給食のメニューや調理の様子を公開します。

2月25日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、さばのみそだれかけ、ゆかりあえ、とうふのうすくず汁」でした。とうふのうすくず汁には梅の形をしたかまぼこを使いました。今日の天気にぴったりな給食でした。

2月25日の給食

画像1
今日の給食は「ソフトめん、牛乳、白ごまタンタン汁、さつまいもと大豆のあげ煮、ぽんかん」でした。季節のくだものの、ぽんかんをつけました。甘くて美味しかったです。ビタミンCもたっぷり含まれています。

2月22日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、厚あげのごまだれかけ、塩こんぶあえ、肉だんご汁」でした。厚あげは「鉄」を多く含みます。成長期の子どもたちに、すすんで食べてもらいたい食材です。

2月19日の給食

画像1
今日の給食は「パインチップパン、牛乳、トマトオムレツ、ブロッコリーサラダ、クリームシチュー」でした。クリームシチューは、城内小学校6年生のリクエスト献立です。からだが温まるおいしいシチューに仕上がりました。

2月18日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ぶりカツ、なめたけひじき、さつま汁」でした。さつま汁のさつまいもがとても甘く、美味しいお汁に仕上がりました。さつまいもに含まれるビタミンCは、ほかの野菜に比べて、加熱調理をしても失われにくいという特徴があります。ビタミンCは風邪予防に効果があります。おいしく食べて、風邪を予防しましょう。

2月17日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食は「牛丼(麦ごはん)、牛乳、たくあんあえ、わかめと豆腐のみそ汁」でした。今日は少し早いですが、食育の日の献立「給食まじ丼」で、新潟県産黒毛和牛を使った牛丼でした。牛肉は新潟県農林水産部様より無償で提供いただいたものです。調理員さんが、90キロの牛肉を使って美味しく調理してくれました。給食にはめったに登場しない牛肉に、子どもたちもテンションが上がったのではないでしょうか。

2月16日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ししゃもの七味焼き、ポテトサラダ、さわにわん」でした。ししゃもは、頭からしっぽまでまるごと食べられる魚です。カルシウムやビタミンDがたっぷり含まれています。

2月15日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、とりの照りやき、むげんにんじん、もずくスープ」でした。「むげんにんじん」は、にんじんをおいしく、たくさん食べられる料理です。残食が少なくてうれしかったです。

2月12日の給食

画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、ハッシュドチキン、じゃこサラダ、ココア豆」でした。ハッシュドチキンは噛む回数が少ないと思うので、かみ応えのあるココア豆をつけました。簡単に作れる美味しい一品です。

2月10日の給食

画像1
今日の給食は「大麦めん、牛乳、きのこ汁、しのだに、ごまあえ、ミニりんごゼリー」でした。きのこ汁には、八色しいたけを使いました。肉厚でとても美味しい、しいたけでした。地場産のおいしいきのこがたくさんあるので、きのこを好きになってほしいと思います。

2月9日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、さけのコーンマヨ焼き、ひじきのいため煮、かぼちゃのみそ汁」でした。かぼちゃの甘みと、おみそ汁がよく合いました。

2月8日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、はるまき、切干だいこんナムル、中華たまごスープ」でした。切干だいこんの歯ごたえがよく、しっかりとかんで食べられたと思います。

2月5日の給食

画像1
今日の給食は「コッペパン、牛乳、いちごジャム、ポークビーンズ、しょうゆフレンチ、マカロニスープ」でした。いちごには、ビタミンCが多く含まれています。6粒ほどで1日に必要なビタミンCがとれるそうです。いちごは、春が旬の果物です。きれいな赤色で、春の明るさに良く合います。春が待ち遠しいですね。今日は、パンにいちごジャムをつけておいしくいただきました。

2月4日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、かぼちゃコロッケ、キャベツのレモンあえ、かしわのすきやき、チーズ」でした。かぼちゃコロッケがサクサクにおいしく揚がりました。すきやきは、とり肉のうま味とかつおだしが良く合い、からだが温まるお汁でした。

2月3日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、きりざい、じゃがいものカレーきんぴら、なめこのみそ汁」でした。きりざいは南魚沼地域の郷土料理で、大人気なメニューです。今日は立春ですが、まだまだ寒い日が続きます。しっかり食事をとって、ウイルスに負けないからだを作りましょう!

2月2日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、大崎菜のおかかあえ、じゃがだんご汁、節分まめ」でした。今日は節分なので、節分献立です。節分が2日になるのは、124年ぶりだそうです。鬼はいわしのにおいを嫌うといわれており、節分にはいわしを食べる習慣があります。けがや病気の災いを追い払えるように、節分まめもつけました。

2月1日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、えびしゅうまい、春雨サラダ、マーボーどうふ」でした。朝から寒い1日でしたが、マーボーどうふで体が温まったかと思います。春雨サラダは、城内小学校6年生のリクエストメニューでした。

1月29日の給食

画像1
画像2
今日の給食は「ごはん、牛乳、にしんのみりん焼き、マカロニサラダ、のっぺい汁、味つけのり」でした。今日は給食週間最終日で、新潟県の献立でした。のっぺいは新潟県の代表的な郷土料理です。かつおだしのよく効いた、おいしいのっぺい汁に仕上がりました。味つけのりのパッケージには、南魚沼市のご当地キャラクター「こめつぐ君とかまかつ様」が描かれています。子どもたちも喜んでくれたと思います。これからも日本一のお米と給食をおいしく食べてほしいです。

1月28日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、深川めし(具)、ごまあえ、ちゃんこ汁、ミニ洋なしゼリー」でした。今日は給食週間4日目で、東京都の献立でした。深川めしの具をごはんに混ぜて食べました。ごまあえには、東京都の特産品の「こまつな」が入っています。城内小学校の1年生の教室に給食訪問へ行ってきました。あさりたっぷりの深川めしを、おいしいと言って、もりもり食べてくれました。配膳も上手にできていました。

1月27日の給食

画像1
今日の給食は「ゆで中華、牛乳、長崎ちゃんぽん、ジャーマンポテト、花みかん」でした。今日は給食週間3日目で、長崎県発祥の長崎ちゃんぽんをだしました。給食の放送では、ちゃんぽんの誕生秘話などを話しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28