給食のメニューや調理の様子を公開します。

2月17日の給食

画像1
2月17日の給食は「コッペパン、牛乳、ピーナッツクリーム、だいずとひじきのチーズやき、ブロッコリーの温野菜サラダ、コーンチャウダー」でした。

だいずとひじきのチーズやきの作り方を紹介します。
(分量は目安です。ご家庭で作る時は、調整してください。)

<材料>4人分
だいず(乾燥)・・・36g ※
ひじき(乾燥)・・・3.2g
油・・・適量
豚ひき肉・・・60g
玉ねぎ・・・1/3玉
にんじん・・・1/5本
おろしにんにく・・・0.8g
トマトケチャップ・・・大さじ4
中濃ソース・・・小さじ2/3
赤ワイン・・・小さじ1/4
こしょう・・・適量
チーズ・・・40g
カップ・・・4枚

<作り方>
1.ひじきを水で戻す。
2.だいずを水にひと晩つけ、堅めに下ゆでする。
3.玉ねぎ、にんじんをみじん切りにする。
4.鍋に油をひいて熱し、にんにく、豚ひき肉、玉ねぎ、にんじんを炒める。
5.1のひじき、2のだいず、調味料、水(分量外・適量)を4に入れて煮る。
6.5の水分が飛んだら、アルミカップに盛りつけし、チーズを載せる。
7.チーズが溶けるまでオーブントースターで焼く。

※だいずの水煮を使うときは、90gで作ってください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31