給食のメニューや調理の様子を公開します。

10月17日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、春巻き、じゃこサラダ、わかめスープ」でした。
給食のわかめスープは、具だくさんでいろいろな食材が入っています。今日は、鶏肉、にんじん、白菜、きくらげ、なると、とうふ、わかめ、ねぎ、ごまが入っていました。いろいろな食材のうま味とごま油の香りでおいしく仕上がりました。

10月14日の給食

画像1
 今日の給食は「ごはん、牛乳、豚肉ときのこのピリ辛炒め、茎わかめの和え物、にらたま汁」でした。
 今日は、きのこの日でした。そこで、炒め物に八色しいたけとぶなしめじ、お汁にえのきたけを使用しました。どのきのこも南魚沼産です。南魚沼市はきのこの生産地です。おいしいきのこがたくさんあるので、いろいろな料理で味わいたいですね。

10月13日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、鯖の塩焼き、和風マカロニサラダ、秋野菜の味噌汁」でした。秋野菜の味噌汁には、南魚沼産のぶなしめじ、さつまいも、新潟県産のにんじん、れんこんを使用しました。さつまいものあまみ、野菜のうまみがたっぷりのお汁でした。

10月12日の給食

画像1
今日の給食は「牛乳、ゆでうどん、けんちん汁、大豆と小魚の揚げ煮、りんご」でした。
今日は、秋においしい食べ物のさつまいもとりんごを出しました。今日のりんごは、早生ふじという品種でした。シャキッとして、甘酸っぱくおいしかったです。

10月11日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、豚肉のアップルソース、カレービーンズサラダ、マセドアンスープ」でした。10月10日はコシヒカリの日でした。そこで、今日は白米がもりもり進むおかず「豚肉のアップルソース」にしました。しょうがやにんにくの効いた濃いめのアップルソースがお肉によく合っていました。

10月7日の給食

画像1
 今日の給食は「米粉コッペパン、牛乳、ブルーベリージャム、鮭のパン粉焼き、チキンサラダ、カロテンチャウダー」でした。
 10月10日は目の愛護デーです。そこで、今日はブルーベリージャムとビタミンAたっぷりのカロテンチャウダーを出しました。目の健康のためには、ビタミンAが欠かせません。不足すると暗いところで目が見えにくくなったり、目が乾燥しやすくなったりします。ビタミンAは色の濃い野菜や牛乳、レバーなどに多く含まれています。また、ブルーベリーに多く含まれているアントシアニンという色素成分は、目の疲れをとる働きがあります。ゲームやスマホ、テレビなどで目が疲れやすいです。メディアの使用頻度に気をつけるだけでなく、食事でも目の健康に気をつけていきたいですね。

10月6日の給食

画像1
今日の給食は「牛乳、ソイ丼、野菜のスープ煮、フルーツ白玉」でした。ソイ丼は、不足しがちな大豆をたっぷり使用しています。カレー味で、豆が苦手な人も食べやすくなるようにしました。

10月5日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、レバーの酢豚風、バンサンスー、厚揚げの中華スープ」でした。レバーは酢豚風の味付けのおかげで、食べやすく調理されていました。今日は天気が悪く、寒い日でしたが、厚揚げの中華スープで体が温まりました。

10月4日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、鶏の照り焼き、のり酢和え、みそごた煮」でした。鶏の照り焼きは、六日町小学校のリクエストメニューでした。今日の照り焼きは、隠し味に酢を入れました。肉の臭みを消したり、肉を柔らかくする効果があります。

10月3日の給食

画像1
 今日の給食は「ごはん、牛乳、きんちゃく卵の煮付け、なめたけひじき、じゃがだんご汁」でした。きんちゃく卵の煮付けは、味がしみ込んでいてご飯が進む一品でした。
 10月がスタートしました。10月は、新人戦やマラソン大会、学習発表会など、各学校でいろいろな行事があります。学習でも運動でも力を発揮できるように、給食をもりもり食べてほしいです。

