最新更新日:2024/06/26
本日:count up137
昨日:179
総数:358995

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

2日目の成果

振り返りの1つの項目に「今日のダジャレ」というのがあります。
とある担任の独断でいくつか選びました。

・嵐山 人多すぎて あら、じゃまねー S.Y
・持ち金が まったく減らん! なんでかね? A.R
・着物着て 大人な気分 これで私もにんきもの T.J
・映画村はええがな I.Y
・京都は楽しくて 今日と明日だけじゃ足りない A.H
・段差に気づかず 転んだんさ M.Y
・座禅で寝て すみざぜんでした G.Y
・僕たちの班が1番歩いた これぞまさしくウォーキング!! H.K
・京都のビルを見上げて きょとーん H.M
・抹茶を食べ、すごくフルーティーだった M.C
・バスガイドさんがいないと思っていたら バスが移動していた T.M

同じようなものを書いている人もいましたが、見る順番の早かった方を採用しています。
どれも思い出とともに笑いも届けてくれますね。

夕食風景 2日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

夕食の風景 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京都最後の夕食です。
班別行動は全部の班が無事に帰ってくることができました。
充実した表情です。

修学旅行

画像1 画像1
錦市場にて、、
強い雨が降ってきてしまいました!

修学旅行いろいろ

画像1 画像1
ステキな浴衣姿で

修学旅行いろいろ

画像1 画像1 画像2 画像2
なんとか雨も今のところもっています!

班別行動いろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
写真の続きです

班別行動いろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
座禅体験を生徒と一緒にしてきました!
心が晴れやかになる感じがあったようで、生徒たちはいい表情をしていました。
座禅体験終了後は目の前に四つ葉タクシーが…!!
他、イチゴ飴を頬張る男子たちや高台寺に行く前にバッタリあった女子3人組

清水寺にて2

画像1 画像1
先ほどとは違う角度から

清水寺にて

画像1 画像1
班別研修が始まりました。

校外学習

画像1 画像1
雨の中、楽しんできてください。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
2組朝食!

朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の朝です。
朝はあいにくの雨ですが、これから雨はあがる予報です。
生徒たちは、疲れた表情は見せるもののみんな元気です!
8時半頃から班別行動開始です。

駅ビル屋上見学ナウ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ステキな一時です。

夕食風景 1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもより早い夕飯の時間となりますが、これから夕食開始です!

奈良国立博物館

画像1 画像1
金剛力士像の大きさに圧倒

鹿とのふれあい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鹿と楽しくふれあっています。

奈良班別行動スタート

画像1 画像1
東大寺大仏殿から奈良の班別研修がスタートです!

奈良公園到着

画像1 画像1
手の上に鹿

京都から奈良へ

画像1 画像1
京都から奈良に向かう途中です。
順調です。天気もよく少し暑いくらいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517