最新更新日:2024/06/27
本日:count up10
昨日:196
総数:359230

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

1学期終業式

画像1 画像1
終業式で松島先生から次のお話がありました。

 1学期の皆さんの生活ぶりはとても素晴らしかったです。地域の方に進んであいさつをするなど、学校外での生活も見事でした。今の気持ちを大切にして、充実した夏休みを送ってください。

 何か困ったことがあったら、お家の人や先生に相談しましょう。

 皆さんが有意義な時間を過ごすことを祈っています。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5校時終業式を行いました。

まずは大きな声で校歌を歌いました。

そして、終業式では校長先生から次のお話がありました。

○夏らしさを味わいましょう!
 海、山、花火、祭り、枝豆等、「夏」から思い浮かぶものがたくさんあると思います。そういうものを「風物詩」といいます。夏にしか味わえないものを大切にしてください。

○一学期を振り返りましょう!
 通知表の成績や通信欄に書かれた内容が、一学期を振り返る手がかりとなります。自分なりに課題を見つけて、この夏休みにそれを乗り越えてください。そうすることによって力が身に付いていきます。

○学年にふさわしい過ごし方をしましょう!
 それぞれの学年によって夏休みのポイントが異なります。たとえば…
  3年生…自分の進路と向き合って
  2年生…リーダーとしての自覚を持って
  1年生…基礎基本を身に付けて


中学の時の夢を実現させている人は時間の使い方が上手です。42日間の時間を上手に使ってください。

そして、自分の命は自分で守る。さらに、相手の命も自分で守る。このことを絶対に忘れないでください。

9月1日(金)一回り大きくなった皆さんに会えることを楽しみにしています。


進路学習会、お世話になりました。〜第3学年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
大変お世話になりました。

学年懇談会、お世話になりました。〜第2学年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
大変お世話になりました。

学級懇談会、お世話になりました。〜1年3組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は大変お世話になりました。

カッター訓練の様子を動画で紹介しています。

うっかり正田先生の足が画面に映ってしまいました。

学級懇談会、お世話になりました。〜1年2組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は大変お世話になりました。

学級懇談会、お世話になりました。〜1年1組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は大変お世話になりました。

明日、尾島中でお待ちしております。

画像1 画像1
明日14:00から授業参観です。

皆様の御来校をお待ちしております。

移動音楽教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスが迎えに来てくれました。

選手宣誓と閉会の言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
見事な選手宣誓と閉会の言葉で平成29年度市総体壮行会は幕を閉じました。

「強気100パーセント」で「調子に乗りましょう」

市総体壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花火と選手宣誓です。

見事な花火が上がりました。

市総体壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生による応援団です。

市総体壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各部の決意表明です。

市総体壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各部の決意表明です。

市総体壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各部の決意表明です。

市総体壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各部の決意表明です。

市総体壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各部の決意表明です。

市総体壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生から激励の言葉

市総体やコンクールで力を出しきるために必要なことは次の二つ。
○気持ちで負けない
○よいパフォーマンスを維持する

そして、その源となるのが「強気100パーセント」です。
強気になるための方法としては
○自己暗示
○緊張を緩めるために「丹田(たんでん)」に力を入れて10回深呼吸
○サイキングアップでアドレナリンを出す
○ルーティンを決める
○ナイスプレイの時に全員で大声と大きな動作で喜ぶ

これで「調子に乗る」そうすれば、力を出し切れます。

さらに、秘策があります…秘策なのでブログにはアップできません…

最後に最も大事なこと、行き帰りの交通安全に注意すること、選手も応援に行く人も!

皆さんの健闘を祈ります。

市総体壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生からは『「強気100パーセント」で力を出し切ろう』という話がありました。

市中体連壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
選手入場のあと、生徒会長のあいさつ、そして、吹奏楽部の演奏による校歌斉唱で始まりました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517