最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:176
総数:359401

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

立志式への道

それぞれの「座右の銘」をポスターにします!
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジ50ページ

期末テストまでに、自主勉強50ページを目指して取り組んでいます!
日に日にノート提出者が増えてきました!
画像1 画像1 画像2 画像2

バトンを渡す先輩、そのバトンを受け取る後輩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期初日の4時間目、2年生が1年生に「東京校外学習&SDGs」のプレゼンテーションをしました。

2年生と1年生の各クラスで、それぞれ半分ずつ移動して、GIGAタブレットを活用しながら、プレゼンテーションをしました。

尾島中は、すべてのクラス分、大きなテレビが用意できないので、2年生は色々工夫しながら、プレゼンテーションの方法を考えました。

バトンを渡す先輩、そのバトンを受け取る後輩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期初日の4時間目、2年生が1年生に「東京校外学習&SDGs」のプレゼンテーションをしました。

2年生と1年生の各クラスで、それぞれ半分ずつ移動して、GIGAタブレットを活用しながら、プレゼンテーションをしました。

尾島中は、すべてのクラス分、大きなテレビが用意できないので、2年生は色々工夫しながら、プレゼンテーションの方法を考えました。

バトンバトンを渡す先輩、そのバトンを受け取る後輩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期初日の4時間目、2年生が1年生に「東京校外学習&SDGs」のプレゼンテーションをしました。

2年生と1年生の各クラスで、それぞれ半分ずつ移動して、GIGAタブレットを活用しながら、プレゼンテーションをしました。

尾島中は、すべてのクラス分、大きなテレビが用意できないので、2年生は色々工夫しながら、プレゼンテーションの方法を考えました。

冬休みもチャレンジ50

画像1 画像1
期末テスト後〜終業式の日までのチャレンジ50です!
テストが終わっても、学習する習慣がついてきたようです。

冬休みもチャレンジは続いています!!!

2学期最高のepisode

画像1 画像1
色々なepisodeがありました。

良いクリスマスが迎えられそうです。

画像1 画像1
自身の目標に余裕をもってクリア!

冬休み明けが期待されます!!

2学期を振り返ってみると…

画像1 画像1
今週の木曜日が2学期終業式となります。

2年生が2学期を振り返ってみました。

良いクリスマスが迎えられそうです。

画像1 画像1
CHALLENGE50を経て、Re CHALLENGE50

一番乗りで達成です!

立志式に向けて

画像1 画像1
尾島中の2年生は明日から「立志式」に向けて動き出します。

「東京校外学習」から一週間が経とうとしています…

画像1 画像1
一言で「東京校外学習」を振り返ってもらいました。

GIGAタブレットのフォーム集計を利用した、いつものテキストマイニングです。

もうすぐクリスマス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業では、フィリピンのクリスマスの過ごし方について学びました。
なんとフィリピンは、9月からクリスマスシーズンに入るそうです!

また、1学期に交流したオーストラリアの学校からクリスマスカードが届きました。
海で泳ぐサンタさん…新鮮ですね!!!

東京校外学習

画像1 画像1
東京都水の科学館です。

東京校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来るのでしょうか……

昆虫食未来。

コウロギとミドリムシ

東京校外学習

画像1 画像1
昼食後のデザートを食べています。

東京校外学習

学びの場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京校外学習

画像1 画像1
3号車です。

DVDを鑑賞しながら東京へ向かいます!

東京校外学習

画像1 画像1
4号車の様子です。

東京校外学習への道 最終回!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の教室では、明日見学するところを再確認したり、「お土産は何を買おうかな?」と考えたり...明日を充実したものにするための、最終準備中でした。

とあるクラスの天井には、よく見る絵文字のてるてるぼうずが飾ってありました...!
明日の天気はあいにくの雨予報ですが、少しでも散策しやすい天気に変わってくれたら嬉しいですね。

元気に安全に、行って参りましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

進路指導だより

部活動方針

給食献立

2年学年通信

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517