給食のメニューや調理の様子を公開します。

1月31日の給食

画像1
1月31日の給食は「ごはん、牛乳、きりざい、カレーきんぴら、あさりのみそ汁」でした。きりざいは魚沼地方の郷土料理です。子どもたちにも人気のあるメニューです。

1月30日の給食

画像1
1月30日の給食は「ごはん、牛乳、ほっけのピリ辛焼き、ポテトサラダ、さわにわん、豆乳プリン」でした。ある小学校の児童は、お魚が苦手らしくなかなか箸がすすみませんでしたが、がんばって完食した後、うれしそうに豆乳プリンを食べていました。

1月29日の給食

画像1
1月29日の給食は「わかめごはん、牛乳、厚焼き卵、ごまじゃこあえ、さつま汁」でした。子どもたちは、久しぶりの混ぜご飯をおいしそうに食べていました。

1月28日の給食

画像1
1月28日の給食は「ごはん、牛乳、とり肉のからあげ、いそべあえ、打ち豆汁」でした。地元産の「大崎菜」が登場しました。寒い季節に甘味が増す青菜です。立派に成長していました。

1月27日の給食

画像1
1月27日の給食は「ごはん、牛乳、えびしゅうまい、ナムル、マーボー豆腐」でした。

1月24日の給食

画像1
1月24日の給食は「すきやきどんぶり、牛乳、かきたま汁、オレンジ」でした。給食週間最終日のきのこは、えのきたけでした。えのきたけは、きのこが苦手な子どもたちでも、抵抗なく食べられるようです。給食では塩沢地域で栽培されているえのきたけを使用しています。

1月23日の給食

画像1
1月23日の給食は「ごはん、牛乳、さばのごまチャップ、たくあんあえ、なめこ汁」でした。今日のきのこは「なめこ」です。なめこのヌルヌルは胃やのどの粘膜を丈夫にしてくれるはたらきがあります。インフルエンザなどの感染症の予防に効果があります。

1月22日の給食

画像1
1月22日の給食は「米粉めん、牛乳、いなか汁、もちいなり、ひじきあえ」でした。
今日のきのこは、八色しいたけでした。肉厚でなめらかな食感が麺とよく合っていました。子どもたちは、もちいなりもお汁の中に入れてパクパクと食べていました。

1月21日の給食

画像1
1月21日の給食は「ごはん、牛乳、鱈のみそマヨ焼き、ごまあえ、和風ポトフ」でした。和風ポトフには塩沢地区で栽培されている、ぶなしめじが入っています。

1月20日の給食

画像1
1月20日の給食は「ごはん、牛乳、ハンバーグまいたけソースかけ、しょうゆフレンチサラダ、豆腐とわかめのみそ汁」でした。今日から1週間、六日町学校給食センターの給食週間になります。おもに南魚沼市産の「きのこ」が日替わりで登場します。今日は「まいたけ」でした。

1月17日の給食

画像1
1月17日の給食は「コッペパン、みかんジャム、牛乳、チリコンカン、茎わかめのサラダ、鮭のクリーム煮」でした。午前中、小学校では1年生がパンとみかんジャムを楽しみに待っていました。

1月16日の給食

画像1
1月16日の給食は「ごはん、牛乳、まんだいのみぞれあんかけ、ゆかりあえ、小松菜のみそ汁」でした。

1月15日の給食

画像1
1月15日の給食は「チキンカレー(麦ごはん)、牛乳、切り干し大根サラダ、みかん」でした。

1月14日の給食

画像1
1月14日の給食は「ごはん、牛乳、生揚げの五目炒め、豆コロサラダ、もずくスープ」でした。

1月10日の給食

画像1
1月10日の給食は「ごはん、牛乳、メンチカツ、大根のツナサラダ、キャベツのみそ汁」でした。メンチカツはリクエストメニューでした。

1月9日の給食

画像1
1月9日の給食は「ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、五目なます、白玉ぞうに」でした。お雑煮はお正月に欠かせないメニューです。日本全国には地域によって様々なお雑煮があります。給食では白玉団子を使っています。

1月8日の給食

画像1
1月8日の給食は「ゆで中華、牛乳、しょうゆラーメンスープ、フルーツきんとん、ミニフィッシュ」でした。きんとんは漢字で「金団」。お正月には金運アップを願って食べるおせち料理のひとつです。給食ではフルーツと和えてみました。

1月7日の給食

画像1
1月7日の給食は「ごはん、牛乳、まつかぜ焼き、七福あえ、とろろ昆布のすまし汁、越後姫のタルト(中学校のみ)」でした。3学期の給食がスタートしました。まつかぜ焼きは、おせち料理としても食べられているものです。また、昆布やれんこんなどの縁起のよい食材も取り入れてみました。

12月25日の給食

画像1
 12月25日の給食は、「ゆでうどん、牛乳、小松菜のごま和え、年越しうどんのつゆ、手作り鬼まんじゅう」でした。
 今日は、令和元年最後の給食でした。

12月24日の給食

画像1
 12月24日の給食は、「牛乳、ツナと大豆のカレーそぼろ丼、じゃがマーボー、キウイフルーツ」でした。
 輸入のイメージが強いキウイフルーツですが、今日のキウイフルーツは五泉市産です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31