最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:55
総数:392761
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

地区中体連ソフトテニス競技速報2

女子団体予選リーグ
飯舘中2ー1原町一中 勝利
県大会に向けて、次も部員全員で全力を尽くします。
画像1 画像1

地区中体連ソフトテニス競技速報1

女子団体予選リーグ
飯舘中1ー2原町二中 惜敗
昨年地区新人戦2位のチームから1勝奪うものの2敗してしまいました。次の戦いに向けて、気持ちを入れ替えていきます。

地区中体連ソフトテニス競技速報3

1日目競技終了
女子団体予選リーグ 最終結果
飯舘中1ー2原町二中 惜敗
飯舘中2ー1原町一中 勝利
飯舘中0ー3原町三中 惜敗
飯舘中1ー2小高中 惜敗
予選リーグ敗退でしたが、どの対戦も接戦でした。全員で全力を尽くし、団体戦初勝利を挙げることができました。明日は個人戦です。支えてくださった方や応援してくださった方への感謝の気持ちを持ち、明日も全員で正々堂々と戦ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中体連ソフトテニス競技速報8

男子個人戦 石黒・安齋ペア ベスト16
女子個人戦 菅野・高橋ペア ベスト16
残念ながら、県大会出場はなりませんでした。しかし、精一杯プレーし、最後まで戦い抜くことができました。試合だけでなく応援も立派でした。部員全員が全力を尽くす姿が本当にかっこよかったです。
画像1 画像1

地区中体連ソフトテニス競技速報7

女子2回戦 菅野・高橋ペア 勝利
県大会にむけて、あと1勝。部員全員で心ひとつになって、戦い続けます。
画像1 画像1

地区中体連ソフトテニス競技速報6

画像1 画像1
男子2回戦 石黒・安齋ペア 勝利
県大会まであと1勝。練習してきた全てを出し切ってきます。

地区中体連ソフトテニス競技速報5

女子1回戦 菅野・高橋ペア 勝利
暑い中ですが、県大会に向けて力の限り頑張ります。
画像1 画像1

地区中体連ソフトテニス競技速報4

画像1 画像1
2日目競技 個人戦開始
男子1回戦 石黒・安齋ペア 勝利
女子1回戦 神野・寺島ペア 勝利
これから1回戦を控えている他のペアに、元気を与えるプレーで、勝利をおさめました。
今日も部員全員で全力を尽くします。

3年修学旅行 3日目伊丹空港

画像1 画像1
伊丹空港に到着し、手荷物を預けました。保安検査も済ませ、14:45発の飛行機にのるところです。

3年修学旅行 3日目法隆寺その2

画像1 画像1
画像2 画像2
世界遺産の法隆寺をバックに記念撮影です。昼食をお腹いっぱい食べ、心も体も奈良を満喫しました。最後の見学を終え、さみしい気持ちになってきましたが、最後まで気を引き締めていきます。今、伊丹空港に向けて移動中です。

3年修学旅行 3日目法隆寺その1

世界最古の木造建築である法隆寺に到着です。晴天のもとガイドさんの説明を受けて、生徒が手を上げています。何をしているか分かりますか?実は、一番上の屋根の…
答えは、3年生が知っているので、きいてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年修学旅行 3日目奈良公園その1

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良公園に到着です。世界遺産の東大寺に圧倒されながらも、写真をとったり、ガイドさんの分かりやすい説明をメモしたりして、奈良について理解を深めています。

3年修学旅行 3日目奈良公園その2

大仏さまとのご対面のあとは、鹿との触れ合いタイムです。鹿とおじぎをし合ったり、煎餅をあげりして、鹿と仲良くしてきました。奈良公園のガイドさんからは元気なあいさつで「最終日でも元気ですね」と褒めていただきました。この元気もあり、雨が降りそうだった雲から、太陽が顔を出してきました。次は、法隆寺です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年修学旅行 3日目朝

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行の疲れが出てくる最終日にもかかわらず、6時半に全員がそろい、バイキング形式でしっかり朝食をとりました。お茶漬けやパン・蕎麦・デザートなどがあり、多くの生徒がおかわりをするなどして、奈良の学習に向けて準備万端です。只今ホテルを出発し、奈良公園に向かうところです。

3年修学旅行 2日目ギオンコーナー

画像1 画像1 画像2 画像2
7種類の伝統芸能を見て学び、よい経験となりました。今日は、京都に宿泊です。しっかり体を休めて、最終日に備えたいと思います。

3年修学旅行 2日目夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班別研修が終了しました。全6班が、無事時間内に集合し、充実した活動にすることができました。今、四条通り沿いのホテルで夕食です。バイキング形式でおいしいものを食べながら、舞妓さんなど街行く人々を見たり、今日の出来事を話ししたりして、楽しい食事です。次の伝統芸能鑑賞も、楽しく学んできます。

3年2組 2班 伏見稲荷大社、ブレスレット作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
電車で稲荷駅に行き、伏見稲荷大社を見学しました。
皆で鳥居を数えながら散策しました!
どこまでも続く鳥居はとても印象的でした。

次は祇園散策に向かいます。

3年1組2班 万華鏡ミュージアム

画像1 画像1
無事到着して体験してます

3年2組3班 金閣寺

画像1 画像1
金閣寺きれいでしたー!

3年2組2班 ブレスレット作り体験!!

『かほりの店明日香』にて
ブレスレット作りの体験をしました。スタッフの方がに優しく教えていただき格好良いブレスレットができました!!
次は伏見稲荷大社に行きます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538