給食のメニューや調理の様子を公開します。

11月13日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ぎょうざ、山海ひたし、マーボー大根」でした。旬の大根を使ったマーボー大根です。大根は寒くなると甘みが増して、おいしくなる野菜です。白い部分は根で、場所によって味や辛さがちがいます。大根の酵素であるジアスターゼには、でんぷんと脂肪を分解して消化を助けるはたらきがあります。

11月12日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、白身魚の薬味ソース、2色ポテトサラダ、なめこのみそ汁」でした。2色ポテトサラダには、南魚沼市で採れたさつまいもを使いました。甘くて、とてもおいしかったです。白身魚はふっくらと、おいしく仕上がりました。薬味ソースとの相性がバッチリで、ごはんがすすみました。

11月11日の給食

画像1
今日の給食は「米粉めん、牛乳、カレーつけめん汁、ツナサラダ、りんご」でした。今が旬のりんごは、とっても甘くておいしかったです。一段と寒くなり、山も白くなってきました。栄養たっぷりの旬の食材を食べて、風邪に負けないからだをつくりましょう。

11月10日の献立

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、厚あげのかんずりソース、浅づけ、豚汁」でした。甘辛いかんずりソースで、ごはんがすすみました。かんずりは、新潟県妙高市で作られています。塩づけのとうがらしを雪の上にさらしてアクを抜き、ゆずやこうじを混ぜて発酵させた調味料です。これからの季節、お鍋の薬味にぴったりです。ぜひご家庭でも取り入れてみてください!

11月9日の給食

画像1
今日の給食は「焼き肉丼(麦ごはん)、牛乳、すまし汁、焼きいも」でした。今日は秋の味覚、焼きいもをつけました。品種はべにあずまで、焼きいもの定番品種です。しっとりとおいしく焼き上がりました。さついまいもにはビタミンCが多く含まれていて、加熱しても壊れにくいという特徴があります。これからの季節、風邪予防に効果が期待できます。

11月6日の給食

画像1
今日の給食は「黒糖コッペパン、牛乳、オムレツケチャップソース、フレンチサラダ、秋野菜のシチュー」でした。秋野菜のシチューには、さつまいもやきのこ、白菜などの秋の味覚をたっぷり使いました。旬の食材は栄養満点です。残さず食べてもらえるとうれしいです。ほっこり温まるシチューに仕上がり、子どもたちもしっかり食べていました。

11月5日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、さけの西京焼き、磯マヨネーズあえ、さわにわん」でした。西京焼きはごはんがすすむおかずでした。子どもたちも、皮まで美味しく食べていました。

11月4日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、鶏のから揚げ、切干大根のナムル、あさりのみそ汁」でした。鶏のから揚げは、六日町中学校3年生のリクエストメニューです。カラっと美味しく仕上がりました。

11月2日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、さつま揚げのお好み風、アーモンド和え、まめまめみそ汁」でした。11月の給食がスタートしました。雪のたよりもちらほら聞こえてくる季節です。しっかり食べて風邪に負けないからだを作りましょう。

10月30日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、かぼちゃコロッケ、マンナンサラダ、中華たまごスープ」でした。明日は西洋のおまつり「ハロウィン」の日です。シンプルなかぼちゃのコロッケが甘くておいしかったです。

10月29日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、さばのピリ辛焼き、なめたけひたし、のっぺい汁」でした。さばは給食センターで下味に漬け込んでから焼いています。いろいろな調味料がよくしみこんでいて、とってもおいしいのです。

10月28日の給食

画像1
今日の給食は「ゆで中華、牛乳、みそラーメンスープ、ゆかりポテト、ヨーグルト」でした。みそラーメンは六日町中学校3年生からのリクエストメニューです。小学校の子どもたちも楽しみにしていたようです。

10月27日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、むげんにんじん、キャベツのみそ汁」でした。今日は子どもたちの好きな献立で残量が少なかったです。

10月26日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、大豆とひじきのチーズ焼き、カレーもやし、もずくスープ」でした。大豆とひじきのチーズ焼きは、大豆とひじき、野菜を炒めおもにケチャップで味付けします。カップに分けてチーズをのせてオーブンで焼きます。大豆とひじきが洋風感覚で食べられる一品です。

10月23日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、厚焼き卵、きりざい、肉じゃが汁」でした。きりざいは魚沼地方の郷土料理です。納豆に漬物や野菜を細かく切って入れます。貴重な豆から作る納豆を節約するために、昔の人たちが考え出した一品です。肉じゃが汁には、地場産のしめじを入れてみました。

10月22日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、さんまのトマト煮、マカロニサラダ、大根のみそ汁」でした。近年、秋が旬の魚「秋刀魚」が不漁で、給食で提供できる回数も以前に比べると減ってきており、価格も上昇傾向です。さんまのトマト煮は骨まで食べられるように煮てありましたので、子どもたちはきれいに食べていたようです。お家でもチャレンジしてもらいたい旬の魚です。

10月21日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、えびしゅうまい、切り干し大根ナムル、ヤージャン豆腐」でした。ヤージャン豆腐は中国の家庭料理で、漢字では「家常豆腐」と書きます。正式にはジャージャン豆腐というそうです。ピリッと辛かったのですが、子どもたちはよく食べていたようです。

10月20日の給食

画像1
今日の給食は「八色しいたけのそぼろ丼(麦ごはん)、牛乳、もやしサラダ、りんご」でした。今日は1日遅れですが、食育の日の献立です。今月の給食まじ丼は「八色しいたけのそぼろ丼」でした。地元の飲食店でも今年度の「本気(まじ)丼」がスタートしています。地元のブランドきのこ「八色しいたけ」を子どもたちにPRしました。

10月19日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、鶏肉と高野豆腐の揚げ煮、おかかあえ、わかめと麩のみそ汁」でした。高野豆腐は低脂肪高たんぱくでヘルシーな食材です。ただ、子どもたちにとっては、食べ慣れない食材かと思いますので、いろいろな給食献立に工夫しながら取り入れています。

10月16日の給食

画像1画像2
今日の給食は「丸きりパン、牛乳、チキンたつた、サワーキャベツ、コンソメスープ」でした。子どもたちに人気の「チキンたつたバーガー」です。給食放送では、ウイルスから身を守るためには、給食の前の手洗いが大切であることを指導します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31