給食のメニューや調理の様子を公開します。

9月30日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、大判卵、ジャガイモの金平、豆腐スープ」でした。

9月29日の給食

画像1
画像2
9月29日の給食は「ごはん、牛乳、さんまのはちみつに、しょうゆフレンチ、豆まめ味噌汁」でした。

大きな釜で煮るので、さんまが崩れないように気をつけて調理しました。

9月28日の給食

画像1
画像2
9月28日の給食は「ゆでうどん、牛乳、のり酢和え、きつね汁、栗の蒸しケーキ」でした。

旬の栗を、一つひとつ丁寧に載せて作りました。

栗の蒸しケーキの作り方をお伝えします。

【材料】4個分
ホットケーキミックス粉 70g
牛乳          40g〜50g(かたさをみて調整する)
卵           1/4個(14g)
砂糖          小さじ1(4g)
バター         小さじ1(4g)
栗の甘露煮       2〜4粒   
カップ         4枚

【作り方】
1.バターを溶かす。
2.卵を溶き、砂糖を加える。
3.牛乳とバターを加えて混ぜる。
4.ホットケーキミックス粉を加え、混ぜる。
5.4の生地をカップに入れる。
6.栗の甘露煮を半分にカットし、5に載せる。
7.蒸し器で13分蒸す。

9月27日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、手作り麩のカツ、大豆と小松菜のサラダ、カレースープ」でした。

手作り麩のカツのレシピをお伝えします。
【材料】3個分
車麩    1個
●しょうゆ  大さじ3/4
●さとう   小さじ2
●みりん   小さじ1
●焼肉のたれ 小さじ1
薄力粉   大さじ2
卵     適量
パン粉   適量
揚げ油   適量

【作り方】
1.車麩を水で戻し、水気をかるく絞って1/3に切る。
2.●をあわせる。
3.1の車麩を2の調理液につける。
4.3の車麩に薄力粉、溶き卵、パン粉を順につける。
5.170〜180度の油で揚げる。

9月26日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ハンバーグおろし大根ソース、市内産生レタスのサラダ、沢煮椀」でした。

市内産のレタスについて、今月の給食だよりに栽培の様子を載せました。
給食センターHPのトップページから見ることができます。是非、ご覧下さい。

9月23日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、白身魚の薬味ソース、ひじきのサラダ、かき玉汁」でした。

9月21日の給食

画像1
今日の給食は「ハヤシライス、牛乳、コールスローサラダ、冷凍みかん」でした。

9月20日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ゴロゴロ揚げ、くるみ和え、キノコとわかめの味噌汁」でした。

今日は、昨日の敬老の日にちなみ「まごはやさしい」の食材を取り入れました。
「まごはやさしい」とは、毎日の食事に取り入れたい食品の頭文字をとった言葉です。
これらの食品を取り入れることが、健康で長寿の秘訣、と言われています。
ま:豆、豆製品
ご:ごま
は:(わ)わかめなどの海藻類
や:野菜
さ:魚
し:しいたけなどのきのこ類
い:いも

ゴロゴロ揚げには、さつまいもと大豆、ちりめんじゃこがごろごろ入っています。
さつまいもは、新潟県内でとれたものです。
「子供たちに地元のおいしいものを!」と思い、100kg以上のさつまいもを使いました。


9月16日の給食

画像1
今日の給食は「背割れコッペパン、牛乳、ケチャップウインナー、ジャーマンポテト、マカロニスープ」でした。

9月15日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、豚のもちもち焼き、キャベツのおかか和え、けんちん汁」でした。

豚のもちもち焼きの作り方をお伝えします。

【材料】4切れ分
豚ロース切身(もち豚) 50g×4切れ
★酒 小さじ1
★しょうゆ 小さじ1強
★おろしにんにく 小さじ1/4
★おろししょうが 小さじ1/4

◎しょうゆ 大さじ1/2
◎りんごピューレ 25g
◎酒 小さじ1
◎砂糖 小さじ1/2
◎トマトケチャップ 大さじ1
レモン汁 少々


【作り方】
1.豚ロース切身を、あわせた★の調味料につけ、下味をつける。
2.◎の材料を小鍋に入れて加熱し、ソースを作る。
  レモン汁は最後に味をみながら加える。
3.フライパンやオーブンで1を焼く。
4.2のソースをかける。

