給食のメニューや調理の様子を公開します。

3月1日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、花形とうふバーグ、梅マヨ和え、あさり汁」でした。今日は3日のひなまつりをイメージした献立にしました。そして今日は中学校3年生最後の給食の日でした。9年間で約1800回六日町給食センターの給食を食べたことになります。次のステージでも頑張ってもらいたいです。

2月29日の給食

画像1
今日の給食は「わらじカツ丼、牛乳、お祝い白玉汁」でした。デザートに小学校はりんご、中学校はケーキをつけました。今日は中学校3年生のお祝い献立でした。わらじのように大きなカツで、卒業のお祝いと受験に勝つ!の2つの意味を込めました。

2月28日の給食

画像1
今日の給食は「ソフト麺、ミートソース、海藻サラダ、デコポン」でした。昨日に引き続き、今日のミートソースと海藻サラダは六日町中学校3年生からのリクエストメニューでした。どちらも給食でとても人気のあるメニューの1つです。いつもよりもよく食べている印象でした。

2月27日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、厚焼き玉子、きりざい、みそワンタンスープ」でした。みそワンタンスープは六日町中学校3年生からのリクエストメニューです。中学校3年生は今週で給食が終了するので後悔のないようにたくさん食べてほしいと思います。

2月26日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、さわらのトマトチーズ焼き、切り干し大根サラダ、さわにわん」でした。今日は給食で大人気のさわにわんを提供しました。給食をしっかり食べてコロナやインフルに負けない身体を作って欲しいと思います。

2月22日の給食

画像1画像2
今日の給食は「ごはん、牛乳、豆みそ、のり酢あえ、おでん」でした。2月22日は「ふ〜ふ〜ふ〜!」でおでんの日です。とっても具だくさんなおでんになりました。豆みそは、かみかみメニューで、あごが疲れたな〜という人もいたかもしれませんが、おいしくできましたので、レシピを紹介します。

「豆みそ(作りやすい分量)」
〜材料〜
・乾燥大豆   100g 一晩くらい水にもどしておく
・かたくり粉 大さじ3  もどした大豆をざるで水をきり、かたくり粉をまぶす
・あげ油     適量  かたくり粉をまぶした大豆を、油でじっくり揚げます。

〜調味料〜
・酒     大さじ1   
・みりん   大さじ1
・三温糖   大さじ2
・みそ    大さじ2
・おろししょうが 小さじ1
・白いりごま 大さじ1

小さな鍋で、酒とみりんを煮立てたところに、その他の調味料を混ぜ合わせます。揚げた大豆をからめて完成です。



2月21日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、棒餃子、ナムル、ヤージャン豆腐」でした。ヤージャン豆腐は漢字で「家常豆腐」と書きます。中国の家庭でよく食べられている料理で、家庭によって味つけが異なるそうです。ヤージャン豆腐は豆腐ではなく、生揚げを使って作ることがポイントです。

2月20日の給食

画像1
今日の給食は「ご飯、牛乳、鮭の塩麹焼き、しらたき炒め、じゃがいものみそ汁」でした。今日の魚は鮭でした。六日町小学校の6年生に給食訪問しましたが、よくおかわりをするクラスでたくさん食べていました。

2月19日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ちくわのてんぷら、れんこんの辛子マヨ和え、タイピーエン」でした。毎月19日は食育の日で、GoTo給食トラベルの日です。2月は熊本県でした。熊本県と言えば、辛子れんこんやちくわサラダ等が有名なので、れんこんやちくわを使った料理を取り入れました。また、お汁のタイピーエンとは熊本県内の家庭や中華料理店で食べられているもので、具だくさん春雨スープのようなものです。

2月17日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、さばのピリ辛焼き、かみかみ和え、豆腐のすまし汁」でした。今日は受験応援献立で、記憶力の向上によい鯖、脳の働きをよくするためによく噛んで食べられるれんこんやひじき、大豆などの食べ物をサラダに使用しました。しっかり食べて、受験当日まで頑張ってほしいと思います。

2月15日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、生揚げの五目炒め、ポテトサラダ、もずくスープ」でした。生揚げは豆腐を揚げたものですが、豆腐と比べ栄養価が高くなります。これは、揚げることで豆腐の水分が抜けて、栄養素がぎゅっと凝縮されるためです。成長期に特にとってほしい、鉄、カルシウムも多く含まれていますので、給食で積極的に使用しています。

2月14日の給食

画像1画像2
今日の給食は「味噌ラーメン、牛乳、豆じゃこサラダ、ココアマフィン」でした。バレンタインデーにちなみ、ココアマフィンを手作りしました。六日町中学校へ給食訪問にいきましたが、おいしそうに食べていました。

2月13日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、鶏肉と高野豆腐の揚げ煮、塩こんぶあえ、なめこ汁」でした。高野豆腐は家庭ではあまり食べない食品かもしれません。成長期の子どもたちに必要なたんぱく質やカルシウム、鉄分が豊富に含まれています。給食では時々、登場させるようにしています。

2月9日の給食

画像1画像2
今日の給食は「丸きりパン、牛乳、チキンたれたつた、フレンチサラダ、豆乳クラムチャウダー」でした。今日はパンに切れ込みを入れてもらっているので、そこにチキンたれたつたを挟んで食べました。

2月8日の給食

画像1画像2
今日の給食は「ごはん、牛乳、いかのカレー焼き、大崎菜のごまネーズ和え、スキー汁」でした。大崎菜は南魚沼市で300年以上前から作られているもので、この時期が旬の野菜です。今日はサラダに大崎菜をたくさん使いました。

2月7日の給食

画像1
今日の給食は「ハヤシライス、牛乳、大根のツナサラダ、ヨーグルト」でした。今日は八海中学校3年生に給食訪問に行きました。ハヤシライスをおかわりする人が多く、よく食べていました。

2月6日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ししゃもの味噌マヨ焼き、じゃがいものソテー、白菜と肉団子のスープ」でした。ししゃもは一尾まるごと食べられるのでカルシウム満点です。今日は味噌マヨ味にしました。

2月5日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、豚肉の生姜炒め、なめたけひじき、里芋のみそ汁」でした。豚肉の生姜炒めは六日町中学校3年生からのリクエストメニューでした。生姜がよく効いていて、体も温まり、ご飯も進みました。

2月2日の給食

画像1
今日の給食は「ご飯、牛乳、生揚げのごまだれかけ、いそかあえ、肉じゃが汁」でした。肉じゃが汁は具がごろごろ入っていたので食べ応えがありました。インフルエンザやコロナが流行していますが、しっかり食べて風邪に負けない体を作ってほしいと思います。

2月1日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、いわしのかばやき風、春雨サラダ、豆まき汁、節分豆」でした、今日は節分献立でした。お汁に打ち豆をたくさん入れ、おにの形をしたかまぼこも入れて節分を表しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31