給食のメニューや調理の様子を公開します。

10月31日の給食

画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、ハッシュドチキン、かぼちゃのチーズサラダ、柿」でした。今日は、ハロウィンということでかぼちゃを使ったサラダを出しました。サラダには、カボチャだけでなく、南魚沼産のさつまいもも入れました。かぼちゃとさつまいものほくほくした食感と甘み、チーズの塩気があっていておいしかったです。

10月28日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、きりざい、こんにゃく田楽、肉豆腐汁」でした。郷土料理のきりざい、今日もおいしくできました。きりざいの日は、ごはんの残量が少ないです。

10月27日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ハンバーグバルサミコソース、インゲン豆入りポテトサラダ、えのきのみそ汁」でした。ポテトサラダに、ペーストにしたインゲン豆を入れました。不足がちな豆類を積極的にとりたいのですが、豆が苦手な子どもたちもいるので、気にならず食べられるように工夫しました。なめらかで、豆臭さもなくおいしくできあがりました。

10月26日の給食

画像1
今日の給食は「米粉めん、牛乳、ミートソース、しょうゆフレンチ、ココア豆」でした。今日は、ミートソースにたまねぎ135kg、にんじん44kg、セロリー16kg使用しました。たくさんの野菜を細かく切るために、とても時間がかかりました。たまねぎとにんじんは機械も使用しましたが、セロリーはすべて調理員さんが包丁で切りしました。
その他にも豚ひき肉や挽き割り大豆、マッシュルーム、グリンピースなどの具材も入ったので、炒めるときに重たく、かなりの力作業でした。調理員さん泣かせの手間のかかるミートソースですが、愛情もたっぷりでおいしく仕上がりました。残量も少なかったです。

10月25日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ほっけのピリ辛焼き、ブロッコリーのごまサラダ、里芋のみそ汁」でした。里芋がおいしい時季になりました。里芋のみそ汁で、体が温まりました。

10月24日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、南蛮エビのチリソース、切り干し大根のナムル、もずくスープ」でした。南蛮エビは新潟県産のものを使用しました。殻ごと揚げているので、かみ応えのあるかみかみメニューでした。チリソースとよく絡んでいておいしくできました。

10月21日の給食

画像1
今日の給食は「背割れ米粉パン、牛乳、チリコンカン、ツナサラダ、ABCスープ」でした。ABCスープは、アルファベットの形をしたマカロニが入っているスープです。給食センターの調理員さんも子どもの頃食べていたと話題になりました。

10月20日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、さんまのもみじ煮、もやしのおかか和え、肉団子汁」でした。今日は、秋が旬のさんまを出しました。秋らしく、もみじ煮にしました。給食センターから眺める八海山も色づいて、秋をさらに実感しました。

10月19日の給食

画像1
 今日の給食は「ごはん、牛乳、鶏の白ワイン漬け焼き、セルフにんじんめしの具、ほうとう」でした。
 今月のGo To 給食トラベルは山梨県です。山梨県はフルーツ王国とも呼ばれていて、さくらんぼ、もも、ぶどうなど1年を通して様々な果物を楽しむことができます。中でもぶどうの生産量は全国1位で、ぶどうから作られているワインの生産量も全国1位です。そこで、今日は白ワインに漬け込み味付けした鶏肉、郷土料理のほうとうを出しました。
 今日は、六日町小学校3年生のクラスで給食をいただきましたが、「おいしい」という声をたくさん聞けてうれしかったです。

10月18日の給食

画像1
今日の給食は「栗ごはん、牛乳、生揚げのきのこあん、菊花和え、豚汁」でした。
今日は、栗にきのこ、菊の花、秋においしい食べ物を使った秋の味覚献立でした。給食を通して、秋を感じてもらえたらうれしいです。

10月17日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、春巻き、じゃこサラダ、わかめスープ」でした。
給食のわかめスープは、具だくさんでいろいろな食材が入っています。今日は、鶏肉、にんじん、白菜、きくらげ、なると、とうふ、わかめ、ねぎ、ごまが入っていました。いろいろな食材のうま味とごま油の香りでおいしく仕上がりました。

10月14日の給食

画像1
 今日の給食は「ごはん、牛乳、豚肉ときのこのピリ辛炒め、茎わかめの和え物、にらたま汁」でした。
 今日は、きのこの日でした。そこで、炒め物に八色しいたけとぶなしめじ、お汁にえのきたけを使用しました。どのきのこも南魚沼産です。南魚沼市はきのこの生産地です。おいしいきのこがたくさんあるので、いろいろな料理で味わいたいですね。

10月13日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、鯖の塩焼き、和風マカロニサラダ、秋野菜の味噌汁」でした。秋野菜の味噌汁には、南魚沼産のぶなしめじ、さつまいも、新潟県産のにんじん、れんこんを使用しました。さつまいものあまみ、野菜のうまみがたっぷりのお汁でした。

10月12日の給食

画像1
今日の給食は「牛乳、ゆでうどん、けんちん汁、大豆と小魚の揚げ煮、りんご」でした。
今日は、秋においしい食べ物のさつまいもとりんごを出しました。今日のりんごは、早生ふじという品種でした。シャキッとして、甘酸っぱくおいしかったです。

10月11日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、豚肉のアップルソース、カレービーンズサラダ、マセドアンスープ」でした。10月10日はコシヒカリの日でした。そこで、今日は白米がもりもり進むおかず「豚肉のアップルソース」にしました。しょうがやにんにくの効いた濃いめのアップルソースがお肉によく合っていました。

10月7日の給食

画像1
 今日の給食は「米粉コッペパン、牛乳、ブルーベリージャム、鮭のパン粉焼き、チキンサラダ、カロテンチャウダー」でした。
 10月10日は目の愛護デーです。そこで、今日はブルーベリージャムとビタミンAたっぷりのカロテンチャウダーを出しました。目の健康のためには、ビタミンAが欠かせません。不足すると暗いところで目が見えにくくなったり、目が乾燥しやすくなったりします。ビタミンAは色の濃い野菜や牛乳、レバーなどに多く含まれています。また、ブルーベリーに多く含まれているアントシアニンという色素成分は、目の疲れをとる働きがあります。ゲームやスマホ、テレビなどで目が疲れやすいです。メディアの使用頻度に気をつけるだけでなく、食事でも目の健康に気をつけていきたいですね。

10月6日の給食

画像1
今日の給食は「牛乳、ソイ丼、野菜のスープ煮、フルーツ白玉」でした。ソイ丼は、不足しがちな大豆をたっぷり使用しています。カレー味で、豆が苦手な人も食べやすくなるようにしました。

10月5日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、レバーの酢豚風、バンサンスー、厚揚げの中華スープ」でした。レバーは酢豚風の味付けのおかげで、食べやすく調理されていました。今日は天気が悪く、寒い日でしたが、厚揚げの中華スープで体が温まりました。

10月4日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、鶏の照り焼き、のり酢和え、みそごた煮」でした。鶏の照り焼きは、六日町小学校のリクエストメニューでした。今日の照り焼きは、隠し味に酢を入れました。肉の臭みを消したり、肉を柔らかくする効果があります。

10月3日の給食

画像1
 今日の給食は「ごはん、牛乳、きんちゃく卵の煮付け、なめたけひじき、じゃがだんご汁」でした。きんちゃく卵の煮付けは、味がしみ込んでいてご飯が進む一品でした。
 10月がスタートしました。10月は、新人戦やマラソン大会、学習発表会など、各学校でいろいろな行事があります。学習でも運動でも力を発揮できるように、給食をもりもり食べてほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31