最新更新日:2024/07/03
本日:count up119
昨日:154
総数:359968

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

#医療従事者は私たちのヒーロー〔1年生〕

画像1 画像1
1年生からは、一人参加です。

誰もいないかな、と思っていたのですが、自分からやりたいと言ってくれた子がいました。しかも、医療従事者の方たちに向けて、メッセージも書いてくれました。

気持ちを行動(写真)で表し、言葉にして伝える。自分から積極的に表現する姿がうれしいです。ステキですね!

1年生 社会科 ワークシート1

画像1 画像1
さっそく課題に取り組み、提出してくれた生徒の皆さんありがとうございます。
ワークシートの「質問スペース」には、皆さんからの疑問が出ましたので紹介します!

「ユーラシア大陸とアフリカ大陸、北アメリカ大陸と南アメリカ大陸はつながってる?」

「一番大きな州って何州?」

「ロシアはアジア?ヨーロッパ?」

などなど他にも貴重な疑問がたくさん出ました。
学校再開後の授業で確認していきましょう!

その前に、調べて解決できたらもっと力になりますね。
教科書・地図帳・インターネットをフル活用して調べてみよう!

1年生の課題受取・提出日のようすです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事、終わりました。

【1年生】英語音声教材

画像1 画像1
プリントにはクラス、番号、名前を必ず書きましょう。

プリント『Get Ready』の音声
https://tb.sanseido-publ.co.jp/j-school/js-engl...


教科書音声教材p26



教科書音声教材p27

新しい「数」の世界へ

画像1 画像1
1年生のみなさん、課題は順調に進んでいますか?

今回の課題から、数学として新しい「数」を勉強しています。
小学校では+(プラス)の数字を勉強してきました。
中学校では、−(マイナス)の数字を勉強していきます。
数学の課題を教科書を見ながら行っていると思いますが、なかなかイメージしずらい部分です。
課題が終わった後、下の動画を見ると理解が深まります!

   ↓

正負の数1
教科書P8〜P12の内容です。

正負の数2
教科書P13〜P15の内容です。

(群馬県オンラインサポート授業動画)

■花を咲かせる植物の分類(1年理科)

画像1 画像1
尾島中の正門ロータリーにマツがあります。テニスコート前にはイチョウの木がたくさんありますが、このマツやイチョウの花って見たことありますか?

落ちている松ぼっくりは種子のぬけがらで、イチョウの銀杏(においが印象的ですよね)は種子です。花、絶対咲いています。どんな花なのでしょうか。

今、まさに咲いているのです。さあ、実物を見てみましょう。
そして、NHKの動画で理解を深めよう。

NHK for School動画で確認
マツの雄花と雌花
 見たことあるかもしれませんね、記憶に残っていないだけで。
アカマツの種
 種子がはじけるようすです。こうやって種をとばしてマツはふえていきます。
種子のつくりで分類
 前回学習した花との違いをしっかり押さえましょう。被子植物と裸子植物です。

尾島中女バスのみなさんへ〜マジックアワーにて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この春卒業した先輩も、ちょっと前に卒業した先輩も、励んでいます\(^^)/

素晴らしい伝統です。

■花のつくりとはたらき(1年理科)

画像1 画像1
1年生のみなさん、なぜ植物は花を咲かせるのか、考えてみましたか?

植物は、人間に「わぁ、きれいだな❤️」と心和ませるために花を咲かせているわけではありません。植物にとって究極な目的があるのです。

さあ、その目的を解決するために、花はどのようなつくりになっているのでしょうか。

理科室で観察ができないので、教科書・動画を参考にしてイメージを高めましょう。
※教科書を読んでからこの記事の動画を見ると、理解が深まるね。

観察1 いろいろな植物の花のつくり 教科書P.22,23
視聴ポイント! 花を分解する映像を見ながら、どの花にも共通するつくりや、花によって異なるつくりはどのようなところかを見つけよう。
(群馬県オンラインサポート授業動画)

NHK for School動画で確認
サクラの花のつくり
 花の断面図で、つくりをよく見てみよう
ナシやリンゴの花と実のつくり
 ナシやリンゴの食べているところは果実ではない!?