9月30日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、きりざい、かぼちゃのそぼろ炒め、なめこ汁」でした。きりざいは魚沼地域の郷土料理で、給食でも人気のメニューです。秋から冬の季節は、1ヶ月に1回は登場しますので楽しみにしていてください。

9月29日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、レバーとさつま芋の甘辛、切干し大根サラダ、わかめスープ」でした。スポーツの秋です。小学校ではマラソン大会、中学校では新人戦の時季になっています。血液中の鉄分が不足すると貧血になり、運動面では本来の力を発揮することが難しくなります。今日は鉄分豊富なレバーのメニューでした。給食をしっかり食べて、丈夫な体を作ってほしいと思います。

9月28日の給食

画像1
今日の給食は「ゆで中華めん、牛乳、肉みそスープ、ゆかりあえ、ぶどうゼリー」でした。濃厚な肉みそあんを中華麺にからめていただきました。

9月27日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、さばのねぎみそ焼き、のりびたし、沢煮椀」でした。今日は人気メニューの沢煮椀でした。沢煮椀に入っている、豚肉にはビタミンB1が豊富に含まれています。糖質からエネルギーを生産する際に必要な栄養素で、疲労回復の効果もあります。給食をしっかり食べて、夏の疲れをふきとばしましょう。

9月26日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、手作り豆腐ハンバーグ、マンナンサラダ、あさり汁」でした。今日は振替休日でお休みの学校がありましたので、豆腐ハンバーグを「手作り」にしました。マンナンサラダには、ごぼうやにんじんなどの野菜としらたき、ツナが入っています。すりごまとマヨネーズで和えると、ごぼうの香りとごまの香ばしさを味わうことができます。

9月22日の給食

画像1
今日の給食は「お豆のガパオライス、牛乳、トマたまスープ、梨」でした。ガパオライスはタイの混ぜご飯で、日本語では「バジル炒めご飯」となります。日本でも人気が出ていて、カフェやコンビニなどで見かけることもあります。今日はタイの調味料「ナンプラー」やバジルを使用したので、異国の香りを味わえたと思います。上に目玉焼きがのっているイメージですが、今日はスープの方に卵を入れてみました。
梨は、新潟県産の「豊水」という品種の梨です。今日は調理員さんから、皮むき、芯とりをすべて手作業でしていただきました。とってもおいしい梨を無駄なく味わうことができて、得をした気持ちになりました。感謝です。

9月21日の給食

画像1画像2
今日の給食は「ごはん、牛乳、真鯛のマヨこうじ焼き、みきゃんドレッシングサラダ、いもたき」でした。今日は毎月19日の食育の日に実施している、GoTo給食トラベルのメニューで、愛媛県の献立です。愛媛県は真鯛の養殖が全国1位ですが、新型コロナウイルスの影響で消費が低迷し大きな打撃を受けているそうです。そこで愛媛県は国の事業を活用して学校給食への無償提供を行っています。さっぱりとした白身の魚でおいしくいただきました。「いもたき」は愛媛県の郷土料理です。芋煮のイメージですが、白玉だんごを入れるところがポイントのようです。サラダのドレッシングには愛媛県産のみかんジュースを使用しました。

9月20日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、メンチカツ、ナムル、マーボー豆腐」でした。メンチカツとナムルは、おおまき小学校の6年生からのリクエストメニューでした。今日は肌寒い1日となり、温かいマーボー豆腐がありがたかったです。昨日と今日の気温差は大きく体調管理に注意が必要です。

9月16日の給食

画像1
今日の給食は「米粉丸パン、牛乳、白身魚フライ、コーンサラダ、パンプキンポタージュ」でした。白身魚フライには、ケチャップとマヨネーズでオーロラソースを作ってかけました。パンにはさんでパクパクといただきました。

9月15日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ぎょうざ、むげんにんじん、肉じゃが汁」でした。六日町中学校では、むげんにんじんが人気でした。今日も暑い中の体育祭の練習で疲れているかなと思いましたが、生徒は明るく挨拶をしてくれたり、給食も元気に食べてくれたのでうれしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31