給食のメニューや調理の様子を公開します。

12月23日の給食

画像1
 今日の給食は「牛乳、ごはん、鶏肉の照り焼き、ツリーサラダ、スノースープ、クリスマスケーキ」でした。今日は2学期の給食最終日でした。クリスマスにちなんだ献立にしました。スープには、雪の結晶のマカロニと豆乳を入れたのですが、残念ながらマカロニが崩れてしまっていました。
 2学期の給食はいかがだったでしょうか?年末年始を楽しく過ごせるように、お休み中も栄養バランスに気をつけた食事と適度な運動、睡眠を心がけてくださいね。そして、元気に3学期を迎えましょう。

12月22日の給食

画像1
 今日の給食は「牛乳、ごはん、かぼちゃひき肉フライ、のり酢和え、あさりのみそ汁、ゆずゼリー」でした。
 今日は、冬至です。昔から冬至にはかぼちゃを食べる習慣があります。これは野菜が不足する冬に、ビタミンがたくさん含まれているかぼちゃを食べて、健康を願う意味があります。また、にんじんや大根などの「ん」がつく食べ物を食べて「運」がつくことを願ったりもしていました。ゆずを入れたお風呂に入って、体を温めたりもします。そこで、今日は、かぼちゃやにんじん、大根、ゆずゼリーを出しました。

12月21日の給食

画像1
今日の給食は「カラフルそぼろ丼、おでん、みかん」でした。おでんがおいしい季節になりました。おでんの具にはいろいろなものがありますが、今日はうずら卵、がんも、ちくわ、こんぶ、にんじん、だいこん、さといもを使いました。みなさんは何が一番好きですか?

12月20日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、じゃがいもコロッケ、野菜のマリネ、ポトフ」でした。
大雪の影響で給食物資の流通が滞り、牛乳が出せなくなり、その他の献立の変更をしました。

12月19日の給食

画像1
 今日の給食は「牛乳、ごはん、やきとん、ブロッコリーサラダ、呉汁」でした。今日は、埼玉県のメニューを出しました。埼玉県では、やきとりという料理が有名です。一般的な焼き鳥のことではなく、豚肉のかしらという部位を串に刺して焼き、味噌だれをつけたものを「やきとり」と呼んでいます。給食では、アレンジして「やきとん」として味噌味の炒め物にして出しました。
 また、埼玉県ではブロッコリーの生産量が全国3位です。冬が旬の野菜なので、今日はサラダに使いました。埼玉県の郷土料理「呉汁」も出しました。埼玉県の味、いかがだったでしょうか?

12月16日の給食

画像1
今日の給食は「牛乳、チーズコッペパン、ハンバーグ、小松菜サラダ、コーンポタージュ」でした。

12月15日の給食

画像1
今日の給食は「牛乳、ごはん、さばの塩麹焼き、切り干し大根煮、ピリ辛鍋」でした。寒くなってきて、鍋料理がおいしい時季です。

12月14日の給食

画像1
今日の給食は「牛乳、大麦めん、カレー南蛮、海藻サラダ、きなこ豆」でした。
今日は、雪が降り寒い1日になりましたが、カレー南蛮のピリ辛さととろみで体が少し温まりました。

12月13日の給食

画像1
今日の給食は「牛乳、ごはん、レバーの中華カクテル、塩昆布和え、生揚げの中華スープ」でした。給食では、生揚げがよく登場します。生揚げは、豆腐を油で揚げて作ります。豆腐から作られているので、大豆の栄養がたくさん含まれているほか、カルシウムや鉄は豆腐の約3倍も多く含まれています。

12月12日の給食

画像1
今日の給食は「牛乳、ごはん、野菜さつまのお好み焼き風、五目きんぴら、地場産たっぷり鍋、中学校のみチーズ」でした。今日は、だいこん、にんじん、ぶなしめじ、ねぎと地場産の野菜たっぷりの鍋風汁物を出しました。

12月9日の給食

画像1
今日の給食は「牛乳、ごはん、ほっけのフライ、たくあんのカレマヨサラダ、さわにわん」でした。ほっけは9月〜12月が旬の魚です。花のように美しい模様があることから、魚へんに花と書いて、ほっけと読みます。今日は、ほっけのフライを出しました。ふっくらおいしいほっけでした。

12月8日の給食

画像1
今日の給食は「牛乳、ごはん、肉団子甘酢あん、ナムル、ラーメンスープ」でした。ナムルには、切り干し大根を使いました。切り干し大根を歯ごたえよく茹でて、よく噛むことを意識できるナムルでした。

12月7日の給食

画像1
今日の給食は「牛乳、ごはん、きりざい、里芋のそぼろ炒め、じゃがだんご汁」でした。
今日使用した里芋は、新潟県五泉市産の帛乙女でした。五泉3美人のブランド野菜の1つで、絹のごとく色白で、きめの細かい里芋です。ぬめりも強く、崩れにくいのが特徴です。里芋のそぼろ炒めは、豚ひき肉や生揚げのうま味も加わり、おいしくできあがりました。
ちなみに、五泉3美人は、帛乙女の他に、五泉美人(れんこん)とやわ肌ねぎがあります。

12月6日の給食

画像1
今日の給食は「牛乳、五目あんかけ丼(麦ごはん)、豆じゃこサラダ、りんご」でした。五目あんかけ丼に入れた白菜は、南魚沼産のものでした。とても立派な白菜でした。地域でとれた新鮮な野菜を使用できることがありがたいです。

12月5日の給食

画像1
今日の給食は「牛乳、ごはん、ヤンニョムチキン、春雨サラダ、もずくのみそ汁」でした。ヤンニョムチキンのソースには、中国の発酵調味料、甜麺醤を使っています。甜麺醤は大豆の発酵食品で、甘い味が特徴です。ヤンニョムチキンは、人気の献立です。

12月2日の給食

画像1
今日の給食は「牛乳、背割れコッペパン、ビーンズキーマ、フレンチサラダ、シチュー」でした。今日は、朝からみぞれや雪が降り寒い1日となりました。そんな日にはぴったりのシチューでした。

12月1日の給食

画像1画像2
 今日の給食は「牛乳、ごはん、スペイン風卵焼き、ゆかり和え、粕汁、味付けのり」でした。
 明日の朝方にワールドカップの日本対スペイン戦がありますね。そこで、今日は、スペイン風卵焼きを出しました。スペインでは「トルティージャ」といいます。ジャガイモやタマネギなどの野菜を炒め、塩こしょうで味付けした卵を入れて、フライパンで丸く焼き上げたオムレツのような料理です。
 また、日本の応援の気持ちを込めて、日本酒をつくるときに出る酒粕を使った粕汁を出しました。酒粕は、南魚沼の酒蔵のものを使用しました。味付けのりもワールドカップデザインになっています。明日のワールドカップ、みんなで日本を応援しましょう。

11月30日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、さばのみそだれかけ、茎わかめのサラダ、のっぺい汁」でした。のっぺい汁の具は、鶏肉、里芋、だいこん、にんじん、ごぼう、こんにゃく、干しいたけなどです。担当していた調理員さんが「お正月の匂いがする〜」と言いながら作っていました。明日から12月です。お正月の準備の季節になります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31