給食のメニューや調理の様子を公開します。

9月29日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、レバーとさつま芋の甘辛、切干し大根サラダ、わかめスープ」でした。スポーツの秋です。小学校ではマラソン大会、中学校では新人戦の時季になっています。血液中の鉄分が不足すると貧血になり、運動面では本来の力を発揮することが難しくなります。今日は鉄分豊富なレバーのメニューでした。給食をしっかり食べて、丈夫な体を作ってほしいと思います。

9月28日の給食

画像1
今日の給食は「ゆで中華めん、牛乳、肉みそスープ、ゆかりあえ、ぶどうゼリー」でした。濃厚な肉みそあんを中華麺にからめていただきました。

9月27日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、さばのねぎみそ焼き、のりびたし、沢煮椀」でした。今日は人気メニューの沢煮椀でした。沢煮椀に入っている、豚肉にはビタミンB1が豊富に含まれています。糖質からエネルギーを生産する際に必要な栄養素で、疲労回復の効果もあります。給食をしっかり食べて、夏の疲れをふきとばしましょう。

9月26日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、手作り豆腐ハンバーグ、マンナンサラダ、あさり汁」でした。今日は振替休日でお休みの学校がありましたので、豆腐ハンバーグを「手作り」にしました。マンナンサラダには、ごぼうやにんじんなどの野菜としらたき、ツナが入っています。すりごまとマヨネーズで和えると、ごぼうの香りとごまの香ばしさを味わうことができます。

9月22日の給食

画像1
今日の給食は「お豆のガパオライス、牛乳、トマたまスープ、梨」でした。ガパオライスはタイの混ぜご飯で、日本語では「バジル炒めご飯」となります。日本でも人気が出ていて、カフェやコンビニなどで見かけることもあります。今日はタイの調味料「ナンプラー」やバジルを使用したので、異国の香りを味わえたと思います。上に目玉焼きがのっているイメージですが、今日はスープの方に卵を入れてみました。
梨は、新潟県産の「豊水」という品種の梨です。今日は調理員さんから、皮むき、芯とりをすべて手作業でしていただきました。とってもおいしい梨を無駄なく味わうことができて、得をした気持ちになりました。感謝です。

9月21日の給食

画像1画像2
今日の給食は「ごはん、牛乳、真鯛のマヨこうじ焼き、みきゃんドレッシングサラダ、いもたき」でした。今日は毎月19日の食育の日に実施している、GoTo給食トラベルのメニューで、愛媛県の献立です。愛媛県は真鯛の養殖が全国1位ですが、新型コロナウイルスの影響で消費が低迷し大きな打撃を受けているそうです。そこで愛媛県は国の事業を活用して学校給食への無償提供を行っています。さっぱりとした白身の魚でおいしくいただきました。「いもたき」は愛媛県の郷土料理です。芋煮のイメージですが、白玉だんごを入れるところがポイントのようです。サラダのドレッシングには愛媛県産のみかんジュースを使用しました。

9月20日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、メンチカツ、ナムル、マーボー豆腐」でした。メンチカツとナムルは、おおまき小学校の6年生からのリクエストメニューでした。今日は肌寒い1日となり、温かいマーボー豆腐がありがたかったです。昨日と今日の気温差は大きく体調管理に注意が必要です。

9月16日の給食

画像1
今日の給食は「米粉丸パン、牛乳、白身魚フライ、コーンサラダ、パンプキンポタージュ」でした。白身魚フライには、ケチャップとマヨネーズでオーロラソースを作ってかけました。パンにはさんでパクパクといただきました。

9月15日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ぎょうざ、むげんにんじん、肉じゃが汁」でした。六日町中学校では、むげんにんじんが人気でした。今日も暑い中の体育祭の練習で疲れているかなと思いましたが、生徒は明るく挨拶をしてくれたり、給食も元気に食べてくれたのでうれしかったです。

9月14日の給食

画像1
今日の給食は「ソフトめん、牛乳、鶏塩スープ、ブロッコリーのごまあえ、ヨーグルト」でした。今週は残暑がきびしく、さっぱりとしたしたソフトめんと鶏塩スープが、ありがたかったです。今日からの3日間は、六日町中学校へ給食訪問しています。中学生の「おかわりじゃんけん」は迫力があるなあ。と思いながらながめていました。中学校は月末の体育祭にむけて、練習に熱が入ってきているようです。

9月13日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、あじのトマトチーズ焼き、春雨サラダ、夏野菜のスープカレー」でした。スープカレーには、なすや冬瓜、かぼちゃを入れました。冬瓜とかぼちゃは煮崩れてしまいましたが、おかげでスープは滋味深い味わいになっていました。

9月12日の給食

画像1
今日の給食は「ゆかりごはん、牛乳、豚キムチ炒め、ごまじゃこあえ、豆腐のみそ汁」でした。ゆかりごはんと豚キムチ炒めで、お箸がすすみました。中学校の3年生は、これくらいのご飯の量を食べています。

9月9日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、満月エッグ、大豆とひじきのサラダ、お月見汁、お月見ゼリー」でした。今年の十五夜は9月10日(土)です。1年で最も月がきれいに見えることから、「お月見」の風習があります。農作物の収穫の時季にあたるため、すすきのほかに季節の野菜やくだものをお供えして、収穫に感謝する日でもあります。

9月8日の給食

画像1
画像2
今日の給食は「ごはん、牛乳、ししゃもの七味焼き、じゃがいものきんぴら、みそワンタンスープ」でした。2学期からトングを更新しました。今日も八海中学校へ行ってきましたが、給食当番の生徒が「以前のものより使いやすいです!」と言ってくれました。

9月7日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、枝豆コロッケ、なめたけ梅風味あえ、鶏五目汁」でした。今日は八海中学校へ給食訪問に行ってきました。1年生は元気がよく、あいさつも明るくしてくれました。給食もよく食べていました。

9月6日の給食

画像1
今日の給食は「ポークカレー(麦ごはん)、牛乳、海藻サラダ、冷凍みかん」でした。台風の影響で気温が急上昇しましたが、子どもたちの好きなメニューで残量は少なかったようです。冷凍みかんでひんやりできました。

9月5日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、生揚げのお好みソース焼き、ひじきの炒め煮、キャベツのみそ汁」でした。お好みソースは、水少々に中濃ソース、トマトケチャップ、ノンエッグマヨネーズ、砂糖、青のり粉を混ぜあわせて作った、給食センターオリジナルのソースです。こんがり、おいしく焼けていました。

9月2日の給食

画像1
今日の給食は「米粉コッペパン、いちごジャム、牛乳、鶏肉のハーブ焼き、コールスローサラダ、ミネストローネ」でした。六日町小学校と六日町中学校は2学期から、パンの納入業者さんが変更になりました。1ヶ月に2回ほどのパンの日を楽しみにしている子どもたちもいるようです。

9月1日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、いわしの缶詰風煮、ストックサラダ、乾物のみそ汁」でした。今日は「防災の日」です。家庭で長期間保存可能な食材を使用しています。魚(ツナ)の缶詰や切り干し大根、うち豆や高野豆腐、麩、カットわかめなどです。災害時などもしもの時のために、「ローリングストック」が推奨されています。缶詰や乾物などは常備しておき、普段の食事で少しづつ使用するとよいようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31