最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:176
総数:359429

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

親子資源回収

画像1 画像1
回収コンテナに、たくさん集まりました。
(写真は尾島中でのようす)
親子で協力して資源を運ぶ姿がとても印象的でした。
朝早くから、ご協力ありがとうございました。

職場体験の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
FMTAROにて職場体験を行わせていただいております。

番組にも出演させていただきました。

2年生 職場体験 報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8/22・23で2年生は職場体験を行いました!
はたらくことの楽しさや大変さをおのおので学べたようです。

職場体験の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み中ですが、2年生が職場体験を行っています。

みんな頑張っています。

8月11日(金)〜8月17日(木)閉校となります。

画像1 画像1
明日の山の日から、8月17日(木)まで完全閉校となります。

年末やお正月三が日と同様に、職員室に職員はおりませんので、よろしくお願いいたします。

県総体壮行会

画像1 画像1
県総体壮行会で、各部の決意表明と1年生応援団によるエール、選手宣誓を行いました。

県総体壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
県総体壮行会で、各部の決意表明と1年生応援団によるエール、選手宣誓を行いました。

県総体壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
県総体壮行会で、各部の決意表明と1年生応援団によるエール、選手宣誓を行いました。

県総体壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
県総体壮行会で、各部の決意表明と1年生応援団によるエール、選手宣誓を行いました。

県総体壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
県総体壮行会で、各部の決意表明と1年生応援団によるエール、選手宣誓を行いました。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生から次のお話がありました。

 各部とも大会やコンクール、ご苦労様でした。尾島中としては「3本の優勝旗」を返還して「4本の優勝旗」を持ち帰ってきました。

 各部の応援をしながら「勝って涙」「負けて涙」「全力に感動して涙」…涙涙の応援でした。

 そして、忘れてほしくないのは「負けは終わりではない」ということです。中三世代の卓球張本君、将棋藤井君は、適正な競争での負けた経験から「悔しさ」を学び、その「悔しさ」が成長への第一歩となったそうです。ぜひ、今回の結果を次の成長へとつなげてください。

 また、県大会で戦う皆さんは、太田の代表という自覚を持ち、自分のために戦ってきてください。2028年には「群馬国体」があります。きっと皆さんが各競技の中心メンバーです。

 最後に、交通安全の話です。自転車は軽車両です。ルールを守りましょう。運転者は「自分のため」「自分の家族のため」「相手のため」「相手の家族のため」ルールを守らなければなりません。


以上です。

表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の表彰をしました。

歯科衛生、少年の主張、空手、卓球、陸上、柔道、剣道、バドミントン、サッカー、テニス、吹奏楽

以上です。

表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の表彰をしました。

歯科衛生、少年の主張、空手、卓球、陸上、柔道、剣道、バドミントン、サッカー、テニス、吹奏楽

以上です。

表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の表彰をしました。

歯科衛生、少年の主張、空手、卓球、陸上、柔道、剣道、バドミントン、サッカー、テニス、吹奏楽

以上です。

表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の表彰をしました。

歯科衛生、少年の主張、空手、卓球、陸上、柔道、剣道、バドミントン、サッカー、テニス、吹奏楽

以上です。

1学期終業式

画像1 画像1
終業式で松島先生から次のお話がありました。

 1学期の皆さんの生活ぶりはとても素晴らしかったです。地域の方に進んであいさつをするなど、学校外での生活も見事でした。今の気持ちを大切にして、充実した夏休みを送ってください。

 何か困ったことがあったら、お家の人や先生に相談しましょう。

 皆さんが有意義な時間を過ごすことを祈っています。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5校時終業式を行いました。

まずは大きな声で校歌を歌いました。

そして、終業式では校長先生から次のお話がありました。

○夏らしさを味わいましょう!
 海、山、花火、祭り、枝豆等、「夏」から思い浮かぶものがたくさんあると思います。そういうものを「風物詩」といいます。夏にしか味わえないものを大切にしてください。

○一学期を振り返りましょう!
 通知表の成績や通信欄に書かれた内容が、一学期を振り返る手がかりとなります。自分なりに課題を見つけて、この夏休みにそれを乗り越えてください。そうすることによって力が身に付いていきます。

○学年にふさわしい過ごし方をしましょう!
 それぞれの学年によって夏休みのポイントが異なります。たとえば…
  3年生…自分の進路と向き合って
  2年生…リーダーとしての自覚を持って
  1年生…基礎基本を身に付けて


中学の時の夢を実現させている人は時間の使い方が上手です。42日間の時間を上手に使ってください。

そして、自分の命は自分で守る。さらに、相手の命も自分で守る。このことを絶対に忘れないでください。

9月1日(金)一回り大きくなった皆さんに会えることを楽しみにしています。


進路学習会、お世話になりました。〜第3学年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
大変お世話になりました。

学年懇談会、お世話になりました。〜第2学年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
大変お世話になりました。

学級懇談会、お世話になりました。〜1年3組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は大変お世話になりました。

カッター訓練の様子を動画で紹介しています。

うっかり正田先生の足が画面に映ってしまいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517