給食のメニューや調理の様子を公開します。

9月14日の給食

画像1
今日の給食は「ソフトめん、牛乳、鶏塩スープ、ブロッコリーのごまあえ、ヨーグルト」でした。今週は残暑がきびしく、さっぱりとしたしたソフトめんと鶏塩スープが、ありがたかったです。今日からの3日間は、六日町中学校へ給食訪問しています。中学生の「おかわりじゃんけん」は迫力があるなあ。と思いながらながめていました。中学校は月末の体育祭にむけて、練習に熱が入ってきているようです。

9月13日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、あじのトマトチーズ焼き、春雨サラダ、夏野菜のスープカレー」でした。スープカレーには、なすや冬瓜、かぼちゃを入れました。冬瓜とかぼちゃは煮崩れてしまいましたが、おかげでスープは滋味深い味わいになっていました。

9月12日の給食

画像1
今日の給食は「ゆかりごはん、牛乳、豚キムチ炒め、ごまじゃこあえ、豆腐のみそ汁」でした。ゆかりごはんと豚キムチ炒めで、お箸がすすみました。中学校の3年生は、これくらいのご飯の量を食べています。

9月9日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、満月エッグ、大豆とひじきのサラダ、お月見汁、お月見ゼリー」でした。今年の十五夜は9月10日(土)です。1年で最も月がきれいに見えることから、「お月見」の風習があります。農作物の収穫の時季にあたるため、すすきのほかに季節の野菜やくだものをお供えして、収穫に感謝する日でもあります。

9月8日の給食

画像1
画像2
今日の給食は「ごはん、牛乳、ししゃもの七味焼き、じゃがいものきんぴら、みそワンタンスープ」でした。2学期からトングを更新しました。今日も八海中学校へ行ってきましたが、給食当番の生徒が「以前のものより使いやすいです!」と言ってくれました。

9月7日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、枝豆コロッケ、なめたけ梅風味あえ、鶏五目汁」でした。今日は八海中学校へ給食訪問に行ってきました。1年生は元気がよく、あいさつも明るくしてくれました。給食もよく食べていました。

9月6日の給食

画像1
今日の給食は「ポークカレー(麦ごはん)、牛乳、海藻サラダ、冷凍みかん」でした。台風の影響で気温が急上昇しましたが、子どもたちの好きなメニューで残量は少なかったようです。冷凍みかんでひんやりできました。

9月5日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、生揚げのお好みソース焼き、ひじきの炒め煮、キャベツのみそ汁」でした。お好みソースは、水少々に中濃ソース、トマトケチャップ、ノンエッグマヨネーズ、砂糖、青のり粉を混ぜあわせて作った、給食センターオリジナルのソースです。こんがり、おいしく焼けていました。

9月2日の給食

画像1
今日の給食は「米粉コッペパン、いちごジャム、牛乳、鶏肉のハーブ焼き、コールスローサラダ、ミネストローネ」でした。六日町小学校と六日町中学校は2学期から、パンの納入業者さんが変更になりました。1ヶ月に2回ほどのパンの日を楽しみにしている子どもたちもいるようです。

9月1日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、いわしの缶詰風煮、ストックサラダ、乾物のみそ汁」でした。今日は「防災の日」です。家庭で長期間保存可能な食材を使用しています。魚(ツナ)の缶詰や切り干し大根、うち豆や高野豆腐、麩、カットわかめなどです。災害時などもしもの時のために、「ローリングストック」が推奨されています。缶詰や乾物などは常備しておき、普段の食事で少しづつ使用するとよいようです。

8月31日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食は「牛乳、ごはん、アジの南蛮漬け、ところてんサラダ、とうがんのスープ」でした。今日使ったとうがんは、とても大きく立派な冬瓜でした。冬瓜は、その名の通り、収穫してから冬まで日持ちすると言われるほど、長持ちします。

8月30日の給食

画像1
今日の給食は「牛乳、麻婆なす丼、しょうゆフレンチ、冷凍パイン」でした。今日は、旬のなすをたくさん使いました。約620本分のなすを使っています。なすが苦手な子どもも多いですが、小さめに切って調理したため食べやすかったと思います。残量は少なめでした。

