最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:30
総数:78524
<学校目標>豊かな心を持ち、辛抱強く自分を鍛え、自ら学ぶ生徒になろう

8月6日によせて

画像1 画像1
安曇野市では、毎年8月6日の広島市の平和記念式典に中学生を派遣しています。
しかし、今年は新型コロナウイルスの影響で中学生が参加することができなくなりました。
そこで、三郷中学校の生徒会では次のようなメッセージを送りました。
また、西大廊下にも掲示し、全校の生徒にメッセージを読んでくれるよう、呼びかけました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
誰もが笑って過ごせる世界

こんな簡単に言葉にできるけれど実現するって難しい。

でも、きっと実現できる。

みんなが幸せを願っているから。みんなが平和を望んでいるから。
あなたが「平和」のためにできることは何ですか?
傷つけあう戦争を起こすことですか。
それとも
大切な人を愛することですか。

長野県 安曇野市立三郷中学生徒会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いじめ0宣言の日

画像1 画像1
今日は「いじめ0宣言」の日です。
生徒会では日々の活動でも、「いじめ0」を意識し活動していますが、月末の日を特に「いじめ0宣言」の日として活動しています。
今日の「いじめ0」の活動は、応援委員会を中心に、三郷中学校の応援歌の歌詞を少し変えて、自分の学級を応援する応援歌を作ろうということでした。
帰りの学活の時間、学級のみんなで歌詞を考えました。
どんな歌詞ができあがったか楽しみです。

いなほ祭カウントダウン始まる

画像1 画像1
いなほ祭(文化祭)までの登校日数のカウントダウンボードが西大廊下に設置されました。
今年は新型コロナウイルスの影響で1日開催となります。
また、全校が一堂に会することも難しいので、発表は放送が主になります。
展示見学も、三密を避けるため、時間差で移動できるよう工夫されています。
いろいろと制約が多い中、文化祭実行委員会が中心となって、思い出に残るいなほ祭になるよう計画を考えています。

生活見直し週間

今週は、生活委員会の主催する「生活見直し週間」です。
学期末をむかえ、挨拶、廊下歩行、下駄箱の踵そろえを重点に、呼びかけとチェックを行います。
三郷中学校の生徒の挨拶は、保護者のみなさんはもとより、地域の方々、学校へお越しくださった来客の方々から、「元気な挨拶で気持ちいい」ととても評判です。
下駄箱の踵そろえも、いじめ0宣言の日の活動として「思いやりの靴そろえ」に取り組んできており、自分だけではなく、周りの友だちの靴そろえもできるようになりました。
後は廊下歩行です。
どうしても数人の生徒が廊下を走ってしまいます。この廊下を走る生徒をなくす事を中心に、今週取り組んでいます。
また、生徒会の総務も「生活見直し週間」の活動を応援するために、意見箱で生活の見直しについて、意見を求めています。
「生活見直し週間」の目的を達成し、よい1学期の締めくくりができるといいですね。

画像1 画像1

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽集会を行いました。まだ全校が集まっての音楽集会はできないので、学級ごとに放送を使っての集会になりました。

合唱に取り組む意義を学芸委員長が説明したり、「イエスタディ」の歌詞の良いところや解釈を隣の友だちと考えあったりしました。

学芸委員会の工夫で、楽しめる集会となりました。
早く、全校で合唱を楽しむことができる日が来るといいですね。


初夏の読書週間

画像1 画像1
今週は「初夏の読書週間」です。
図書館の壁には、各学年ごと図書委員のお勧め本の紹介が貼られています。
委員のみなさんが勧めている本は様々でしたが、「5秒後に意外な結末」シリーズが2人の委員から紹介されていました。
また、宗田理さんの「ぼくらの七日間戦争」もありました。今から35年前に出版された本ですが、内容的には古さを感じさせない、楽しい小説だと思います。

昔、「華氏451度」という映画を見たことがあります。
本の所持や読書が禁じられた、架空の社会における人間模様を描いた作品です。その映画を見ながら、本の無い世界を想像し、恐ろしさや息苦しさを感じた事を思い出しました。

本を手にとり、自由に読書を楽しめる世界は素晴らしいですね。「初夏の読書週間」を楽しみましょう。



7月の生徒会目標

画像1 画像1
7月の生徒会の目標が決まりました。
「暑さにも負けず、コロナにも負けず」です。

7月7日は七夕で小暑です。
小暑は暑さがどんどん強くなっていくという意味があり、この頃から暑さが本格的になってきます。この季節にふさわしい目標です。
暑さにもコロナにも負けないよう、みんなで頑張っていきましょう。

いなほ祭(文化祭)テーマ決まる

画像1 画像1
第68回いなほ祭のテーマが
  「雲外蒼天」
     〜向かい風も振り向けば追い風になる〜
に決まりました。
このテーマは2年1組から出されたテーマです。
全校の投票で、今年のテーマに選出されました。

「雲外蒼天」とは「試練を乗り越えていき、努力して乗り越えれば快い青空が望めるという意味。」(コトバンクより)だそうです。
まさしく今年の状況にふさわしい、いいテーマが選ばれました。
努力して、実りの多い文化祭になるといいですね。
写真は三郷中から見えた彩雲です。蒼天ではありませんでしたが、良いことがありそうな気がします。

いなほ祭(文化祭)テーマ決め

画像1 画像1
9月末に実施する、いなほ祭(文化祭)の準備が進んでいます。
先週は、文化祭実行委員会で編集した昨年度のビデオを、お昼の放送で流しました。
1年生は初めて見る中学校の文化祭に、興味津々で熱心に見入っていました。