9月14日の給食

画像1
今日の給食は「ソフトめん、牛乳、グリーンサラダ ボロネーゼ、ワインゼリー」でした。

今年の毎月19日前後は、8月5日から17日間、ブラジルのリオデジャネイロで行われたオリンピックにちなんで、世界各地の料理が登場します。
第4回目の9月14日は、イタリアの料理を取り入れました。

ボロネーゼは、ひき肉とトマト、玉ねぎなどの野菜をあわせたソースです。発祥は、イタリアのボローニャ地方です。

また、イタリアはワインの生産量が世界1位です。(2015年・国際ブドウ・ワイン機構調べ)給食では、ワインゼリーをつけました。


9月13日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、里芋コロッケ、ソース、切り干し大根の炒め煮、お月見団子汁」でした。

9月12日

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ぎょうざ、三色ナムル、きくらげのスープ」でした。

9月9日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食は「お豆のカレー(麦ご飯)、牛乳、わかめとツナの和え物、梨」でした。

今日の給食で使った梨は370個です。6等分して出しました。

梨やりんごは「りんご皮剥き機」という専用の機械を使って皮を剥き、切っています。

機械だけでは剥き残しがあるので、調理員さんがひとつひとつ確認して皮を剥いています。

9月8日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食は「ごはん、牛乳、鯖の塩麹漬け焼き、中華きゅうり、もやしの味噌汁」でした。

中華きゅうりは、約1000本のきゅうりを使いました。2〜3枚目は調理の様子です。

2枚目・・・きゅうりを切っているところ
3枚目・・・調味料と和えているところ(量は半分の1000人分です)

作り方は以下の通りです。

【材料 4人分】
きゅうり・・・2本
酢・・・小さじ2
塩・・・少々
しょうゆ・・・小さじ1と1/2
ごま油・・・小さじ1
ラー油・・・少々
砂糖・・・小さじ2
一味唐辛子・・・少々

【作り方】
1.きゅうりを乱切りし、サッと茹でて冷やす。
2.調味料を混ぜ合わせ、水気を切ったきゅうりと和える。

9月7日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、コーンフライ、ソース、ほうれんそうサラダ、肉じゃが汁」でした。

9月6日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、スパイシーチキン、かぼちゃのアーモンドサラダ、あさり入りわかめスープ」でした。

スパイシーチキンは、リクエスト給食で1位のおかずです。

レシピを紹介します。

★スパイシーチキンのレシピ★

【材料 4人分】
・鶏モモ肉 切身・・・4切(1切50g)
★ヨーグルト・・・大さじ1と1/3(20g)
★カレー粉・・・小さじ1/2弱(0.8g)
★トマトケチャップ・・・大さじ1弱(12g)
★しょうゆ・・・小さじ4(24g)
★塩・・・適量(0.8g)
★砂糖・・・小さじ1/2弱(1.2g)

【作り方】
1.★の調味料をあわせる。
2.鶏モモ肉に1を揉み込む。
3.天板に並べ、200度のオーブンで15分焼く。


9月5日の給食

画像1
今日の給食は「キムチ丼(麦ごはん)、牛乳、ラーメンサラダ、小魚アーモンド」でした。

9月2日の給食

画像1
今日の給食は「米粉チーズコッペパン、かぼちゃのクノーデル、サワーサラダ、ラタトゥイユ風スープ」でした。


9月1日の給食

画像1
画像2
今日の給食は「ごはん、牛乳、ごま焼肉、コーンおひたし、冬瓜スープ、牛乳プリン(中学校のみ)」でした。

夕顔が手に入らなかったため、冬瓜に変更しました。

今日は、新しい食器についてお伝えします。

2学期より、おかず皿が仕切りのあるものになりました。

仕切りがあることで、焼肉のように汁気が多いおかずも、味が混ざらずにおいしく食べられます。

また、食器の柄は「南魚沼市産のご飯をおいしく食べられるように」という願いを込め、

こめつぐ君のイラストを使用しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31