給食のメニューや調理の様子を公開します。

9月11日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、生揚げのチリソース炒め、塩昆布あえ、車ふの煮もん汁」でした。車ふは煮汁がしみこんで、おいしく仕上がっていました。

9月8日の給食

画像1
今日の給食は「米粉パン、牛乳、野菜グラタン、コールスローサラダ、ABCポトフ、チョコクリーム」でした。フランスでラグビーワールドカップが開催されます。今日はフランス料理の、グラタンやポトフをとりいれてみましたが、日本でもおなじみのお料理ですね。フランス語で、グラタンは「おこげ」、ポトフは「火にかけたお鍋」という意味だそうです。がんばれ!日本!

9月7日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、じゃが芋のそぼろ炒め、梅おかかあえ、かぼちゃのみそ汁」でした。かぼちゃは、緑黄色野菜の仲間で今頃が旬の野菜です。みそ汁の中のかぼちゃは、ほとんど煮崩れてしまいましたが、栄養はしっかり摂ることができました。


9月6日の給食

画像1
今日の給食は「豚キムチ丼、牛乳、わかめスープ、冷凍みかん」でした。豚キムチ丼は、おおまき小学校の6年生からのリクエストメニューでした。暑くてもモリモリ食べられる味付けで、低学年も残さず食べていたようです。

9月5日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、たまごやき、ビーフン炒め、きのこのみそ汁」でした。ビーフンはお米から作られている「麺」です。中国や台湾、ベトナム、タイ、シンガポールなどのアジアの国々でたくさん食べられています。今日は豚肉や野菜と一緒に炒めています。

9月4日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、鶏のからあげ、バンサンスー、豆腐汁」でした。今日は一気に気温が下がり、だいぶ過ごしやすい一日です。おいしい鶏のからあげと、さっぱりとしたバンサンスーをパクパクといただきました。

9月1日の給食

画像1
今日の給食は「高野豆腐のうま煮丼、牛乳、ワカメとツナのあえもの、豆によろこぶ」でした。9月1日は「防災の日」です。ちょうど100年前のこの日に関東大震災がおきたことから定められました。災害時のために備蓄しておく食材は、常温で長期間保存できる、乾物や缶詰、レトルト品がおすすめです。今日の給食には、高野豆腐やカットワカメ、ツナを使用しています。また家庭では、これらの食品を定期的に食べて、補充、備蓄する「ローリングストック」という方法が推奨されています。

8月31日の給食

画像1画像2
今日の給食は「ごはん、牛乳、コーンキャベツバーグ、こんにゃくソテー、とうがんのスープ」でした。今日(8月31日)は野菜の日です。給食では7種類の野菜を使用しました。写真は手前が夏野菜の1つ、とうがんです。奥はにんじんと小松菜です。今日はいつもよりたくさん野菜を食べてほしいと思います。

8月30日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、鱈の味噌マヨ焼き、きゅうりとわかめのサラダ、スープカレー」でした。今日はスープカレーとしてカレーを提供しました。スープカレーは北海道発祥の食べもので、ダシを効かせたスパイシーなスープに大きめに切った肉や野菜がたっぷり入ったものです。

8月29日の給食

画像1
今日の給食は「お豆のガパオライス、牛乳、わかめスープ、冷凍パイン」でした。ガパオライスには黄大豆、青大豆、白いんげんまめ、金時豆の4種類の豆を使用しました。バジルやナンプラーなどのタイでよく使用されている調味料を使用したので、異国の香りを味わえたと思います。

8月28日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、チキンタレかつ、切り干し大根のトマト煮、夏野菜のみそ汁」でした。夏野菜のみそ汁にはかぼちゃ、なす、とうがんの3つの夏野菜を使用しました。雨不足の影響で夏野菜があまり収穫できない状況が続いていますが、どうにか給食で出すことができよかったです。

8月25日の給食

画像1
今日の給食は「ハヤシライス、牛乳、枝豆サラダ、ゼリーポンチ」でした。今日も厳しい暑さが続く1日でした。暑い日でもしっかり食べられるような献立としました。

8月24日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、茄子のミートソース焼き、ブロッコリーのサラダ、かぼちゃスープ」でした。今日は1校だけですが、2学期の給食が始まりました。茄子のミートソース焼きは調理員さんによる手作りで、とてもおいしくできあがりました。

7月24日の給食

画像1画像2
今日の給食は「ごはん、牛乳、手作り春巻き、茎わかめのサラダ、トマトと卵のスープ」でした。今日は中学校のみ給食がありました。春巻きは一般的な中華春巻きと違い、チーズ、しそ、ウインナーを入れて作りました。今日で六日町センター1学期の給食が終了しました。

7月21日の給食

画像1画像2
今日の給食は「背割れコッペパン、牛乳、ツナドッグの具、大豆とひじきのサラダ、パンプキンポタージュ」でした。切れ目を入れてもらったパンにツナドッグの具をはさんで食べました。六日町地区の小学校は今日が1学期最後の給食でした。夏休み中もバランスのよい食事を心がけて元気に過ごしてほしいと思います。

7月20日の給食

画像1画像2
今日の給食は「夏野菜カレーライス、牛乳、海藻サラダ、八色すいか」でした。今日のカレーにはかぼちゃ、なす、トマト、ピーマン、コーンと5つの夏野菜を使用しましたが、夏野菜は水分が多いためほとんどがルウの中に溶けてしまいました、、。デザートには南魚沼市大和地区で収穫された八色すいかを提供しました。甘みが強くとてもおいしいすいかでした。

7月19日の給食

画像1
今日の給食は「あさりごはん、牛乳、れんこんの梅マヨサラダ、五目汁」でした。毎月19日は食育の日です。食育の日は南魚沼市と湯沢町統一献立を実施しています。GoTo給食トラベルと称して毎月様々な都道府県にまつわる食べ物や料理を提供しています。今月は「茨城県」でした。茨城県は日本一のれんこんの産地です。今日はその茨城県産のれんこんをサラダに使用しました。シャキシャキしていてとてもおいしいれんこんでした。

7月18日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、あじフライ、レモンあえ、さわにわん」でした。レモンのさっぱりとした味が今日のような暑い日にぴったりでした。

7月14日の給食

画像1画像2
今日の給食は「チンジャオロース丼、牛乳、切り干し大根のみそ汁、セレクトデザート」でした。今日は3種類のデザートから自分が食べたいものを選ぶセレクトデザートを行いました。六日町中の生徒は自分が選んだデザートをおいしそうに食べていました。セレクトデザートで1番人気だったのはいちごのクレープでした。

7月13日の給食

画像1画像2
今日の給食は「ごはん、牛乳、ししゃもの南蛮漬け、かぼちゃサラダ、夏のっぺ汁」でした。夏のっぺには市内で収穫された茄子を使用しました。茄子をはじめとした夏野菜には水分が多く含まれているため夏バテなどに効果があります。おうちでもたくさん夏野菜を食べてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31