給食のメニューや調理の様子を公開します。

2月21日の給食

画像1
今日の給食は「ゆかりごはん、牛乳、鮭キャベツメンチ、マカロニサラダ、かきたま汁」でした。ゆかりごはんは、六日町中学校3年生のリクエストメニューです。給食センターでは、1年を通して各学校の小学6年生と中学3年生のリクエストメニューをおこなっています。混ぜ込みのごはんはリクエストメニューの中でも人気があり、子どもたちもモリモリ食べてくれます。

2月18日の給食

画像1
今日の給食は「コッペパン、キャラメルクリーム、牛乳、オムレツデミソース、フレンチサラダ、大根ポトフ」でした。今日のポトフには、大根をたくさん使っています。にんじんやキャベツ、ウインナーなども入っているので、甘味やうま味が溶けだしたおいしいポトフに仕上がりました。

2月17日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ホキの薬味たれかけ、ガーリックあえ、せんべい汁、りんごゼリー」でした。今日は、食育の日献立です。今月のGoTo給食トラベルは青森県です。「せんべい汁」は、小麦粉と塩で作られる「南部せんべい」が主役の、青森県の郷土料理です。食材のうま味が溶けだした汁がせんべいにしみ込み、せんべいのもっちりとした食感がおいしい汁物に仕上がりました。あえ物には、生産量日本一の「にんにく」を使用したり、デザートには、生産量日本一のりんごを使ったりんごゼリーを付けました。今月も、地域のおいしいものがたくさん詰まった食育の日の給食となりました。
今年度の食育の日献立は今月が最後です。給食を通して、様々な地域の特徴や食文化を子どもたちに伝えることができ、子どもたちが食に興味をもって、楽しい給食の時間になるような取り組みであったらよかったと思います。

2月16日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、豚肉のしょうが炒め、なめたけひじき、あさりのみそ汁」でした。豚肉のしょうが炒めは、六日町中学校3年生からのリクエストメニューでした。

2月15日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、さわらの梅みそ焼き、ポテトサラダ、沢煮椀」でした。さわらは漢字で「魚へんに春」と書き、冬から春にかけてが旬の魚です。今日は給食センターで、みそと梅を混ぜたものを鰆にからめて、オーブンで焼きました。梅の酸味もほのかに感じられ、おいしく仕上がりました。

2月14日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、生揚げのチリソース炒め、もやしのチョレギサラダ、みそワンタンスープ」でした。ワンタンはいつも使用しているものと別のものを使用してみました。柔らかくツルンとした食感のワンタンでした。

2月10日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、鶏肉のから揚げ、むげんにんじん、じゃが芋のみそ汁」でした。からあげとむげんにんじんという、大人気メニューの献立でしたが、急にお休みになってしまった学年もあり残念だったと思います。

2月9日の給食

画像1画像2
今日の給食は「ソフトめん、牛乳、ちゃんぽんスープ、レモンあえ、ココアマフィン」でした。給食にはよく豆乳を使用します。特に2月は「節分の月」ということで、大豆製品をより多く取り入れています。なんと、今日はちゃんぽんスープには調整豆乳を、ココアマフィンには無調整豆乳を使用しています。さらに、ココアマフィンには「おから」も入れてあります。ちなみに「ココアマフィン」は、14日のバレンタインデーにちなんで登場しています。

2月8日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ししゃものマヨカレー焼き、ゆかりポテト、すきやき風汁」でした。我が家では、ししゃもはパックから出してそのまま焼いていますが、給食では、子どもたちが少しでも抵抗なく食べられるように、アレンジして焼いています。今日はマヨネーズとカレー粉をからめてから焼きました。子どもたちもよく食べていたようです。

2月7日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ぎょうざ、中華サラダ、マーボー豆腐」でした。北京オリンピックが始まっています。北京オリンピックには、南魚沼市出身の田中友理恵さんがバイアスロン競技で出場します。応援にも力が入りますね。

今年度、東京オリンピックが開催された際には、選手村の食堂で「ぎょうざ」が大人気だったそうです。ぎょうざは中国でうまれたメニューですが、日本のぎょうざもどんどん進化しているのです。

2月4日の給食

画像1画像2
今日の給食は「背割れコッペパン、牛乳、ソーセージ、コールスローサラダ、かぼちゃの豆乳スープ」でした。久しぶりのセルフ式のホットドッグができました。コッペパンからはみだしそうなソーセージに気分があがりました。

2月3日の給食

画像1画像2
今日の給食は「ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、切り干し大根サラダ、豆まき汁」です。今日は節分です。節分には鬼を退治するために、豆まきをしたり、いわしを食べたりする風習があります。豆まき汁の中には、鬼の顔の形のかまぼこと打ち豆を入れてみました。怖い鬼ではなく、気の弱そうな鬼の顔をしていました。

