最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:103
総数:351819

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「おでん」のことを関西では「関東煮」と呼びました。
「かんとだき」と読むそうです。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
そぼろごはんとナムルを混ぜてビビンバになります。

暖かな秋晴れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育をしていると、ヒラヒラと空から降ってくる物が・・・

桜の花びら!!!


何輪か花を付けていました。
桜を見ると、なんだか爽やかな気分になり、行事も一段落し、

「よし。頑張ろう」

という気持ちになりました。

ぜひ、鉄棒のところの桜の木を見上げてみてください!!!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「学校給食ぐんまの日献立&おっきりこみ献立」です。
群馬県産の食材がたくさん届きました。

校長室前に作品を展示しています

画像1 画像1
画像2 画像2
校長室前に3年生のドライポイント作品を展示しました!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
しっかり食べて、明日を元気にむかえましょう!!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
10月16日は、国内で食べるものはできるだけ国内で生産する「国消国産の日」です!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
お味噌汁を飲むと美肌効果が期待できます。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
世界で一番小さなパスタといわれている「クスクス」粒の大きさは約2mmで、蒸して肉やスープなどと一緒に食べるそうです。
今日の給食は、半分の長さにカットしてある「ハーフスパゲティ」を使っています。

ふるさと納税(にいたやま教育応援)の寄附をいただきました!

画像1 画像1
ふるさと応援寄附金(にいたやま教育応援)で、2穴パンチを購入させていただきました。大変ありがとうございました。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
わかさぎフリッターは、丸ごと食べることができるので、カルシウムをたくさんとることができます。よくかんで食べましょう!!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
海藻類には、カルシウム、鉄、亜鉛などのミネラルが豊富に含まれています。
骨や歯を強くしたり、貧血予防に効果的です。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
寒暖差が大きくなってきました。
3食しっかり食べて体調をととのえましょう!!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
赤パプリカは、免疫力アップや美肌効果が期待できます。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、大根・里芋・長ねぎ、が群馬県産でした。
里芋は、皮をむくのが大変です。
一つ一つ調理員さんが丁寧にむいてくれています。
感謝の気持ちをこめていただきましょう!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
揚げパンです!!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
10月2日は、豆腐の日です!
今日は、豆腐たっぷりのマーボー豆腐です。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
十五夜献立です!!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
焼きそば・ポテトサラダ・いちごジャム!
3種類のパンができそうです。

オジマンピック2023後に…卒業生来校!

画像1 画像1
画像2 画像2
オジマンピック2023後に卒業生が駆けつけてくれました!

オジマンピック後の校庭をみて懐かしく思ってきたようです!
またいつでも来てください!

お待ちしております!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

部活動方針

学校評価

その他

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517