最新更新日:2024/06/03
本日:count up17
昨日:34
総数:77908
「なんで」を大事にする学校、「つながり」が深まる、広がる忠岡小に

4年生の授業の様子

画像1
画像2
5月21日(火)、4年生はハードル走の練習をしていました。暑い中、一生懸命に練習していました。頑張って記録を縮めていきましょう。

4年生の授業の様子

画像1
4年生は理科の授業で、「体の仕組み」について鳥の手羽先を使い、学習していました。本物を使うことによって、体の仕組みがより分かりやすくなりますね。

道徳の授業(4年2組 授業参観)

画像1画像2画像3
「『思いやり』って」とう教材で、本当の思いやりって、どんなことが大切なのかを考える授業でした。みんな人の意見をしっかり聞きながら自分の考えを発言できていました。

道徳の授業(4年1組 授業参観)

画像1画像2
「土曜日の学校」という教材で、礼儀の大切さについて考える授業でした。相手への感謝や尊敬を伝えるには礼儀という形が必要で、それによってお互いの関係が深まるということを4年生なりに考えていました。

外国語活動(4年生)

画像1画像2
4年生の外国語(英語)の授業の様子です。ALTのアレックス先生と担任の先生がティームティーチングもあり、みんなノリノリで積極的に授業に参加していました。

勉強が始まっています3

画像1画像2画像3
高学年も色々な学びを進めています。4年生は、一人一台タブレットを使って社会の調べ学習をしていました。5年生は音楽でビリーブという歌の練習をしていました。6年生は、図書室で自分の選んだ本を集中して読んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
新規カテゴリ
6/18 水泳 午前1、2年 午後3、4年
6/19 尿検査2次(対象者のみ)
6/20 2、4、6年歯科検診
忠岡町立忠岡小学校
〒595-0813
住所:大阪府泉北郡忠岡町忠岡南1丁目12番30号
TEL:0725-21-6780