2月2日の給食

画像1画像2
今日の給食は「ごはん、牛乳、肉詰めいなり(あんかけ)、大崎菜のツナサラダ、スキー汁、節分豆」でした。明日は6年生が参加する親善スキー大会です。スキー汁は、日本にスキーが伝えられた上越地区で誕生しました。雪山で冷えきった体をあたためることができたそうです。具材や切り方に意味があり、大根や人参はスキー板のように短冊切りにします。また、えのきたけはストック、つきこんにゃくはスキーのシュプール、豆腐は白い雪を表しています。具だくさんのおいしいスキー汁になりました。
今日は、南魚沼市のご当地野菜、春が旬の「大崎菜」を使用しました。まだまだ寒い日が続きますが、春が近づいていることを実感できました。

2月1日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、鉄火みそ炒め、じゃこキャベツ、豆腐のすまし汁」でした。鉄火みそ炒めは、大豆と豚ひき肉、ごぼう、さやいんげんを炒め、みそ味で仕上げています。少しポロポロして食べにくかったかもしれませんが、お箸を正しく持ち、上手に使うための練習になったと思います。家庭の食事でも、正しいお箸の持ち方について声がけをお願いします。

1月31日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、厚焼き卵、ツナたくあえ、里芋のみそ汁」でした。新潟県産の里芋がねっとりとした食感でおいしかったです。先週の給食週間では、海外の様々な料理を味わうことができましたが、今日の献立では、みそ汁のおいしさや和食のよさを感じることができました。

1月28日の給食

画像1
今日の給食は「フェイジョアーダ(ごはん)、牛乳、オレンジサラダ、コーヒービーンズ」でした。給食週間最終日の今日は、ブラジルの料理です。フェイジョアーダは、豆とお肉、野菜を一緒に煮込んで作る、ブラジルを代表する国民食です。豆がたくさん入っているのが特徴で、ごはんと一緒に食べられているそうです。フルーツ王国とも呼ばれているブラジルにちなみ、サラダにはオレンジジュースを使用して作ったドレッシングで味付けをしました。生産量世界一のコーヒーを使用したコーヒービーンズ(コーヒーと砂糖で作ったタレを大豆にからめたもの)は、甘さの中にほんの少し苦みがあり、食べやすく仕上がりました。今週は、聞きなれない初めての料理が登場しました。ぜひ、ご家庭でも給食の話を子どもたちにたくさん聞いてみてほしいと思います。

1月27日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、豚肉のチリンドロン、エンペドラッド、コシード」でした。給食週間4日目の今日は、スペインの料理です。チリンドロンとは、お肉と野菜を炒め煮にした、スペインのアラゴン地方の郷土料理です。現地では、うさぎの肉や羊の肉を使うことが多いそうですが、給食では豚肉を使用しました。ケチャップが入るので、子どもたちにも食べやすい料理でした。エンペドラッドは、カタルーニャ地方のサラダで、白いんげん豆とツナを入れるのが特徴です。カタルーニャ地方は独特な食文化がある地域ですが、エンペドラッドは特別な味付けはせずに、だれでも食べやすいように作られ、スペイン全土で食べられています。スペインには、個性豊かな料理がたくさんあります。いろいろな食材をバランスよく取り入れて作られるスペイン料理は「地中海の料理」として高く評価されています。

1月26日の給食

画像1
今日の給食は「ゆでうどん、みそけんちん汁、牛乳、大学芋、ぽんかん」でした。給食週間3日目の今日は、日本の料理です。日本で誕生した「けんちん汁」を、日本の伝統調味料「みそ」で味付けをして、うどんのつけ汁にしました。久しぶりに「みそ」を使用した食べ慣れた味付けの料理は、気持ちをホッとさせてくれるようにも感じました。日本食は、世界からも注目されている、世界に誇れる食文化です。子どもたちにも、日本の食文化を大切にしていってほしいと思います。

1月25日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、白身魚のポワレ、ペイザンヌサラダ、ジュリエンヌスープ」でした。給食週間2日目の今日は、フランスの料理です。「ポワレ」とは、お肉や魚を油でカリッと焼く、フランス料理の調理方法のひとつです。給食では、焼いた魚にトマトソースをかけました。ペイザンヌサラダは「田舎風サラダ」という意味があり、フランスでは、その土地で採れた野菜を使って作られるそうです。ポテトサラダのようですが、マスタードがアクセントとなり、おいしく仕上がりました。ジュリエンヌスープの「ジュリエンヌ」とは「せん切り」という意味があり、食材がせん切りになっているのが特徴的なスープです。フランス料理には、調理方法や食材の切り方ひとつひとつに名前があり、こだわりがギュッとつまっています。

1月24日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、バッファローチキン、チョップドサラダ、クラムチャウダー」でした。1月24日〜30日は、全国学校給食週間です。今日から1週間、六日町学校給食センターでは「Go To 給食トラベル〜海外編〜」をテーマに、海外の料理や特産品を使用した、給食週間特別献立を実施します。1日目の今日は、アメリカの料理でした。バッファローチキンは「アメリカの味」とも言われるケチャップに、レモン汁やタバスコ、チリパウダーを入れて作るソースをかけた、アメリカでも人気の料理です。給食では辛味をおさえ、子どもたちにも食べやすい仕上がりになりました。今週は、聞きなれない料理がたくさん登場します。子どもたちには旅行に行った気分で海外の味を味わってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31