いよいよ今週はテーマ決めです。
各クラスから1つずついなほ祭のテーマ候補を出してもらい、西大廊下に掲示されました。

生徒一人一人が投票して、この14の候補の中から1つのテーマに絞られます。
どのテーマもいなほ祭への願いが込められた、すばらしいものですね。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日音楽集会がありました。
音楽集会なのに、教室の写真で「おかしいな?」と思われたかもしれません。
三密や飛沫を避けるために、全校が一堂に会し、大きな声で歌い合う集会活動がまだできません。今日は全校合唱の曲決めのアンケートを、放送を使って行いました。

候補曲は
・明日はきっといい日になる(高橋 優)
・イエスタデイ(Official髭男dism)
・ひまわりの約束(秦 基博)
・みんながみんな英雄(AI)
です。
この候補の4曲は学芸委員長・副委員長と音楽科の職員で決めました。

全校が集まって、三郷中学校らしい明るい、大きな声での合唱が早くできるようになるといいですね。
どの曲が選ばれるか、楽しみにしています。

いなほ祭(文化祭)広報週間

画像1 画像1
今週は「いなほ祭(文化祭)」広報週間です。
計画通り、実施されれば9月の下旬開催になります。
今年は新型コロナウィルスのため、期日・規模共に未確定ですが、少しずつ準備が進められています。今週はいなほ祭って何をするのか、昨年のいなほ祭の様子を模造紙やビデオを通して全校の皆さんにお伝えし、1年生にいなほ祭とはどんなものかを知ってもらい、2・3年生には今年のいなほ祭への意欲と意識を高めてもらうために広報週間を行っています。
西大廊下には壁新聞を貼り、お昼の放送では編集したビデオを毎日流します。
この週間を通して、いなほ祭へのイメージを広げていきましょう。

第2回Mラジの放送がありました。

画像1 画像1
今週の水曜日、生徒会のMラジの放送がありました。
Mラジは生徒会本部役員による、広報活動の一つです。
今回は、先週に引き続き、休業中の過ごし方についてでした。

ゲームや料理にはまった人、音楽をたくさん聴いた人などが多かったようですが、アニメをたくさんみたという人やマスク作りにはまった人、部屋の模様替えをした人などいろいろなことに取り組んでいたようです。
 
とくに、家族の分の食事や手作りマスクまで作っている生徒がいて、びっくりしました。
これからの生活にも生かされるといいですね。

「いじめ0宣言」の日

画像1 画像1
今日は三郷中学校の「いじめ0宣言」の日でした。
三郷中学校では毎月の最終登校日を、「いじめ0宣言」の日として、生徒会を中心に活動しています。
今から4年前に、「誰もが安心して気持ちよく生活できる学校にするためにどうしたらいいか」を全校で考えました。
話し合いの中で、たくさんの意見が出されましたが、一番多かったのは「いじめのない学校」にかかわる意見でした。
そこで生徒会が中心となって、「いじめ0宣言」が作成され、平成28年12月16日の生徒総会で決まりした。
そのときの生徒会長は「いじめのない学校は、いじめ0宣言をみんなが意識して生活することで実現する。」と全校生徒に訴えかけていました。

三郷中学校では、このときの生徒会長や先輩方の気持ちを大切に受け継ぎ、3年前から「いじめ0宣言」の日として、生徒会が継続して取り組んでいます。今年も、いじめのない学校の実現を目指し、いろいろな活動に取り組んでいきます。

ここをクリックすると「いじめ0宣言」全文が見られます。

画像2 画像2

M-Radiがありました。

Mラジとは、生徒会本部役員による広報放送です。
今回は、前回募集した、休業中の過ごし方のアンケートと、本日行われる第1回委員会の案内でした。
放送の最後で、会長が
「そして今日は第1回委員会があります。
1年生にとって、初めての委員会になりますね。
例年通りの形ではできないできない部分もありますが、みんなで協力して、自分たちの三郷中学校を創りあげていきましょう。
また、三密を避けた行動を心がけてくださいね。」
と学校全体のことを考えて、呼びかけをしてくれました。
「躍動」の第一歩が力強くスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会活動

画像1 画像1
放送委員会の当番活動の様子です。生徒会もできる活動から、少しずつ動き出しています。
本日は第1回生徒会の委員会があります。1・2年生は新しく委員に決まって、初めての委員会です。
以前にも紹介しましたが、今年度の生徒会のテーマは「躍動 〜創り上げよう 共に築く三郷中〜」です。躍動とはいきおいよく、いきいきと動くことで、「全校が様々な生徒会活動を通して、より活発的になれるように」という願いが込められています。
テーマの実現をめざし、よりよい三郷中をめざし、みんなで心を合わせ、協力しあって取り組んでいきましょう。

生徒会ニュース

画像1 画像1
分散登校3日目。
生徒会の活動も始まりました。
「今、自分たちにできることに全力を尽くそう」と本部役員のみなさんが、自分たちでもできる活動をと工夫し、生徒会新聞を作ってくれました。
少しずつ、日常の活動を取り戻してきています。
今日は大量の黄砂が飛来し、北アルプスは霞んでいました。
換気のため、窓を開けたままの教室での学習に取り組むことが辛い人もいるかと思いますが、みんな頑張って取り組んでいます。

安曇野市でも、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている子育て世帯の生活を支援する取組が行われています。
以下のリンクからご確認ください。
就学援助
給食費
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/7 1学期終業式
8/8 PTA資源物回収中止
安曇野市立三郷中学校
〒399-8101
住所:長野県安曇野市三郷明盛1885-1
TEL:0263-77-2024
FAX:0263-76-3303