第1学年英語科課題(音声)

画像1 画像1
『英語音声教材』をアップします。教科書のp24とp25の単語や本文を何回も聴いて練習しましょう。音声は誰でしょう?*ヒントは尾小のALTです。

Sunshine1 p24

(タイトルは違いますが、p24のことです。)

Sunshine1 p25

一年生登校日

画像1 画像1
そろそろ終了です。

一年生登校日

画像1 画像1
始まりました。

赤い先生の技術な話【1年生「技術」】

画像1 画像1
尾島中1年生諸君へ

 木材にはさまざまな特徴があり、長い年月をかけて、それらを巧みに生かす方法を見つけ出しました。そして、私たちは木材を利用しながら、生活を豊かなものにしてきました。たとえば、高級な木材の代表である「桐」ですが…

続きはこちら↓↓↓
 「桐の加工(NHKforSchool)」
 「静岡・浜松の楽器(NHKforSchool)」
 「再生木材(NHKforSchool)」

※尾島中の赤い先生は登場しません(^^)/

5月13日 持ってくるものリスト

画像1 画像1
みなさんGWはどのように過ごしましたか?

来週は分散登校日があります!
何を持ってくるかわかりますか?
リストにしたので確認してみましょう。

📄5月13日に持ってくるものリスト

高倍率で見られるようになろう

画像1 画像1
1年生のみなさん、顕微鏡の使い方はもうバッチリおぼえましたか?

教科書とよく読んでからプリントをしっかりやって、基本的な使い方をマスターしてくださいね。

今回は、実際に顕微鏡を使っているときによく聞かれるところをポイントにアドバイスしてみました。2,3年生も顕微鏡を使う機会がありますので、参考にしてもらえるとうれしいです。

先生からのアドバイス
光学顕微鏡 高倍率で見るコツ

エラトステネスのふるい

画像1 画像1
1年生へ

課題は順調に進んでいますか?
数学のプリントの中に、「エラトステネスのふるい」という
素数を見つける方法があります。

この方法を使っていくと、素数を発見することができます。

イメージしにくいと思ったので、下を参考にしながら行ってみてください。
100までの自然数には、素数はいくつあるでしょうか?

エラトステネスのふるい

赤い先生の技術な話【1年生「技術」】

画像1 画像1
尾島中1年生諸君へ

 教室で使用している机には、木材と金属、そして、プラスチックが使われていて、そこには大切な理由があることを確認できたでしょうか?

 私たちの身のまわりには「木材、金属、プラスチック」でできたものがたくさんあり、材料の特徴をもとに、使用目的や使用条件に適したものが選ばれているのです…続きは↓↓↓
NHKforSchoolより
「身のまわりの木製品」
「橋のすき間の秘密」
「いろいろな弁当箱」

※尾島中の赤い先生は登場しません(^^)/

ルーペの使い方

画像1 画像1
休校中の課題に出ている、観察器具の使い方第一弾です。

実際に手にもって使ってもらえないのが残念ですが...
まずは、ルーペの使い方をしっかり覚えておきましょう。

ルーペの使い方

素因数分解について

画像1 画像1
1年生へ

配布した数学の課題の中に「素因数分解」と
いうものが出てきます。

ある自然数を「素数」だけの積で表すことですが、
どのように考えたらいいのか?

これを見て、素因数分解の方法を学んでいこう!
素因数分解に挑戦!

一年生の皆様へ 教材の確認をお願いいたします。

尾島中第1学年保護者様

4月22日(水)に配布いたしました、資料集やワーク類が揃っているか、ご確認をお願いいたします。

確認用のチェックリストも、同日配布いたしました。

ご確認後、過不足がございましたら、尾島中への連絡を、重ねてお願いいたします。

お手数をお掛けして申し訳ありません。

赤い先生の技術な話【1年生「技術」】

画像1 画像1
尾島中1年生諸君へ

ハンドノートにシールを貼ってみましたか?

プラスチックでできている製品が多いことに驚いたのではないでしょうか?

その理由は、プラスチックが「ペレット」という名の忍者だからなのです。

変幻自在…続きはこちらへ「NHKforSchool原油からプラスチックへ

説明に出てくる「ナフサ」とは原油から作られる油のことです。

※尾島中の赤い先生は登場しません(^^)/
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

教材関係

部活動方針

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517