最新更新日:2024/06/29
本日:count up9
昨日:67
総数:359546

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

雪ダルマ

画像1 画像1
かわいい雪ダルマも作りました。

一年生「技術の作品」

画像1 画像1
趣味のプラモデル作りで使うツールを整理します。

生まれて初めて設計から取り組みました。

この地図記号 なんでこんな形をしているの?

画像1 画像1
画像2 画像2
 「コンビニって地図記号ないんじゃない?」
 「このおにぎりみたいな形は?」
 「寺には鳥居があるよ」
 「杖の形。つえがあるから・・・」

 仲間と話合いながらの学習、楽しいですね。
 なぜこの記号が生まれたのか、何を意味しているのかなどを考えながら取り組むと理解も深まりますね。
 
 世の中の変化と共に、新たに登場する地図記号がある一方、なくなってしまう地図記号も。ついに太田市の地形図からなくなってしまった記号も。

 老人ホームの地図記号は、公募から選ばれた当時小学校6年生の児童の作品です。
 きっとみなさんと同じことを考えたんじゃないかな?
 コンビニはあるかな?

 1年3組の社会です。

今日の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気よくバレーをしたり、委員会活動に取り組んだりしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

進路指導だより

部活動方針

給食献立

2年学年通信

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517