8月29日の給食

画像1
 今日の給食は「牛乳、ごはん、豚肉の生姜炒め、春雨の梅ドレサラダ、のりのみそ汁」でした。今日は、朝が寒く、昼間は暑く、寒暖差が激しい一日でしたね。残暑に負けないように、今日は梅干しをサラダに入れました。梅干しには、疲れをとったり、食欲を増して消化を助けたりする働きがあるので、こういう時季にはぴったりの食材です。
 また、寒暖差の激しい時季は、体調を崩しやすいです。体調を崩さないようにするためには、早寝、早起き、そしてバランスのよい食事をとること、適度な運動が大切です。生活習慣を整えて、元気に過ごしたいですね。

8月26日の給食

画像1
 今日の給食は「牛乳、ごはん、揚げ鶏のレモンソース、ごまドレサラダ、小松菜とあさりのスープ」でした。今日から六日町地域全学校の給食がスタートしました。
 暑さも少し和らいできましたが、まだまだムシムシして汗をかく時季です。汗をかくと、汗といっしょに鉄も体の外へ出てしまいます。そのため、汗をかく時季は鉄の必要量が高まります。そこで、今日は鉄を多く含む小松菜とあさりを使ったスープにしました。しっかり鉄を補給して、元気に過ごしましょう。

8月25日の給食

画像1
今日の給食は「牛乳、ハヤシライス、えだまめ、ゼリーポンチ」でした。今日から2学期の給食がスタートしました。楽しい夏休みを過ごせたでしょうか?2学期もみなさんが元気に過ごせるように、給食を通して応援していきます。今日は、夏が旬の枝豆を出しました。新潟県は枝豆の産地でも有名です。県内各地で作られていて、その中でも黒崎の「茶豆」、弥彦の「一人娘」、長岡の「肴豆」などが有名です。今日の枝豆も新潟県産でした。

7月22日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は「牛乳、ヤージャン豆腐丼、じゃこサラダ、八色すいか」でした。南魚沼のおいしいすいかを出しました。調理員さんが、たくさんのすいかを丁寧に洗って、切ってくれました。甘くておいしいすいかでしたね。
 今日は、1学期最後の給食でしたが、いかがでしたか?楽しい夏休みを過ごせるように、給食のように主食、主菜、副菜、汁物、牛乳などいろいろな食べ物を組み合わせて食べてくださいね。そして、2学期にまた元気なみんなとお会いできることを楽しみにしています。

7月21日の給食 パート1

画像1画像2
今日の給食は「牛乳、わかめごはん、ホキのマヨネーズ焼き、中華きゅうり、春雨スープ」でした。今日は、いつもよりも手の込んだ給食でしたが、調理員さんが一生懸命調理してくれました。ホキのマヨネーズ焼きは、一つ一つカップにお魚を入れて、マヨネーズで和えたタマネギとコーンを上にのせて焼きました。

7月21日の給食 パート2

画像1
画像2
画像3
今日の中華きゅうりには、きゅうりを131Kg使用しました。調理員さんが、丁寧に洗ったあと、すべて手作業で、乱切りにしました。旬のきゅうり、おいしく食べられるように頑張ってくれました。

7月20日の給食

画像1画像2
今日の給食は「牛乳、麦ごはん、夏野菜カレー、福神漬けサラダ、セレクトデザート」でした。今日は、かぼちゃやなす、とうもろこし、トマトといった夏に旬の野菜がたっぷり入ったカレーでした。かぼちゃの甘みがおいしいカレーでした。また、年に1度のセレクトデザートを実施しました。乳卵不使用のプリン、沖縄県産シークワーサーゼリー、岩手県産ブルーベリータルトの中から好きなものを1つ選んで食べてもらいました。一番人気はシークワーサーゼリーでした。

7月19日の給食

画像1
今日の給食は「牛乳、ごはん、チキンチキンごぼう、夏みかんとわかめの酢の物、けんちょう汁」でした。今日は、食育の日の献立「GO TO給食ドラベル 山口県」でした。今日は山口県のソウルフードのチキンチキンごぼうや、山口県特産のなつみかんやわかめ、郷土料理のけんちょうを給食で出しました。チキンチキンごぼうは、山形県の学校給食から生まれた料理です。山口県の料理を満喫できた献立でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31