最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:60
総数:392882
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

研修4日目は市内散策

研修4日目となりました。
今日はフライブルグ旧市街とヴォーバン地区の散策を予定しています。
説明を聞いて、みんなで出発!!

たくさんのことを見て、聞いて、食べて…、五感のすべてで海外を、ドイツを味わってくださいね。

行ってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2

農業体験、研修です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日目の研修テーマはズバリ【農業】
いろいろな種の勉強をしたり、農作物の収穫の話を聞いたりと楽しい時を過ごしました。
たくさんのことを学んで帰ってくることでしょう。

この後は、またホームステイ先にて過ごします。
2日間のホームステイですが、ホストファミリーと強い絆ができるといいですね。
期待しています!

農業体験です

画像1 画像1
さっそく農業体験の様子がレポートされました。
有機野菜農場代表のフェルトマンさんから、農場で栽培している野菜について説明を受けている様子です。
どの子も真剣に、そして笑顔でお話を聞いていますね。
安心しました。そして、頼もしい姿に感激です。!

研修3日目の朝 集合!

画像1 画像1
研修3日目の朝の様子です。
それぞれのホストファミリーにお世話になり、一晩を過ごしました。
どんな夢を見たのでしょう。
ゆっくり眠れたのでしょうか。
お土産話を期待しつつ、今日の研修もしっかりできるといいですね。
今日は農業体験と農業施設の見学です。
がんばって来てください!

ホストファミリー

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ2日目の研修です。
午前中の学校体験やブドウ畑見学、その後のワイン農協見学に続き、夕方からそれぞれのホストファミリーにお世話になります。

子どもたちの期待と不安の顔、顔、顔。

たくさん学んできてくださいね。

2日目の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ研修の始まりです。
ミュルハイムの学校体験、ブリッチンゲン村にてブドウ畑見学。
その後、ワイン農協見学の後、ホストファミリーの家に行き、ホームステイになります。
不安と期待でワクワクドキドキでしょう。
がんばれ、子どもたち!

いよいよ出発です

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、福島を出発したドイツ研修のみなさんは、昨日のうちに成田から出発しています。ちょっと遅れましたが、成田空港の様子が入りましたので、アップします。
今は、ドイツに到着し、みんな元気に活動していることでしょう。

出発!ドイツ研修!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、朝5時45分に福島駅西口に集合。出発式には、村長さん、教育長さん、保護者のみなさん、学校の先生方が見送りに来てくれました。改札を通って新幹線で上野へ。上野から京成スカイライナーで成田空港台に第2ターミナルへ。
たった今、教育委員会から、全員出国手続きが終わったと連絡がありました。
いよいよ出発です。

良い旅を!Bon VOYAGE!

地区中体連ソフトテニス競技速報2

女子団体予選リーグ
飯舘中2ー1原町一中 勝利
県大会に向けて、次も部員全員で全力を尽くします。
画像1 画像1

地区中体連ソフトテニス競技速報1

女子団体予選リーグ
飯舘中1ー2原町二中 惜敗
昨年地区新人戦2位のチームから1勝奪うものの2敗してしまいました。次の戦いに向けて、気持ちを入れ替えていきます。

地区中体連ソフトテニス競技速報3

1日目競技終了
女子団体予選リーグ 最終結果
飯舘中1ー2原町二中 惜敗
飯舘中2ー1原町一中 勝利
飯舘中0ー3原町三中 惜敗
飯舘中1ー2小高中 惜敗
予選リーグ敗退でしたが、どの対戦も接戦でした。全員で全力を尽くし、団体戦初勝利を挙げることができました。明日は個人戦です。支えてくださった方や応援してくださった方への感謝の気持ちを持ち、明日も全員で正々堂々と戦ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中体連ソフトテニス競技速報8

男子個人戦 石黒・安齋ペア ベスト16
女子個人戦 菅野・高橋ペア ベスト16
残念ながら、県大会出場はなりませんでした。しかし、精一杯プレーし、最後まで戦い抜くことができました。試合だけでなく応援も立派でした。部員全員が全力を尽くす姿が本当にかっこよかったです。
画像1 画像1

地区中体連ソフトテニス競技速報7

女子2回戦 菅野・高橋ペア 勝利
県大会にむけて、あと1勝。部員全員で心ひとつになって、戦い続けます。
画像1 画像1

地区中体連ソフトテニス競技速報6

画像1 画像1
男子2回戦 石黒・安齋ペア 勝利
県大会まであと1勝。練習してきた全てを出し切ってきます。

地区中体連ソフトテニス競技速報5

女子1回戦 菅野・高橋ペア 勝利
暑い中ですが、県大会に向けて力の限り頑張ります。
画像1 画像1

地区中体連ソフトテニス競技速報4

画像1 画像1
2日目競技 個人戦開始
男子1回戦 石黒・安齋ペア 勝利
女子1回戦 神野・寺島ペア 勝利
これから1回戦を控えている他のペアに、元気を与えるプレーで、勝利をおさめました。
今日も部員全員で全力を尽くします。

3年修学旅行 3日目伊丹空港

画像1 画像1
伊丹空港に到着し、手荷物を預けました。保安検査も済ませ、14:45発の飛行機にのるところです。

3年修学旅行 3日目法隆寺その2

画像1 画像1
画像2 画像2
世界遺産の法隆寺をバックに記念撮影です。昼食をお腹いっぱい食べ、心も体も奈良を満喫しました。最後の見学を終え、さみしい気持ちになってきましたが、最後まで気を引き締めていきます。今、伊丹空港に向けて移動中です。

3年修学旅行 3日目法隆寺その1

世界最古の木造建築である法隆寺に到着です。晴天のもとガイドさんの説明を受けて、生徒が手を上げています。何をしているか分かりますか?実は、一番上の屋根の…
答えは、3年生が知っているので、きいてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年修学旅行 3日目奈良公園その1

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良公園に到着です。世界遺産の東大寺に圧倒されながらも、写真をとったり、ガイドさんの分かりやすい説明をメモしたりして、奈良について理解を深めています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538