい三学期にしたいからです

○三学期は勉強や習い事など色々なことを楽しく過ごしたいからです。

毎日の生活を「自分の力で楽しくするぞ」という意気込みが感じられる理由です(^^)/
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

部活動方針

学校評価

その他

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517